


こんばんは。自作PCに関して聞きたいです。
自作PCを組んで、起動して数秒〜数分で電源が切れます。出力は全然なくて、モニターは「No Signal」です。
数時間トラブルシューティングしたら、CPU(Intel)が怪しくて、CPUを付けてない状態で起動したら電源がずっと付いてて、CPUが付けてる状態で起動したら数秒〜数分間で電源が切れます。そしてCPUのヒートシンクが暖かいです。
規格は合っており、電源は750W、配線は合っており、付け方も優しく付けました。メモリーやグラボの有り無しに関係なく、CPUを付けてる状態で数秒〜数分で電源が切れてCPUのヒートシンクが暖かいです。
他のPCから電源(450W)を取り付けて電源ボタンを押したら1〜2秒で電源が切れます(CPU付けてる状態)。CPUを付けてない状態なら電源が普通にずっと付いてます。
研究室のパソコンになるため、今は家にいましてパソコンパーツの型番が覚えてないです。
これはCPUの初期不良でしょうか?それとも他の原因はあるでしょうか?
余談なんですけど、研究室の教授に相談してみたら「20年間の経験でCPUの初期不良はありえない」って言われ続けてそれは本当でしょうか?Intel社は一個一個のCPUを売る前に工場で常に動作確認しているでしょうか?
教授がCPUが壊れてる(初期不良)のはありえないと言い続けて今はトラブルシューティングするしかできないです。
もしCPUが確実に壊れてるなら返品交換に進みたいですから、どうか知識や知恵を貸していただければ助かります。
ちなみに大学の研究費で買いました。直接買ったではなくて、大学の会計課を通して買ったから、返品交換とかめんどくさいらしくて教授が嫌がってます。
長くなってしまってすみませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24329821
0点

ここで数年回答したり、色んな質問内容と結果を見てきていますが、
Intel CPUでも稀にCPU不良として、販売店やパソコン工房のワンコイン診断結果で事例見てますよ。
僅かにはAMDのほうが多いくらいですが。
Intelが出荷検査を全数行ってるかは、中の人じゃないと分かる術はありません。
例え検査合格してても、客先の取り扱い方次第で壊れることは当然にあります。
書込番号:24329853
1点

INTELだろうがAMDだろうがCPUが壊れることはあります。
確かにAMDのほうがやや故障率は高いとは思いますが、でも、工業製品に絶対はないです。
書込番号:24329884
2点

別のCPUを持ってきて取り付けてみるとトラブルシューティングができると思います
熱なのか別の要因なのか・・・ってところでしょうね
私も10年近く前の知識しかなく今の知識は薄いのですが、マザーボードにスピーカーはつけていますか?その場合ビープ音はなっていますか?そこで判断できる要素はあるかもしれません
書込番号:24329891
2点

教授は正しいです。CPUの初期不良は有り得ませんが、パッケージから出した瞬間に、ヒトが触った瞬間に静電気で壊れることは有るのです。正確に言えば「壊した」と言うことですね。
どうしてCPUをマザーボードに刺そうと思ったのでしょうか。パソコンなんてフロンティアとかでクリックすれば完動品が配達されるのに。
書込番号:24329894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CPU初期不良ありえない説を論破さん
こんばんは。
CPUの初期不良の割合は少ないと思いますが、決してゼロではないと思います。
AMD CPU ですが、以下は参考までに。
Ryzen 9 3950Xマシンを組んでみた……がまさかの展開で超苦労した話
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-17-ryzen-9-3950x.html
以下は上記記事の抜粋です。
---< ここから >---
起動してOSもインストールしてなんの問題もなく完成!と思ったの束の間、「Cinebench R20」を実行してみたら、途中で落ちるんです。
え、と思い「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク」を実行してみたのですが......やはり落ちる!
・・・
ということで、パソコン工房にCPUを送って同じ症状がでるか調査してもらいました。結果、同様の症状が出たということでCPUの初期不良が確定......。
CPUの初期不良なんてほとんど聞いたことはなかったのですが、送られてきた新品のCPUを取り付けてみたら、なんの問題もなく動作。
これまでの苦労はいったいなんだったんだと拍子抜けしました。
---< ここまで >---
研究室に同じ世代の CPU を搭載したPCがあれば、交換してみて、それで動作するのならCPUの初期不良で確定だと思います。
あるいは知り合いの方だとかPCを自作なさっている方に(使っていない) CPU をお借りできれば、それもいいかもしれませんね。
(⌒▽⌒)
書込番号:24329907
2点

>まさちゃん98さん
量産されてるIntelのCPUは工場から一個一個動作確認されているということでしょうか?
書込番号:24329923
0点

>CPU初期不良ありえない説を論破さん
しばらくしてから落ちるのは、オーバーヒートじゃないのかな。
CPUファンは回ってますか。グリスはちゃんと塗られてますか。
書込番号:24329957
1点

しばらくして落ちるという表現にもいろいろある。
簡単に言えば、BIOS画面が表示されるなどができるならCPUの不良の可能性はほぼなくなる。どうやっても起動しないなら、可能性は残ったままということではある。
現状ではCPUが壊れてるかどうかの確証はないし、他の故障の確率の方が高いとは思う。
CPUの故障については
半導体には歩留まりという、正常品と故障品の割合を示す言葉がある通り、故障の確率は一定数ある。問題なのは壊れてるのか壊れてないのかの境界線の製品もまた必ず存在することで、テストを通ったけれど正常品ではない確率もものすごく小さいが存在する。
書込番号:24330005
2点

>CPU初期不良ありえない説を論破さん
こんばんは。
どこで CPU を購入なさったのかにもよりますが、前述の記事のようにパソコン工房などのPC専門パーツショップなら CPU を送ってテストしてもらえるようですし、アマゾンでも「様々な角度で検証したが CPU の初期不良としか考えられない。」と言えば(おそらく)交換に応じてくれると思います。
ということで、 CPU の購入店に相談なさるのもいいかもしれませんね。
(⌒▽⌒)
書込番号:24330063
1点

トラブルシューティングが不十分だから、CPU不良はあり得ないという意見が返ってくるのです。
説明ではCPUの不具合と断定する根拠が全くわかりません。
通電すればヒートシンクが熱を持つのは当然。
CPU有無で反応が変わるならば、ソケットの不具合だって考えられる。
その他CPUがコントロールするパーツが、CPUが載る事で動作し不具合が生じる可能性だってある。
まずはちゃんとトラブルシューティングしてください。
その上で、主観ではなく客観的に検証の状況を説明してください。
そうすれば有用な意見が得られる可能性があがります。
それが難しければ、PCショップにでも有償診断を依頼したほうが早くて安いですよ。
参考までに、私も初期不良が絶対に無いとは思いません。
しかし、17年の自作経験上では1度も無いので、不具合時発生時にCPUから疑うなどという事はしません。
唯一CPUを疑う場合は、CPUが壊れる(壊した)可能性に心当たりがある時だけです。
そもそも、製造時から不具合があったか、輸送時故障したか、取付時故障したのか証明する方法などありません。
確認できることは、そのCPUに不具合が有るのか無いのかだけです。
書込番号:24330078
1点

工業製品だから絶対って無いと思うが、一貫生産だからほぼ無いってことは有る。だからのメーカーの長期保証期間。
個人的には、昔LGA1366の 6950x初期ロットで10数時間で挙動不審。販売店再現出来ず、代理店チェック保証新品交換対応だった。
スレ主さんの状況、組みあがったPCにOSクリーンインストールなのか、クローンしたSSDとかを乗せたのか、これだけでも起きるっていえば起きる。
書込番号:24330292
0点

過電流保護が作動して、電源が自分で落ちてるような。
電源が落ちなければ、火災になるのでは?
書込番号:24330439
1点

CPUの初期不良でした。CPUを新しいものに替えたら普通に動きました。
書込番号:24331116
2点

>CPU初期不良ありえない説を論破さん
こんにちは。
>CPUの初期不良でした。CPUを新しいものに替えたら普通に動きました。
良かったですね。
(⌒▽⌒)
書込番号:24331132
3点

昔よりCPUの初期不良報告が増えたような気はする
SoC化とか単純にトランジスタが増えたとか、複雑化しているからかね
書込番号:24335979
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:55:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 21:00:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/03 16:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





