


期待を超えるだけでは満足しない、
期待を超えてこそEOS 、
?????
なんか変でないでしょうか?
国語的に…。
次々に現状トップレベルの物が発表されて想像を超えてくれるのは願ってもないですが。
書込番号:24179291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>keio>>hitotsubashiさん
みなさんの期待以上の商品ですよと言いたいのでしょうね。
「期待を超えるだけでは満足しない」は、顧客の期待を超えたが、開発者が不満な商品を売る可能性がある(または売った)。
「期待を超えてこそEOS」は、EOSは期待を超えるものを目指しているというだけだし、
過去、(エントリー機などで)期待に応えられなかったものもあったのかもしれません。
国語的には言葉の省略が極端という以外は問題ない気もしますが、キャッチコピー的には問題ありそうに思えます。
期待が性能とは限らないので。
お安いと良いなぁ。という期待を超えた高値でもコピーが成立しちゃう。
書込番号:24179305
1点


キヤノンは、EOS Mというミラーレスカメラを出しておきながら、
EOS Rの発表で「今までのミラーレスで満足ですか?」などとのたまった。
またかよ、て感じ。
既存ユーザの自尊心を傷つけるような事を平気で言っちゃうのが、キヤノン。
何年かしたら、R3も「不満足なカメラだった」てな感じの言い方して新型出してくるでしょ。
キヤノンが「期待している」のは、新規顧客と、既存ユーザの買い替え。
書込番号:24179320
10点

期待を超えるだけでは満足しない、
期待を超えてこそEOS
⇒オカシイと思う
これでもイルゴ53は
文才が有った
小学校3年生の時、読書感想文が
児童の県展で入選したのがマズかった
廻りは
昭和の夏目漱石だ
鳥取のシェークスピアだの
はやしたてた
期待を越えるだけでは満足しないのに
その満足しないもがイオス
と言ってる様なもの
キャッチコピーとしては
長すぎる
インパクトに欠ける
じゃー他の製品のキャッチコピーと比較
ミノルタα7000
人よりも速く、人よりも正確に
⇒うーん、未来志向を感じる
フジ、ベルビア50
昨日と同じ写真は撮らない
⇒うーん、向上心を感じる
ミノルタα707si
まっすぐな好性能
⇒うーん、人とカメラの一体感を感じる
タムロン90mmF2.5マクロ
奇怪なほど良く写る
⇒うーん、ただの高性能を越えてるイメージ
フジカラーリアラ
信じ切れる色に合おう
⇒うーん、新世代の画期的フィルム〜っ!って感じ
オリンパスOM10
久美子ちゃん、好きだと言う代わりにシャッターを押した
⇒うーん、カメラを通じて
青春の熱い想いが伝わる
Nikon FM2
一瞬は長いと知った
⇒さすがハニカム構造チタン幕シャッター
幕速3.3m/秒 フォーカルプレーンシャッター初の1/250秒シンクロ
オリンパスOM40
僕は逆光強です
⇒なんじゃーこりゃー
吉本芸人か?
書込番号:24179329 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

↑
我々は写真の持つ力を信じて今までやってきた。
全く別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか
通じづらいというのは私の実感。
書込番号:24179400
5点

>keio>>hitotsubashiさん
引用、間違って居られます。
「期待を超えるだけで満足しない。
期待を超えてこそEOS。」
ですね
>なんか変でないでしょうか?
>国語的に…。
変な日本語だと思います。
“A”を越えるだけで満足しない
“B”を越えてこそEOS
という文体なら、B>A という関係になる
別々の言葉が入る方が自然だと思います。
書込番号:24179464
4点

期待を超えるのは当然だから、期待を超える事に満足なんかしないって意味だよね。
、、、どうおかしいの?
書込番号:24179537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

