


今回初めて趣味用のカメラを買おうかなと思っているんですが元々カメラ自体を買ったことがなくてまさに初心者なんですが中古品でもいいので出来ればいいのが欲しいと考えています。予算は出来れば5万円までが嬉しいです。最悪5万円代なら出せますが保証ある方がいいと思っています。多分近頃使う可能性が高いので結構寒いと思いますがその時に撮りたいだけなので長時間連続で撮りたい訳では無いです。使用用途は星を綺麗に撮りたいと思っています。出来れば一眼レフが買えるなら嬉しいです。
書込番号:24624981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
一眼レフを5万円以下で、、、
正直なところ厳しい価格設定だとは言っておきます。
私が初めてのカメラは
ニコン の D3400 ダブルズームキット でした
当時の店頭で一番安かった一眼レフで
値引き交渉をした上で ジャスト6万円
保証は購入代金のポイントから引いていただきました
商品価格に消費税10% 保証は購入代金の5%が相場
追加で撮影データ記録用のメモリーカードは必須
星を綺麗にと考えると F値が小さなレンズと三脚も欲しく
予算としては更に厳しく感じるかと
書込番号:24625016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例えば、星座を撮りたい、星雲を撮りたいで、大きな違いがあります。
特に「いろいろやってみたいけれど、レンズを幾つも買うつもりはない、赤道儀なんか論外」ということであれば、おそらくロクなレスが付かないと思います。
とりあえずは「予算相応」の中古(ただし、ピンきり、更にオークションとか論外)と、それで可能な範囲を例示してもらうほうが良いでしょう。
赤道儀とか論外であれば、基本的に広角で「500ルール」
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025495/SortID=24308107/#24310737
を元にした撮影とか、
もし適度な中古価格で入手可能であれば、カメラ内比較明合成が可能な機種
https://capa.getnavi.jp/special/259549/
を検討しても良いかもしれませんね(^^)
書込番号:24625031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算5万円なら中古になります
これはさっき撮りました
古いソニーα7に
古いタムロン17-35mmF2.8-4(8500円で購入)で撮りました
撮影データは
17mm域
ISO6400
F2.8
4秒
WB3000K
です
カメラが良いから撮れる訳じゃないんです
いくら安いカメラでもキチンと設定すれば撮れます
いくら高いカメラを使っても
撮り方を知らなければ撮れません
書込番号:24625041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>始めたてのおっさんさん
予算5万円となると…せめて倍は欲しいような。
星空を綺麗に撮るには、(グルグルが撮りたいのではないですよね?)
・カメラ
・レンズ
・丈夫な三脚
(・赤道儀)
とりあえずこれらが必要です。
ありがとう、世界さんが言うような「500ルール」を使う固定撮影は、カメラ側の高感度性能やレンズの明るさがある程度要求されるので、予算内じゃ厳しいような気がします。
赤道儀を使えば暗いレンズでも撮影可能ですが、それも予算内じゃ買えません…。
グルグルなら予算で間に合うと思います。
書込番号:24625042
0点

こんばんは。
機種選びには全く疎いのですが、
50000円の予算で自分が組むとすれば、
APS-Cの一眼レフ本体(ボディだけ、あるいはレンズ付き)に2〜30000円、
24mmF2.8ほどのレンズに15000円、
三脚に5000円ってトコかな。
他にメモリーカードとへたってない純正充電池と充電器。
価格コムでは中古カメラ・レンズも検索できるようですから、いろいろ悩んでください。
本当の初心者でしたらネット販売ではなくて実店舗で、そこそこの期間の保証の付いたものを。
最悪不良品だったら、返品返金できるような。
不良品の判断が初心者には難しいかもしれませんが、お店と店員を信用して任せられるような。
<余談>
全くの初心者で、星撮影に限らずこれからデジカメライフを楽しみたいでしたら、
標準セットのズームレンズ付きをお勧めしておきます。
星に飽きてもつぶしが効きます。
で、一眼レフ本体に幅を含ませてます。
某有名全国チェーンカメラ店で他店の中古カメラを取り寄せてもらった時のこと、
ネット広告とは違って何か動作が不安定な感じ。
取り寄せではなくてネットで買っていたら、「何か動作が不安定では不良品ではな」いと言いくるめられるかも。
結局、それはやめて特価新品を買うことにしましたが。
「キレイに撮れる」を追求するのなら、こんな価格では難しいかも。そこそこの妥協ってことで。
APS-Cやその他のカメラ用語についてわからなければ、まずはWeb検索でも。
書込番号:24625068
1点

大事なことを書き忘れ・・・
5万円はともかく50万円のカメラ・レンズとしても、
まったくの初心者が星のキレイなトコに出かけて、
三脚に乗っけてシャッターボタンを押しただけでは、
星空のキレイな写真はまず撮れません、
よほどのビギナーズラックを除いて。
それなりの知識や経験が必要です。
それらがない、会得も面倒なら、
「星空モード」みたいな撮影モードが組み込んであるコンデジを、まずはお薦めします。
コンデジは、レンズ交換のできないデジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラの略。
レンズ交換のできるデジカメには、一眼レフやミラーレス一眼があります。
機種選択には疎いので具体的な機種のお薦めはしません、あしからず。
書込番号:24625080
3点

皆さんの意見と大体同じですが、5万だと用途を限定せずに、「カメラ趣味の一端を味わう」程度からのスタートになると思います。
勿論スタート位置に立つだけなので、暫く弄ってみて、より結果を追求したくなったらその時改めて予算とシステム構築を考える事になります。
通常私は中古はお勧めしないのですが、今回の場合は、台数が多く出回っている入門機の中古を買って暫く使ってみるのが良いと思います。
Canonのkissシリーズとかパナソニック、オリンパスの入門機が手に入りやすいでしょう。予算が予算なので、保証や実機の程度の良し悪し等は二の次で良いと思います。
書込番号:24625106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

意図する画像によってシステムはかなり変わってくると考えます。
極端なことを言えば、一眼レフと三脚・記録メディアさえあれば
どんな機種でも星空は撮影できるような気がします。
始めたてのおっさんさんがお望みの画像がどんなものかが判りませんので
果たして予算内に収まるかどうかは?なのですが、試しお好みのレンズキット付きの一眼レフと
三脚・記録メディア・出来ればケーブルレリーズなんかを購入し実際に撮影してみてはどうでしょう?
そうすれば、次に何が必要か?自分が取りたい写真の為にはどうすれはよいのかなどが
見えてくると考えます。
書込番号:24625145
3点

こんにちは
星の撮影と言っても オリオン座位の撮影でしたら 明るい単焦点レンズが付いたカメラでしたら撮影できると思いますのでこの場合でしたら 5万円あれば 探すことできると思いますが
天の川まで撮影したいとなると ISO感度1600〜3200まで画質ある程度落とさず使える機種とF2.8より明るいレンズが必要になってくると思いますので 5万円だとなかなか難しいかもしれません。
書込番号:24625347
2点

不便なのを我慢すれば可能じゃないかなあ?
EXIF残らないけど明るいMFの広角単焦点使えば
APS-Cでも十分撮れるっしょ
例えばTTArtisanや7artisansあたりのレンズ
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001406413_K0001358733_K0001079119_K0001074234&pd_ctg=1050
これに中古のAPS-C機て組み合わせなら
最低2万円くらいからでも始められるっしょ♪
まあできれば当たらしめなカメラの方が良いとは思うけども
総額5万円なら選択肢は結構ある
α6000あたりなら楽しめるんじゃないかな?
書込番号:24625395
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
EOS 5D
https://kakaku.com/item/00500210882/used/
EF24mm F2.8
https://kakaku.com/item/10501010004/used/
RS-80N3
https://kakaku.com/item/10980210140/
中古三脚
以上♪(´・ω・`)b
書込番号:24625669
3点

>始めたてのおっさんさん
市販の殆どのデジタル一眼は『星を綺麗に撮れる』性能を持っています。
しかしながら、『誰もが綺麗に星が撮れる撮影技術』を持っている訳ではありません。
なので、仮に何百万投資して最高級の星空・星景撮影用カメラを購入したとしても、
それに見合った撮影技術を持ち合わせていないと、綺麗に撮るのは難しい、と言うことでしょう。
先ずは地道に星を撮るには、何を揃えてどんな技術が必要か、を洗い出してからでも遅くないのでは?
書込番号:24625901
3点

