『おいてけぼりですね』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『おいてけぼりですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

標準

おいてけぼりですね

2021/09/30 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

いろんなメーカーの、新レンズ発売のニュースを見ますが、ミラーレスでないKマウント対応は皆無。
完全においてけぼりですね。

Kマウント、この先、どうなることやら。
今さら、乗り換えませんけどね(^_^)

書込番号:24371648

ナイスクチコミ!6


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件

2021/09/30 19:04(1年以上前)

>Photo研さん
新しい☆16-50が出たじゃないですか。
HD版のFA limitedも出たし。

それともサードパーティの話?それは期待できないでしょう。

書込番号:24371704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2021/09/30 19:16(1年以上前)

純正レンズじゃなくて、サードパーティのレンズの話です。
そのつもりで書いたんですが、すみません、読み返してみたら、わかりにくいですね(^^;)

Kマウント対応レンズを出してくれる酔狂な会社は、ないですかね?

書込番号:24371726

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2021/09/30 19:22(1年以上前)

>Photo研さん

シグマ、タムロンはKマウントやめましたからね。

純正に期待したいところですが、業界自体が冷え込んでるので少しずつ発表、発売されればと思います。

シグマやタムロンだと流通在庫と中古になるでしょうし、コシナツァイスも同様だと思います。

中古は見つかったタイミングで買わないと次に出会えるかわからないので即決しないとダメかも知れませんね。

書込番号:24371739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/30 19:42(1年以上前)

「でた」といっても
ほとんど最安値で150.000以上

とてもとても
簡単にテが出せる値段じゃないですよ。

最近で10万未満のレンズ F4クラスの標準ズームレンズって
あります?

中古でシグマ手ブレなし17-50 f2.8購入しました。 2012年発売

ペッタクス候補といえば
smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM 2008年発売

HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited 2013年発売

でした。

今欲しくて実現できそうなのは 広角側の
シグマで 18-35mm F1.8 DC HSM  2014年発売。

だけですね。

望遠は
タムロン70-200 f2.8は資金不足で買えなかった。
買えなかったのは痛かった。中古も無いみたいですね

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REは
ありますけどやっぱり明るい望遠は中古でいいのでほしいですね。
純正は、私には高すぎます。





書込番号:24371780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/30 20:04(1年以上前)

新16-50…
近年、これほどPENTAXに失望した事は無い

レンズにリソースさけないのに今更もがなの16-50???
(´・ω・`)

書込番号:24371840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/30 20:10(1年以上前)

まあ
標準ズームに関しては
古いけどシグマ17-70/2.8-4.5があればとりあえずベターかなと思ってるけども(笑)

書込番号:24371855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/09/30 21:23(1年以上前)

こんばんは、
割り切るしかありませんね。
レンズは新中取り混ぜて買ってきました。最近は増えませんが。

中古品に目を向ければまだ救いはあります。
中古がだめな場合はつらいけどマウント変えも考えないと。

書込番号:24372043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/30 21:25(1年以上前)

>Photo研さん
まあ、それを言い出したらNIKONのZマウントもサードパーティは全滅だし。
ただ、Zマウントはまだ中華製のMFレンズが少し出てきて面白そうですね。

Kマウントは中華製も出て無い現状では商売として見られて無いんでしょうね。
自分もK-3まではペンタ使ってたので残念です。

書込番号:24372047

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件

2021/09/30 21:31(1年以上前)

>歯欠く.comさん
タムロンの17-50mm、28-75mm、70-200mmのF2.8通しズーム3本を数年前に購入しましたが、重宝してます。
最近は中古でも70-200mmのタマ数が少なくなりましたね。
AFは遅いけど、卒業式などでは大活躍してくれるレンズです。

もうサードパーティは期待できないから今あるレンズは大事にしなきゃですね。

書込番号:24372066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2021/09/30 22:53(1年以上前)

K-3 III って、結局のところ、どれほど売れてるんでしょうね?
サードパーティがKマウントレンズを作りたいと思うほどには、売れてないってことですよね。

新設計のレンズは無理でも、ニコン、キヤノンのマウント(ミラーレスじゃない)はあるがKマウント未対応だったレンズを、Kマウント対応にしてくれないものか。
それなら、儲けの出るレンズもあるのでは?
ね、シグマさん!タムロンさん!