期待の斜め下でも満足。
それでこそキヤノンファン。
EOS7D・・・・・・
前評判ではフルサイズ説が濃厚だったが蓋をあけるとAPSc連写機
EOS M・・・・・・
当時のトレンドは既に可動液晶にEVF 内蔵だったが、まさかの固定液晶ファインダーレス
EOS R・・・・・・
得意の後だしでボディ内手ぶれ補正がついに採用されると見られてたが、動画のみ
の対応。
EF24-70F2.8L II・・・・・カメラ屋の店員でも断言するほど手ぶれ補正内蔵が確実視
されてたが、結局手ぶれ補正なし
EF70-300F4-5.6L・・・・・スペックは非Lと大差無いのに白外装化とLの称号で 軽く10万越え
EF11-24F4L ・・・・・・発売前はニコンの14-24に匹敵する大口径超広角ズームが出ると期待されたが
出て来たのは確かに超広角だがF4通しのズームだった。
それでも、いざ発売されるとピタッと文句は収まり、喜んで購入するのがキヤノンファン。
書込番号:24179553
5点

期待以上のサムシングがありますょ。 という意味が込められているよーな ととらえた方が妥当かと。
R5のユーザーさんは、落ち着かないかも ?
*日本語的に変な感じ* 思考して考えるから、実はこれが大きなインパクトになります。カタログの宣伝文句のキャッチコピーってこういうたぐいのものかと。
R3の姿を見たらビデオカメラオンリーのわたくしさえも オー!! という姿に見えました !!! こいつは、半端じゃーねぇーんだょ とキヤノンが言っている声が聞こえる感じがしました。でも、型番の付け方は相変わらず進歩していないように思えてしまいます ?
書込番号:24179556
0点

>期待を超えるのは当然だから、期待を超える事に満足なんかしないって意味だよね。
、、、どうおかしいの?
それをいうならお値段も安くしないと・・
「スペックはみなさんの期待を超えました!でもキヤノンはまだまだ満足しませんよ!
お値段もEFレンズ&EOSレフ機と同価格帯でご提供します!」って言わないと。
それに近い事やってんのはソニーだよな。
14mmF1.8GMなんてレンズメーカー製の半分以下の重量でそれだけでも
有利なのに、ほぼ同価格帯で出して来た。
書込番号:24179563
4点

こんにちは、
一般的には
過剰な期待が裏切られ、これが続くと、やがて過剰な期待は抱かなくなる。
一方、過剰な期待を無理にでも抱かせようと頑張るのがメーカー。
しかし、プロのコピーライターが書いたとは思えないレベル。
これを採用決定した人にも疑問が生じる。逆効果。
書込番号:24179583
2点

変な文章ですね。
たぶん、
期待に応えるだけでは満足しない
期待を超えてこそEROす
って言いたかったんでは?
書込番号:24179615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分で自分を褒めちゃってるので、贔屓の引き倒しではないのですね。
「自画自滅」「自滅の刃」「期待を超えたかったブーメラン」
書込番号:24179621
2点

意図的に言葉を省略して、読み手に違和感を抱かせて興味をひくための「フック」をしかけているだけのこと。
そういう意味では、コピーライターの術中に落ちているとも言えましょう。
キャッチコピーでは珍しくない手法だと思いますがね。
書込番号:24179658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

宣伝部員の自作節約型コピーだと考えると、全体的に腑に落ちる。
妙に気取った感じと、うわ滑り感があって、足が地についていない感じ。
だから説得力がなくて迫ってくるところがない。
書込番号:24179681
3点

>意図的に言葉を省略して、読み手に違和感を抱かせて興味をひくための「フック」をしかけているだけのこと。
そうかもしれません。
違和感の無い言葉遣いをするなら
下記のようなことかと存じます。
「期待通りでは満足しない(or 出来ない)。
期待を超えてこそEOS。」
「期待を超えるだけなら満足しない。
期待を遙かに超えてこそEOS。」
書込番号:24179721
2点

