EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
こんにちは。
最近、R5を買ってレンズなどの周辺の物も買おうと検討しているところです。
目下の悩みはネックストラップで、純正のメーカー名の入ったものは使いたくなくて
ピークデザインのスライドを買いました。
普段の持ち運びにはロープロのトップローダーズームを使っているのですが、実は
スライドは首の後ろに触れる部分にウレタンが内蔵されており、ウレタン部分を
折りたたむのは折り目がつきそうで躊躇してしまい、トップローダーズームに納める時に
ストラップが入り切りません。
スライドはわざと折り目をつけてクタクタにして使うものなのでしょうかね。
ちなみに私は登山やオートバイのツーリングにもR5を待ちだす予定なので、
トップローダーズームを使うという方針に、今のところは変更の予定はありません。
皆さんはどんな用途でどんなストラップを使っていますか?
書込番号:23933803
0点

>dragon38さん
自分は昔からマンフロットのPL カメラストラップ一択です。
https://www.manfrotto.com/jp-ja/pro-light-camera-strap-for-dslr-csc-mb-pl-c-strap/
黒地に赤のステッチが入ってロゴは小さく洒落っ気があって、ネオプレーン素材なので首に食い込むこともなく、脱着もできて、ストラップがねじれないので使い勝手が良いです。値段も安くて良いです。ただ昔は1,200円くらいで買えたのですがだいぶ高くなっているようですね。
ネガなのはゴム系のストッパーが無いので肩掛けだとずり落ちやすいこと。たすき掛けの場合には服に引っかからずスルッと回って構えやすいので一長一短ですが。
書込番号:23933862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トップローダーズームを使うと言うことは
そんなに長玉もつけないと思うので
ピークデザイン-リーシュ-カメラストラップ-L-AS-3
がオススメ。
俺も使ってるが、柔らかくて幅が細いのでクルクル丸められてコンパクトに収納出来る。
一応小型ミラーレス用とはなってるが強度は十分に有る。
これと カフ リストストラップ アッシュ CF-AS-3
を状況に応じて使い分けてる。
書込番号:23933874
0点

>dragon38さん
ピークデザインのアンカーを付けておりますが
ストラップを使うときだけ使用しております。
普段はL字プレートの横側を本体と隙間を空けて取付
そこに指を引っかけて持っています。
カメラを構えるのにストラップも邪魔なのでそんな使い方です。
バッグにしまうのも楽ですよ。
書込番号:23933976
0点

dragon38さん
ロープロのトップローダー、使いやすいですめ。(元ユーザー)
>実は
スライドは首の後ろに触れる部分にウレタンが内蔵されており、ウレタン部分を折りたたむのは折り目がつきそうで躊躇してしまい、トップローダーズームに納める時にストラップが入り切りません。
EOSR-5は持っていませんが、ニコンのD500などで柔らかで細めの次のストラップを使っています。
トップローダーにも収まると思うので、書き込みします。
(画像ではカメラは違うけど、参考にはなるかと)
<画像の補足説明>
・カメラへの装着は、OPTECH/USAのループタイプ(短)
・ストラップは革細工クラフトショップへ特注(費用:2千円位)
・長玉れんず+ニコンD810を使う場合は、OPTECH/USAのガッチリしたストラップに付け替えてて使用。
書込番号:23934089
0点

>dragon38さん
ピークデザインのものは写真のように2種類購入しました。両者に価格差が2千円ほどあったと記憶しています。
黒の方が安かったと思います。
ただし気になったのは、黒のベルトは固く、全くなじまず、改めて灰色を購入し直しました。
灰色の方は、柔らかく、使えると思いました。
もちろん黒い方も仕方が無いので使っています。
ウレタン部分については、遠慮無くグジャッと曲げてカバンに押し込んでいます。自ら耐久試験ということです。
書込番号:23934093
0点

うゎ、ネックもハンドも坊主氏とモロかぶり(笑)。
私の場合はRPですけど、RF35以外のレンズを付けるときは、アンカーでハクバの安価な幅広ストラップを付けています。
ピークデザインのと同じようにシートベルト様のベルトなので、扱いは楽です。
HAKUBA 速写ストラップ ルフトデザイン スピードストラップ38 一眼レフ用 ブラック KST-62SS38BK
主に子供の行事用でした…。(T_T)
書込番号:23934511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/07/28 18:22:55 |
![]() ![]() |
25 | 2025/05/18 23:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/23 22:18:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/25 11:53:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/24 19:22:01 |
![]() ![]() |
22 | 2025/01/04 8:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/22 15:35:57 |
![]() ![]() |
16 | 2024/11/06 8:45:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/05 15:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2024/10/24 8:37:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





