デジカメinfoにて、新しい中判デジカメのスペックが載っていました。
https://digicame-info.com/2021/09/gfx50s-ii-2.html
5000万画素で6.5段のブレ防止機能で、35-70ミリレンズキットで、4500ドルらしいです。
また最新の画像エンジン搭載でAFも従来より早いようです。
これなら風景やポートレート派の人の中には欲しいと言う人もいるのではないでしょうか?
特にフイルム時代に中判カメラを使っていた人には、きっと満足させてくれるGFXシリーズなので、フジイメージジングプラザでレンタルしてくれるらしいので、是非一度撮影して欲しいです。
現にGFX50Rユーザーの僕も、いち早く使ってみたいです!
書込番号:24318450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジカメinfoにて、新しい中判デジカメのスペックが載っていました。
はいそーですか!
ご丁寧にゆーあるえるまでご苦労ですなー
5000万画素で6.5段のブレ防止機能で、35-70ミリレンズキットで、4500ドルらしいです。
そーなんや!
そもそも軒下デジカメ情報局はんの情報やでー
また最新の画像エンジン搭載でAFも従来より早いようです。
ふーん
これなら風景やポートレート派の人の中には欲しいと言う人もいるのではないでしょうか?
どーやろーな?
さほどおらんと思うでー
ちーさくなったと言ってもまだデカイしなー
デカイカメラ持って撮影する時代じゃないんやでー
是非一度撮影して欲しいです。
???
それよりRAW現像出来るよーになりはりましたか?
現にGFX50Rユーザーの僕も、いち早く使ってみたいです!
そうでっかー
はよー予約せんとな!
こーってはよー自慢せんとな!
書込番号:24318563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
コスパはよさそうにですが・・・営業戦略的に4Kには対応してほしかったような気がします。
書込番号:24318596
1点
中判の良さを知りたいです。
書込番号:24318668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://s.kakaku.com/auth/bbs/input.asp?SortID=24318652&BBSID=24318652
↑
マルチカキコミ
書込番号:24318787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
伴中太の良いいところわ、何時も「ホシー」と叫んでるところです♪(´・ω・`)b
書込番号:24318797
2点
>杜甫甫さん
フジはコンシューマー事業において動画を重視していないと思います。
フジは現在でもシネマレンズを作っており、それらは全て映画やテレビ用として、業務用レンズを作っています。
https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/cine-and-broadcast/cinelens/premista
だからGFレンズはあくまで業務用静止画レンズというのが本音のようです。
その代わりシネマレンズはXマウントですら1本60万円しますが。
これがラージフォーマットになると430万もするそうです。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
中判の良さですが、単純に画素巣に囚われない解像度の高さと階調表現の素晴らしさでしょうか?
例えば八戸桜の木全体を撮ったりします。
そしてピクセル等倍にすると、花びらの数まで数えられるところでしょうか。
そのサンプルをアップしたかったのですが、JPEGでも30MB超えてしまうので、ここの掲示板に載せられないのが残念です。
書込番号:24318828
0点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
僕はフルサイズの経験が無いんで、ニコンのAPS-Cとフジの中判の画質比較をやってみました。
どちらも引き気味の写真の顔の部分のみをトリミングしてみました。
モデルは同じですが、場所も季節も違うんですが、手持ちの写真でサンプルが無いんで、ありものだけで比較してました。
さてどちらが優れているなんて野暮なことは無しで、完全に好みから言って僕はフジの中判の方が好きです。
書込番号:24319316
0点
上記の結果によりニコンのD5300(APS-C)2400万画素も検討していますが、やはりフジの中判には及ばないようです。
まあ価格差10倍もあるんだか当たり前ですが、これはボディだけでなくレンズの性能もあると思います。
知り合いの風景カメラマンがマウントアダプターでGFX50RにキヤノンのLレンズつけてみたと言ってみましたが、やはり物理的に重く大きい代わりレンズ特性に優れるフジノンレンズおそるべしというものでした。
書込番号:24319329
0点
「比較」目的であれば、せめて同じような構図で撮ってください。
なお、モデルさん自体の問題ではありませんが、「スレ主の、同じモデルの画像の飽和攻撃」のせいで、さすがに見飽きました。
もう、そのモデルさんの画像が出たら、「またか(^^)、またプチ中判※のヨイショネタか」と、「パブロフの犬」状態になります(^^;
※プチ中判
43.8×32.9mm≒1441mm2は、
ブローニー判(56×84mm = 4704mm2)の約30.6%
書込番号:24319342 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ありがとう、世界さん
お返事ありがとうございます。
モデルの件ですが、例のモデル以外だと比較できるモデル写真ないものですいませんね。
645のポジで撮ったものだといくらでもあるんですけどねえ。(苦笑)
書込番号:24319358
1点
>※プチ中判
>43.8×32.9mm≒1441mm2は、
>ブローニー判(56×84mm = 4704mm2)の約30.6%
スタジオ・フィールドを問わずハンヂィーで使えるシステムカメラとしては、645の延長と考えるのが自然でしょう
単純に面積比で、しかも 6x9 と比べても意味ないよね
書込番号:24319422
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/05 0:32:25 | |
| 4 | 2025/11/04 17:58:10 | |
| 14 | 2025/11/05 6:24:32 | |
| 8 | 2025/11/04 17:50:37 | |
| 5 | 2025/11/04 11:27:37 | |
| 3 | 2025/11/05 7:25:39 | |
| 0 | 2025/11/04 0:38:00 | |
| 23 | 2025/11/04 6:41:29 | |
| 20 | 2025/11/05 7:38:48 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









