乗るだけリースがもはや普通ですが、カラクリがあるんですよね。
しかも、契約者はリースの意味を知らない場合もありますし、リース契約という事を知らない場合もありますね。
自分が起こした、他人からもらった、に関わらず、事故ったら価値(査定値)が下がるので、契約満了時の返却の際に損失分を払わないといけない。
飛び石の傷などもカウントされる。
まあ、そこでトラブルが起きる場合もあるわけですね。
賃貸のアパやマンションで言う、引っ越す場合の修繕費用ですね。
また、整備内容も決められていますし、リース会社から整備工場へ支払われる下請け料金も低額。
ゆえに、オイルも安いオイルとか、部品だって安価な社外品が出ていればそれを使わざるを得ない。
まあ、乗れればそれで良いという事ですから、契約者はそんなのどうでも良い関係ないですよね。
ただ、バッテリーも契約内容に無ければダメになるまで交換しませんからね。
あとは、中古車市場に出回る際に、最低限のメンテしかやっていないので、まあ修繕費用がかかりますね。
降雪地帯で使用されていた場合は融雪剤の影響、海岸沿いだと潮風の影響、青空駐車とか青空駐車の地面が土だったり(湿気や土付着)。
注意して買わないといけません。
書込番号:24227042
1点
クルマのリースは未経験なんですが、なるほど返却時の修繕費用を請求されるわけですか...
もう20年ほど前ですが、賃貸マンション(神戸市内)に5年ほど住んでいて、出て行く際に修繕費用として敷金を全額いただきたいと管理会社のエイブルから通達されました。確か40万円ほどだったと思います。
納得がいかないので見積もりを出してもらったところ、クロスの張り替え単価が非常に高額だったり、まだ使えるであろう備品類の交換費用などが計上されていて、それらをすべて適正価格に修正するよう要求。
結果、敷引きは15万円ほどとなり、残りの敷金が返却されました。
関西の不動産業界はいいかげんですからこういったこともありますが、クルマのリースの場合も貸し主の言いなりの場合と、キチンと確認して交渉した場合では差が出たりしないのでしょうか?
書込番号:24227150
1点
リースって経費にできる会社などで無いと意味は無いですからねえ。とかく費用を一緒くたにして手軽に見えますが実は余計な経費も含まれちゃっているんです。
>ダンニャバードさん
エイブル、懐かしいです。まだネットが流行っていない頃に2件ほど賃貸を借りましたが仰る通りでした。若気の至りでした!
書込番号:24227609
0点
見た目の初期費用を減らせる残価設定とか、お得そうに見えるものには裏があると理解しないといけませんね。
残価設定も、走行距離の制限とかありますね。
私は昔から現金一括で買える範囲の車しか買わないことにしています。それを乗り潰すまで乗り続けるのが一番コスト抑えれます。
長い間乗ることになるから、車を選ぶ時も慎重に選びますが、そのプロセスも楽しめます。
書込番号:24244779
0点
自分の物ではなく、あくまでも所有会社の物。
契約期間終了が終了しても、そう容易に自分の物にはならない(所有権解除には多額の金が必要)。
まあ、契約内容によって異なりますが。
クレジット(分割払い)だと、完済したあかつきには自分の物にできるので、軽だとリセールバリューが良いから結構高値で取ってくれるゆえ、次の車の軍資金にもなるという長所があります。
少しばかりこすったり傷がついていても、そこそこいい値段で取ってくれるんですよね。
個人的には最終的に自分の物になるクレジット(分割払い)+メンテナンスパック、が良いと思う。
書込番号:24247393
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/24 12:53:19 | |
| 8 | 2025/11/24 12:51:55 | |
| 0 | 2025/11/24 8:00:38 | |
| 8 | 2025/11/24 10:11:40 | |
| 7 | 2025/11/24 12:45:46 | |
| 2 | 2025/11/24 9:43:40 | |
| 0 | 2025/11/23 22:44:20 | |
| 4 | 2025/11/24 12:41:19 | |
| 11 | 2025/11/24 10:46:27 | |
| 7 | 2025/11/24 7:14:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