書込番号:24372236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/10/01 07:07(1年以上前)

>Photo研さん
チョリース

ペンタックスはー
利益でる程度にこじんまりと事業続けてまーす
なので、規模拡大が見込めないKマウントはシグマやタムロンには魅力的に感じないでーす

ペンタックスはー、HOYAが大ナタ振るってリストラして利益でるようにしたから、リコーが買収に応じた事業でーす
今更、利益度外視で規模拡大はしないと思われ

書込番号:24372583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/01 07:41(1年以上前)

>Photo研さん

>新設計のレンズは無理でも、ニコン、キヤノンのマウント(ミラーレスじゃない)はあるがKマウント未対応だったレンズを、Kマウント対応にしてくれないものか。

150-600mmなど何故ニコンキヤノンだけか、以前に直接質問したことがあります。
他のマウントで出すには別に製造ラインを設けなきゃならず一定の数(売れ行き)が見込めないと・・という回答でした。

>それなら、儲けの出るレンズもあるのでは?
ね、シグマさん!タムロンさん!

ということで儲けの出ると言っても・・ 

って感じですね。
中一光学とかの単焦点レンズは如何?

書込番号:24372637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/10/01 09:32(1年以上前)

仮にペンタックス用で新レンズ出したとして誰が買うの?
キヤノンやニコンのミラーレス機ユーザーなら、
「レフ機用レンズは一通り持ってるがアダプター無しで使いたい」
って買うだろうが、そんなの必要としないレフ機用ボディしか
持ってないペンタユーザーなら「新しいの出たみたいだけど
どうせデザインの小変更でしょ?今まで通り手持ちのレンズ使います」
って言いそう。
木箱入りで限定シリアルナンバー付き漆塗りでJリミテッドの
レンズバージョンとか出せば飛びつく人が居そうだが・・

>新設計のレンズは無理でも、ニコン、キヤノンのマウント(ミラーレスじゃない)はあるがKマウント未対応だったレンズを、
Kマウント対応にしてくれないものか。

レンズメーカーは純正レンズの高くても売れてるレンズの廉価バージョンを出して儲けたい訳で
ペンタックスにそれを求めても無理。

書込番号:24372764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2021/10/01 10:04(1年以上前)

>いろんなメーカーの、新レンズ発売のニュースを見ますが、ミラーレスでないKマウント対応は皆無。

単にKマウントの新作レンズが欲しいのか、旧作含めて逸品が欲しいのか、と言う見方もあるかと。

まだKマウントレンズは豊作な方です。
CONTAX Gシリーズのレンズなど自分で知ってる限りでは21,28,35,45,90、5本程度しかありません。
15とかズームもあったかな?これが全て。しかしそれぞれ他に代え難い写りの味がある。

それに引き換えKマウントはDAやらFAやら含めると軽く10本はあります。
なので既存Kマウントレンズの逸品秀作を末永く使うための、本体の継続を細々と望むのが良いかな。

書込番号:24372810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2021/10/01 11:44(1年以上前)

コンパクトでいいデザイン。

本体は金属製なのに絞りリンクだけプラ製なのが謎のコストカット。

>Photo研さん

K-1はレンズベビーやロモなどボケが特徴的なMFレンズをレフ機で撮影するために購入しました。

最近購入したKマウントMFレンズの50mm f1.7、メーカー名は無いけどVIVITARやKENKOのOEMも作っていたフェニックス製だと思われます。

7000円前後で売っていてキヤノン、ニコン、ミノルタ、ヤシコン、M42など他マウント用も出ていて今でも購入可能です。

MFレンズだとKマウントは今は新品も探せばいくつかありますがレフ機用は他マウントも含めて新製品発表数は減るでしょうね。

明日届く今は亡き安原製作所のMOMO100のニコンFマウント用は無限遠調整レンズ付きのマウントアダプターでK-1で運用予定です。

書込番号:24372953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/02 21:55(1年以上前)

ニコンFマウントもEFレンズも特に目新しいレンズは無いですがミラーレスにシフトしているからと言うよりは既にラインナップが揃っているからと言うこともあると思います。

Kマウントも過去のレンズでそれなりに揃っておりそんなには新しいレンズも要らないと思っています。

フルサイズのSIGMA12-24 HSMのKマウント版が出ず、仕方なしに中古の非HSMを購入せざるを得なかったことは残念でした。

SIGMA8-16 DC HSMも中古でしか買えなくなったのは寂しい限りですが、いまゲットしたいのはこれくらい。

中望遠マクロがリニューアルされないかと思ってましたがMFレンズなら中華製で比較的新目で出ているんですね。
https://s.kakaku.com/item/K0001242486/
https://s.kakaku.com/item/K0001236935/

書込番号:24375881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/10/03 15:06(1年以上前)

こんにちは、Photo研さん

サードパーティのどのレンズが欲しいですか?
闇雲に数がたくさん欲しいと言っても、売れなければ出しませんから、こういうのが欲しいという声をあげてメーカーに要望しましょう。
要望が多ければ応えてくれるかもしれません。

実際に応えた事例はあります。
10年ほど前はペンタックスには望遠が300oまでしかなく、望遠が弱点とさんざん言われていました。
その声が届いたのか、70−200oF2.8、150−450oF4.5-5.6、560oF5.6と出したのですが、あんまり売れないですね。
売れるのはDA55−300oF4.5-6.6PLMばっかり。

他社はレンズが豊富でうらやましいという声はたくさん聞きますが、本当にそうでしょうか。
ペンタックスユーザーが買うレンズって高くて5万円台までという方が多く見られます。
6万円以下という条件でキヤノンEFマウントのキヤノン、タムロン、シグマ、トキナー連合と、ペンタックスKマウントの純正との本数を検索してみました。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14,103,311,312&pdf_Spec103=13&pdf_so=p1&pdf_pr=-60000
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec103=26&pdf_so=p1&pdf_pr=-60000

こういう結果です。
実際に出せる金額で買えるレンズはペンタックスは豊富なんです。

サードパーティを選ぶ理由に純正よりも安いからといいのが大きいですが、ペンタックスだと純正の方が安い場合があります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055485_K0000857821_K0000076693_K0000275678&pd_ctg=1050

他メーカーのメリットは設計が新しく、IF、レンズ内蔵5軸手ブレ補正、高速静音AFなどがあります。
もしペンタックスが新しいレンズを出して、他メーカー並みに進化したけど価格が2倍とかなったら買いますか?
ちなみにペンタックスの100oマクロはDA*300oF4と並ぶ解像番長です。

確かにレンズの絶対数はペンタックスだと少ないですが、自分が出せる金額も加味して考えるとそうでもなかったりします。
乗換は考えてないようですが、格安中古でいいから他メーカーも使ってみることをお勧めしますわ。
私はニコンを買いまして、高性能や豊富なレンズバリエーションはとても高いと痛感させられましたので。
結局ニコンは手放しました。

ときどきペンタックスへの不満から他メーカーへ乗り換えたいというスレッドが立ちます。
不満のほとんどは動体性能とレンズバリエーション。
それに応えた製品の例を出すと、
キヤノン90Dレンズキット:17万 + 70−200oF2.8:22万 + 100−400oF4.5-5.6:23万 = 計62万円
ニコンD500レンズキット:20万+ 70-200mmF2.8::28万 + 200-500mmF5.6:13万 = 計61万円
ってな感じで、こんな金額とても出せないという言うのです。
これでも安い方でして、EOS Rなんて100万軽く超えるんですけど。
ペンタックス並みの価格のEOS Mシリーズ紹介すると、「そんなのヤダ」と言い出すし。
誰かペンタックスユーザーが満足できる他メーカー製品を紹介してくれないですかね。

書込番号:24377035

ナイスクチコミ!5


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2021/10/03 23:31(1年以上前)

みなさん、なかなか、手厳しいコメント、ありがとうございます(^^;)
すみません、2日ほど、PCを触れなかったので、返信書き込み、遅れました。

まあ、何と言いますか、現状のペンタのレンズラインナップには、正直、そんなに不満はありません。
私が、必要なレンズはそろっています。

でも、時々、サードパーティの新レンズのニュースを見るたび、Kマウントのけの字もないので、寂しいなあと。

ペンタは望遠系が弱いんですよね。150−450oがあるにはあるけど、高いし、450mmじゃなくて600mmくらいまで欲しい。
だから、シグマの望遠ズーム、Kマウント対応してくれたらなあって、思うわけです。

Kマウント、10年後とか、どうなってんでしょうね?

書込番号:24377959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/04 01:43(1年以上前)

今は使いたいレンズのためにボディを揃える時代

サードパーティ用にニコンかキャノンのカメラも揃えましょう(笑)

ペンタックスにはペンタックスでしか使えないレンズを使えばよいのです♪

書込番号:24378076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2021/10/04 16:12(1年以上前)

>Kマウント、10年後とか、どうなってんでしょうね?

マウントの心配より、自分の身の回りの変化の方がデカくて心配です。
健康で居られるか、経済的に問題ないか、家族は平穏か、天変地異は起こってないか、写真と言う趣味は続いてるか。

なのでカメラ本体、メーカー、マウント、規格なんかの行く末は社長さんや設計部門に心配を任せて、
自分の方は半年〜1年という短スパンで写真と言う趣味をどう続け楽しむのか、を考えた方が良いんじゃないかと思います。

書込番号:24378845

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2021/10/04 16:57(1年以上前)

レンズラインナップで困ってないなら何ら問題ないのでは?
RFマウントも社外レンズがほとんど出ないけど気にならないかなあ。理由は使わないし欲しくないから。あ、F2.8の単焦点シリーズはちょっと羨ましかったな。
てか残ってるPENTAXユーザなんて相当煮詰まってるし、機材への不満なんてなさそう。

書込番号:24378903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/10/05 09:47(1年以上前)

>Photo研さん

髪毛も、Kマウントも
その時はその時って割り切ったら楽になりましたw

書込番号:24379974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2021/10/06 05:07(1年以上前)

>Photo研さん
ペンタックスはー、ネイチャー系・天体系そして業務用には645D含めて一定の需要がありまーす
ただ、これ以上の市場の伸びが期待できないだけでーす

一定の需要が市場にある以上はー、利益出せる程度にー、細々と事業続ければ良いかとー

書込番号:24381406

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
金額はほぼ一緒なK-1とiPhone17シリーズどちらを買うか。 15 2025/10/12 21:32:49
彼岸花 6 2025/10/12 15:19:15
アストロトレーサーType3の仕様に関して 19 2025/10/08 16:40:05
蘇る楽園 0 2025/09/16 19:37:48
鈴鹿花火大会の写真。 4 2025/09/22 0:28:34
多重露光の操作について 2 2025/09/14 19:51:57
PENTAX K-1 III ついに発売? 14 2025/10/01 18:29:12
皆既月食 撮られましたか 8 2025/09/09 20:24:19
K-70とどこが違う? 9 2025/09/05 22:37:47
松島基地航空祭 3 2025/09/05 21:12:49

「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」のクチコミを見る(全 451158件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング