『運動会や行事撮影をメインに使うカメラを購入したい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『運動会や行事撮影をメインに使うカメラを購入したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 ポル1251さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
・運動会や学芸会など、動きのある場所での撮影
・データとして保存かL写真印刷する

【重視するポイント】
・特別な日(運動会や学芸会等)をメインに使用予定
・子供が遠くてもできるだけ全身を撮影したい


【予算】
150,000(レンズ込み)

【比較している製品型番やサービス】
特にございません


【質問内容、その他コメント】
先日、友人よりキャノンD50(望遠レンズ付き)を借りて子供の運動会へ臨みました。
とても綺麗に撮影ができ、使い方も分かりやすかったので、これを機にカメラを購入しようかと考えております。
ほぼ無知で恐縮ですが、
カメラに詳しい方いらっしゃいましたら、オススメのカメラを教えていただければ嬉しいです。
メーカーにもこだわりございません。

書込番号:24412963

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/25 15:34(1年以上前)

一般的にお子さんのいるご家庭でのカメラには下記のような条件が検討されます。

旅行とか荷物を考えると小型軽量
幼稚園の運動会では換算300mm
小学校の運動会では換算400mm
望遠は事実上年数回の出番なので費用をかけたくない

おすすめとしては
OM-D E-M 5 mk3 15-150mmズームセット
に小学校上がると追加で必要な望遠。
安いのを選んでも行けば小学校までトータルでも15万円しません。

書込番号:24412993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2021/10/25 15:40(1年以上前)

>ポル1251さん

こんにちは
予算15万円までで考えると、>ぬちゃさんと同じく、OM-D E-M 5 mk3 をお勧めします。
暗所撮影が多くなければ、十分な機能があります。

少し予算オーバーですが、Canon 90Dがよいと思います。


書込番号:24413002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/10/25 15:54(1年以上前)

ミラーレスが良いです
音楽会や演劇ではシャッター音が隣りの人に
遠慮が無いように
静かなミラーレス機
サイレントシャッター機能付きならベストです

三脚はあったほうが良い
使えるシャッター速度が拡大し
撮れる写真のクオリティが向上します
だいたい学校の観覧席には三脚がズラズラと並ぶものです
ビデオを撮る父兄さんがたがいるからね
その時、隣りの人の三脚の中に
自分の三脚の脚を入れて
一人あたりの幅を狭めるものです

書込番号:24413024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2021/10/25 16:06(1年以上前)

>ポル1251さん

キヤノン機(90Dあたり)を買って置き、
望遠レンズは、必要に応じてレンタルするといいかと思います。
望遠レンズを常に使うのでしたら、購入でもいいですけど。

書込番号:24413040

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/10/25 16:08(1年以上前)

撮影距離10~80m、換算f=100~800mmの例示

>ポル1251さん

まずは撮影距離次第です。

>・運動会や学芸会など、動きのある場所での撮影

添付画像には、
・体育館内での約40m
・運動場の遠方の約80m
での画面イメージを推算して描画しています。

とりあえず、換算f=400mm以上を前提にされては?
(家庭用ビデオカメラは(例外期間を含めて)通算で30年ほど、換算f=400mm以上の望遠になっていますし)

書込番号:24413043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2021/10/25 16:08(1年以上前)

パナソニック
DC-FZ1000m2

('0')/ハイ!

書込番号:24413044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/10/25 18:57(1年以上前)

質問タイトルや
お書きの内容からして、

カメラそのものに詳しくなりたい訳じゃ無いけど
ここぞという時に
しっかり良い写真や動画を撮って残したい…というお気持ちだと推察。

ならば
>ほら男爵さん

>パナソニック
>DC-FZ1000m2
に一票!

レンズ交換できないカメラは
とかく本格的じゃないもののように軽く見られがちですが、
後々 金食い虫にもならず
カメラそのものに熟達したい人以外には
とても良い選択肢ですね。
スレ主さんの事情を鑑みた良いアドバイスと感じます。

書込番号:24413281

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2021/10/25 21:41(1年以上前)

エントリークラスの一眼レフでいいと思います。

キヤノンで言えば
EOS Kiss X10i ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/K0001232560/

次点が
EOS Kiss X10 ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/K0001147821/

です。もちろん前者のほうがいろいろと優れています。

50Dはミドルクラスですが、10年以上の差はあり、これらはかなり進化しています。

書込番号:24413522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2021/10/26 03:32(1年以上前)

50DはCF カード・・・

時代を感じる。

書込番号:24413838

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2021/10/26 08:12(1年以上前)

望遠付きの50Dを借りて使いやすかったということですが、
そのレンズの型番は分からないでしょうか?

> ・子供が遠くてもできるだけ全身を撮影したい

この目的だとレンズの焦点距離が重要になってきます。

昔は確かに35mm換算400mm目安ということもあったのですが、最近の運動会は感染症
対策でトラックまで離れていたり、生徒側も距離をとったりすることがよくあります。

そうするともっと長い焦点距離の方が好ましく、もし借りていたカメラに300mmや
400mmまでのレンズが付いていた場合、35mm換算すると480mmや640mmになり、
換算400mm基準で選択するとその感覚を再現できないことになります。
この点は少し注意された方がいいと思います。

(ちなみに換算の焦点距離というのは、要はキヤノンAPS-C機の場合は1.6倍をかける、
マイクロフォーサーズ機の場合は2倍をかけてそのようにみなすということです。
違うセンササイズ用レンズの画角を比較できるように、このジャンルでは慣習的に
そのようにしています)

書込番号:24413949

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2021/10/26 08:27(1年以上前)

まずは、借りた50Dで綺麗に撮れたという写真が
焦点距離何ミリで撮ったものなのかのヒアリングからじゃないのかな?
もしくは、何ミリのレンズが付いていたのかとか。
それなくして、300mmだ400mmが必要だとかって、スレ主の環境も知らずによく出てくるよね。

書込番号:24413964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ポル1251さん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/26 11:17(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます。
使用したレンズの型番とのことですが…
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMと書いてあるようです。
こちらの記載で分かりますでしょうか?