>始めたてのおっさんさん
こんにちは。
5万円台までで一眼レフだと中古になってしまいますね。
こんな感じで。
↓↓↓
https://kakaku.com/item/J0000014510/used/?lid=pc_itemlist_usedprice#tab
キタムラだと中古カメラでも自然故障6か月保証はあるみたいです。
※ちゃんと動くか、必要な付属品は揃っているかなど注意が必要です。
上記の機材を使った撮り方はこちらで。
↓↓↓
https://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html
作例はかなりキレイに撮れていますが、星空撮影では
・場所(暗くて周りに町明かりなどが無い)
・空模様(雲が無く、月が出ていない)
がとても重要になります。
※メーカーのサイトなのでプロが機材の性能を200%引き出して、かつ最高のコンディションの元で撮っていると思われます。
機材の使い方とキレイに撮るための環境の下調べをしっかりやってチャレンジしてみてください!
いきなりキレイに撮れないとは思いますが楽しいっすよ!!
書込番号:24626107
3点

中古でも明るめなレンズにボディ+最低三脚だと
かなり難しい予算です。
星を撮るだけならアダプター等を使って古いけど
比較的しっかり写るレンズを使えば安く撮る事が
出来ますが、天の川や星座全体を入れたいなどの
広い範囲を撮れる広角レンズや、それらの機材に
中古屋保証が付くレベルの品、加えてスレ主さん
希望の綺麗に撮りたいだと、感覚的にですが5万で
揃えた機材だと撮れてはいる位、仮にスキルを身に
付けてトントンな感じだけど、多分スキルが上がっ
た時には買い直した方が良いかも的な事になりそう
な気がします。
※あくまでレンズ、ボディ、三脚を5万で揃える
一般論としてです。
取り敢えず始めてみたいや写ればいい位なら気楽に
やってみればーでお勧め出来ますが、古めのレンズの
描写や画質、中古選びのリスク迄考えると、期待に沿
える保証は有りませんと言うしか無いですね。
どうしても5万で有ればそれでも行く(買う)しか有り
ませんが、買う時期を遅らせる事で予算を増やせる
ので有れば、その方が時間がかかっても良い結果を得
られるかなと思います。
書込番号:24626195
1点

>始めたてのおっさんさん
意外に多くのレスが出てきましたが、もし現段階で「もっと、気軽に手軽に、ボタン一発で誰でもキレイに撮れないのかな?」と思っておられるようであれば、少なくとも数年は何も買えないかもしれません。
なお、銀塩フィルム時代に、ごくごく普通に買えるISO 400のネガフィルムと35mmF2.0のレンズで、自動的にシャッターが切れる「30秒」の設定で流星群の撮影をしたことがありますが、24枚撮りフィルムのうち、流星らしきが写っていたのは一枚のみで、しかも「キレイ」と思える写りではありませんでした(^^;
また、当時は「500ルール」を知らなかったので、35mmで30秒とは「1050」になりますから、星は全く点に見えず(^^;
小さな長方形の端部が丸い形状ですので、星空撮影というよりも、大腸菌の顕微鏡撮影結果みたいな感じでしたが、
いま中古で数万円で買える機材なら、もっと星空らしく撮れるでしょう。
(きちんとした撮り方をすれば)
書込番号:24626411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

星空の画像が無かったので、先日、水星の東方最大離角の頃の日没直後の、水星、土星、木星、月(中央の稜線のすぐ上から左上に並んでます)のカットです。さらに画面左に南の魚座の一等星フォーマルハウト、画面右には鷲座の一等星アルタイルが写ってます。
これが8年前に発売のキヤノンG7Xという1インチコンパクトデジカメで撮影したものです。
これで、F2.8、シャッタースピード1秒、ISO400ですから、月の無いよく晴れた夜に、街灯りの影響のない場所でなら星空は十分に写ります。三脚も百均にでも置いてそうな超小型のを使ってますから携帯性は抜群です。
>星を綺麗に撮りたいと思っています
皆さんの指摘にもありますが、「奇麗」の意味について、もう少し詳しく説明が欲しいところですが、星を撮るだけなら、例示したように、1インチクラスのコンパクトデジカメでも、場合によっては比較的新しい機種のスマホでも撮影は可能です。
ただ、撮影できるものが、お望みの結果に合致するかどうかわかりませんが、一眼レフで最大で5万円台まで可能というなら、三脚やレリーズなどを別にして、ペンタックスのK-70に18-135のキットをお薦めしておきます。
https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4549212297397
書込番号:24626864
1点

初心者で星を撮るならピント合わせがしやすいミラーレスをお勧めする。
一眼レフだとまず星を見つけてピント合わせするのが至難の技。
後、連写して後でPCで合成するグルグル写真もくたびれた中古のレフ機だとミラーが途中で作動不良
を起こし連写が止まったりする。
書込番号:24627338
1点

あっ頼りにしてますわ(o・ω・o)横ボン
書込番号:24627341
2点

初心者が五万円で簡単に
綺麗に星が撮れれば
どうだ
綺麗な星空だろう
と写真を自慢する方は出ません
初めてカメラを買います
星(星空かな)を撮りたいです
予算が5万円しか有りません
どんなカメラ(とレンズ)がお勧めですか
かな
予算が無いなら機材より撮る場所が重要かな
コンデジやスマホでも撮れると思います
書込番号:24628112
0点

星がどこまで綺麗に撮れれば満足なのかによります。
天の川を含めた満天の星空をサジタルコマ収差もノイズも少なく綺麗に撮ろうと思えば、5万円では予算が1ケタ少ないと思います。こういう写真はレンズにもカメラにも極限の性能が求められますので、上を目指せばキリがありません。
でも、かなり中古のカメラとレンズで我慢し、星の写り具合も「それなりに」でよければ…たとえば貼った写真の程度で済むのなら…予算は5万円に収められます。でも、撮影の腕を目いっぱい上げないと期待できませんよ。
カメラ:EOS kiss X7(中古で2万2千円)
レンズ:EFS 10-22mm F3.5-4.5(中古で2万円)
三脚:7千円程度
書込番号:24629452
2点

>カメラが良いから撮れる訳じゃないんです
>いくら安いカメラでもキチンと設定すれば撮れます
>いくら高いカメラを使っても
>撮り方を知らなければ撮れません
その通りなんです。星空の撮影の仕方、現像の仕方を知らないと、
『腐っても古くてもフルサイズ』のα7でも作例の程度(コンデジでも撮れる)にしか写りませんが、
ちゃんと撮ると今から10年前のAPS-C一眼レフ(もどき)のα77でもこの程度には写ります。
(実はフルサイズ用の望遠レンズ買ったばっかで広角レンズまでカネが回らないんです)
私の撮影機材と全く同じものを中古で購入した場合、
◇α77 中古良品 22000円
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC-%CE%B177-SLT-A77V/dp/B005LSYA7U
◇トキナーATX116 PRO DXU SONY用 中古良品 31800円
https://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-AT-X-PRO-11-16mm-ASPHERICAL/dp/B00GNWGGAM/ref=dp_fod_1?pd_rd_i=B00GNWGGAM&psc=1
で、合計たった53800円で天の川が撮れます。
やったー!! 始めたてのおっさんさんの要求を98%満足してまっせ笑。
た・・・たった53800円で天の川撮影できるなんて、日本、お・・・・恐ろしい・・・・・・
これの他に安くてもいいので数千円程度の三脚と、ケーブルレリーズが必要です。
◇ケーブルレリーズSONY用 3500円
https://www.amazon.co.jp/PHOLSY-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB-%E9%95%B7%E6%99%82%E9%96%93%E9%9C%B2%E5%85%89-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B01N3635JX/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=5PTWWVX1RR2U&keywords=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+SONY&qid=1646555841&sprefix=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+sony%2Caps%2C145&sr=8-2
ピントはATX-116の距離環を見て∞(無限遠)に合わせます。
露出はM、シャッタースピードはBULB、絞りは開放F2.8、ISO4000、高感度ノイズリダクション高、
長秒ノイズリダクション:する に設定して三脚に固定し、ケーブルレリーズでシャッター速度を35秒とか40秒
に設定してレリーズのSTART押すだけ。RAWで撮ります。
あ、撮影場所なんですが肉眼で天の川が見えるような場所じゃないと当然ですが写りません。
関東だと千葉の外房・南房総・九十九里、 静岡の南伊豆、 大帝国グンマーの毛無峠なんかが有名です。
書込番号:24635752
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 16:50:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 13:47:43 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/14 17:22:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 10:40:48 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 7:14:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 6:40:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 14:26:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 11:46:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:05:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 23:11:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