より小さく、より軽く、より安く。
・・・てな事にはなりそうもない。
書込番号:24179770
1点

>keio>>hitotsubashiさん
期待を超えるだけで満足しない。
期待を超えてこそEOS。
が本来の表現ですね。
句読点は「、」ではなく「。」なので、国語的に別に変では無いでしょう。
「期待を超えるだけで満足しない、期待を超えてこそEOS。」
であれば「、」の前後での比較対象になり得るかもしれませんが、句読点は「。」でその後改行されているので、今回のはあくまでもそれぞれが独立した文章です。
似た表現が箇条書きにされているだけなので、国語的には間違ってはいないでしょうね。
書込番号:24179801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>横道坊主さん
>14mmF1.8GMなんてレンズメーカー製の半分以下の重量でそれだけでも 有利なのに、ほぼ同価格帯で出して来た。
カタログスペックに拘るソニーらしいやり方だけど、非点収差とかカタログスペックに載らない項目はどうなのよ。
ボケや収差を犠牲にすればレンズの枚数減らせるし、小さく安くなんて簡単でしょ。
カタログスペック以外は期待の斜め下でも満足。
それでこそ坊主。
書込番号:24179816 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

横ボン、ご自分の愚痴ね・・・(´・ω・`)5D3売ったの?
書込番号:24179893
4点

「君の世界をぶっ作れ」
よりはインパクト弱いよな。
書込番号:24181128
1点

19日にキヤノンの人に会うんで
イロイロ聞きまくります。
書込番号:24181177
1点

「期待は越えますが満足はいただけないと思いますよ」と言ってるのではないですか?
書込番号:24181281
2点

>いぬゆずさん
満足しないの主語は開発者だと思うんですけどね。
張り紙禁止の張り紙みたいに、期待を超えるが期待でその期待を超えるというメタ言語的自己言及なんじゃないかなぁと思います。
解釈としてはミッコムさんの読み方が出来る表現で、国語的には間違っているとは言い切れない書き方だけど、でも個人的には正直イマイチ感を覚える。
書込番号:24181332
1点

今頃、キヤノン宣伝担当部署では、
ここを見てる暇な役員から指摘がはいり、
てんやわんや、反省やら責任追及でおおわらわ。
(宣伝部門の人も多分見てる。サラリーマンとしては
上層部からクレームが入るのが一番こたえる)
書込番号:24181345
0点

>写画楽さん
>今頃、キヤノン宣伝担当部署では、
>ここを見てる暇な役員から指摘がはいり、
>てんやわんや、反省やら責任追及でおおわらわ。
まだ詳細発表する前だから、
名前が売れて、他機の話題をしそうなメンツがR3の話をしているだけで「釣れた!」と喜んでいそう。
過去の事例から、今回も電通クリエーティブXの仕事かな。
https://www.dentsu-crx.co.jp/works/2717/
https://www.dentsu-crx.co.jp/works/449/
書込番号:24181508
0点

まあ、カメラに限らず、出来上がった後で、ここをもう少しこうしておけばよかったな、てところは必ずと言っていいほどあるもんだ。
書込番号:24181587
1点

>ネオパン400さん
そら真面目に答えれば「誰しもの期待をも上回る素晴らしい製品だ」って宣伝してるのはわかりますが、このつばぜり合いのミラーレス市場でそんな「パラダイムシフト」的な製品が出るとは考えられず・・・。
従い「風呂敷広げれば広げるほど落胆も多い」と思います(笑)。
書込番号:24181700
1点

>いぬゆずさん
私は無印Rを使っているので、何が出てきても驚きを持って迎える自信がありますよ。
サブライズミー!
https://www.youtube.com/watch?v=Se83yMZcric&t=61s
値段にサプライズしちゃいそうですが・・・
余談ですが私は時たまこの映画に出てくる、批評家のラストに書く、「批評家は楽な商売だ。我々のリスクはとても少ない。その立場から彼らの仕事やサービスのジャッジを楽しむのである。」で始まる批評を時たま思い出します。子供がまだ小学生の時一緒に見たのですが、今だに印象に残っています。
書込番号:24181958
0点

おかしいとまでは言えないと思いますが、冗長な表現とは思いますね。
偉い人がOKを出してしまったから、変えられなかったとか…。
書込番号:24182335
1点

やっぱり違和感のあるというのが多数派ですね。
最初は前半は応える、の間違えかと思いましたが実際そうなのかそれとも超えると言う所に意味を込めているのか?
難しい所。
書込番号:24182427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッチコピーをこのままカタログに載せるのか気になりますが肝心の性能は残すは、
画素数、高感度撮影、メカシャッター、バッファ容量と言った本質的な所でしょうか。
DIGIC X を超える物(若しくはデュアル)が搭載されてもいい気がしますが仮にも1 DX mark3 に搭載された去年ものですし性能的には十分な物なのか?
書込番号:24182429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネオパン400さん
そら無印Rと比べれば・・・。
過去に発売された他社機種でも「驚き」ですからね(笑)。
書込番号:24182587
0点

期待に応えるだけで満足しない
なら普通に理解できますね
なにか深い意味があるのかなと思いましたが全文みてもそんな練られた文章じゃないですね、さらっとR3は凄いんだぞと読み取ればよさそう
R5の時もそうでしたけど少しずつ正体を現してゆく大物感があって楽しいです
書込番号:24182617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の宣伝部署の風景
役員Aが宣伝部署に降りてきたところから話が始まります。対応するのは担当課長のKです。
A. いったいこのコピーはどうなってるんだ。
ここを見たら、ほとんどが悪評を書いてるじゃないか。
「期待を超えられなかったブーメラン」とかわけのわからん物もあるが、
悪口なことは間違いないな。
K. A常務、私もこのスレッドを見てびっくりするとともに、深く反省しております。
このコピー素案をワイワイガヤガヤと検討しておりましたところに、
B専務がふらりと遊びに来られまして、なになに、期待がどうたら・・・・
いいじゃないか、これ!とおっしゃいましたので、背中を押されたようなわけで・・
A. おおそうか、専務がね〜。そうだったのか。この話は忘れてくれ。
聞こえた周りの者もかん口令だ!。
書込番号:24182651
3点

K 「期待を超えられなかったブーメラン」ではなくて.「期待を超えたかったブーメラン」じゃなかったかと・・・
A. いいから、もう忘れろって言ってるだろ!(怒
書込番号:24182675
0点

>期待を超えてこそEOS
これで2000万画素だったら、マジブチ切れw
書込番号:24184362
2点

(我々はユーザーのミラーレス一眼に対する)期待を超えるだけでは満足しない。
(ユーザーの)期待を超えてこそEOS 。
って書いてあれば違和感が無いのでは。単にキャッチにするため省略しただけだと思います。
書込番号:24185459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメだしするのは簡単だけど、上手いこと直してやろう!
、、、と思ったらなかなか難しいですね。
なかなかうまいんじゃないかと。
期待を超えるだけでは満足しない。
期待を超えてこそEOS 。
「当たり前にユーザーニーズを超えるのがEOSだ」というメッセージと「期待を超」までの繰り返しを使ってて、この形を踏襲しつつ直すのは難しかったです。
まぁ、消費者は好き勝手言って良いと思いますけどね。
書込番号:24185473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYを超えるだけでは満足しない。
SONYを超えてこそEOS 。
書込番号:24186254
1点

いや、うまいしw
書込番号:24186600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYを超えたかったEOS印ブーメラン w
書込番号:24186628
0点

一行目と二行目の順番を逆にすると文章は分かりやすくなりますが、でも意味は結構違っちゃいますね。
書込番号:24187720
0点

いやいや、これだけネタにされてんだから、
良くできたコピーだよ。
カメラの出来とはまったく関係ないけどね。
書込番号:24187892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 0:48:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:32:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 0:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 22:59:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 22:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 14:32:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 10:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 1:50:07 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/23 15:16:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