追記でお聞きしたのですが、
100,000円以下のカメラになると運動会の撮影だったり
望遠撮影となると難しいのでしょうか?

書込番号:24414161

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/10/26 12:09(1年以上前)

>EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

換算f=88mm~400mmになります。

書込番号:24414208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/10/26 12:11(1年以上前)

>ポル1251さん

>100,000円以下のカメラになると運動会の撮影だったり
望遠撮影となると難しいのでしょうか?

真面目にいっているのでしょうか?
運動会程度であれば、高価なカメラは必要ありません。

書込番号:24414212

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2021/10/26 12:55(1年以上前)

>EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

先に紹介したEOSKissX10i、EOSKissX10各ダブルズームキットの付属レンズです。

書込番号:24414270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/26 14:02(1年以上前)

>ポル1251さん
10万円以下だとこのズームセットですかね。
OM-D E-M10 mk4 ダブルズームセット
レンズは150mm(換算300mm)までのセットです。

https://s.kakaku.com/item/J0000033683/

書込番号:24414347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/26 14:48(1年以上前)

>ポル1251さん

>100,000円以下のカメラになると運動会の撮影だったり
>望遠撮影となると難しいのでしょうか?

 各社が、比較的低価格帯のボディに、標準ズームと望遠ズームをセットにしたダブルズームキットを設定している場合が多いのは、カメラが初めてのパパママやおじいちゃんおばあちゃんが、ダブルズームキットさえ購入すれば、小さなお子さんやお孫さんの運動会の写真をそれなりに撮れる、という意味合いがかなりあると、個人的に思ってます。

 現に55-250STMはキヤノンのAPS-Cのデジタル一眼レフでキットレンズに採用されたレンズです。最近はカメラ市場の縮小とスマホカメラに対抗するため、カメラボディ自体が以前より高額になってきていますが、レンズキットで15万出せるなら、十分対応できると思います。

 キヤノンならKissX10i、ニコンなら少し古いですがD5600、ミラーレスならニコンのZ50のダブルズームあたりが候補になると思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001201317_K0001232560_K0000922073&pd_ctg=0049

 小型軽量のマイクロフォーサーズという規格のカメラを狙うのもアリですが、こちらのダブルズームは望遠ズームが少々焦点距離的に短いので、場合によると別途望遠レンズ購入という事になる可能性が高くなります。

 もちろん、グラウンドが広い場合は、キヤノンやニコンのダブルズームキットでも望遠が足りないという可能性はありますが、追加でのレンズ購入は結構高くつく場合がありますので、ある程度の割り切りは必要でしょう。

 あとは、各社で操作性がかなり異なるので、可能なら、近くのカメラ専門店や家電量販店で実物に触れてみることをお薦めします。

書込番号:24414389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/10/26 20:21(1年以上前)

>ポル1251さん
holorinさんご提案のKissi10が一番良いと思います。

入門機でも10年以上の開きがあるので、性能は50Dより上です。
フリッカー軽減は体育館、室内、水銀灯などの下でとても重宝しますので、
少し高くても「i」付きの方が良いです。
ダブルズームキットはとても親切なレンズ構成で、お子様の撮影にもとてもマッチしています。

大事なのは設定で、これはご友人に教えてもらうと良いと思います。
オートで使う方が多いと思いますが、写真はカメラの設定で全く違う仕上がりになります。
本で自学するか謙虚な気持ちで教わるのが一番です。
ご友人と同じメーカーの方が細かな設定なども聞きやすく、楽しいお時間を過ごせると思いますよ。
購入前にご友人に相談してみるのも良いと思います。

書込番号:24414878

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2021/10/27 08:39(1年以上前)

運動会程度であればって・・・
撮り直しが出来ないんだけどな・・・
まあ、高価な機材は必須ではないが

書込番号:24415587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ポル1251さん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/28 11:27(1年以上前)

皆さま、たくさんのご意見をありがとうございました。
一つ一つじっくり読ませていただきました。
だいたい3種類に絞ったので、金額と使い勝手を考慮し
良いカメラを購入していきたいと思います。

書込番号:24417435

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
値下がり 0 2025/09/19 23:30:22
フォーカスエリアについて 1 2025/09/19 23:34:23
初めての一眼レフカメラ 10 2025/09/20 0:29:28
買いますか? 6 2025/09/19 21:40:17
データ転送について 3 2025/09/19 19:07:34
メモリーカード(連射の持続)について 8 2025/09/19 23:57:53
購入方法 11 2025/09/19 18:33:03
おすすめのレンズは 11 2025/09/19 23:28:30
ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2 0 2025/09/18 20:56:36
充電池[BLX-1]の種類 4 2025/09/19 11:33:24

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310198件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング