『ナンバープレートフレームについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ナンバープレートフレームについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ142

返信14

お気に入りに追加

標準

ナンバープレートフレームについて

2022/04/29 19:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:30件

図柄入りナンバーを取り付け予定なのですが、SUZUKIの純正フレームで黄色枠は隠せますか?また、社外品で黄色枠が隠せるフレームはありますか?ございましたらお教え願います。

書込番号:24723330

ナイスクチコミ!38


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/04/29 19:14(1年以上前)

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000119.html

発行されるナンバープレートの黄色枠部分が幅何mmあるのかしらんが、
上部10mm以上かぶさるフレームは違法なので注意。

書込番号:24723350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:682件

2022/04/29 19:15(1年以上前)

>ファンフラ連さん
>ナンバープレートフレームについて

以前にスズキジムニー?でナンバー枠で隠れると言うスレ立てが有りました。

こんな感じでしょうか
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_is&p=%E3%81%94%E5%BD%93%E5%9C%B0%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%20%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%20%E6%9E%A0%20%E9%9A%A0%E3%81%99#d91500e383007077c4ead93427a1ab9a

書込番号:24723354

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/04/29 19:17(1年以上前)

こんばんは、
ホンダの純正フレームで黄色い枠が隠れるようですね。
少しはみ出すようですが。

参考スレッド:
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993006/SortID=24706047/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%89%a9%90F%98g#tab

書込番号:24723355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:682件

2022/04/29 19:25(1年以上前)

>ファンフラ連さん

すみません。

以前にスズキジムニー?→写画楽さんのホンダの軽自動車でした。

書込番号:24723371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2022/04/29 19:27(1年以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます。微妙に線が出てますね。
>写画楽さん
ありがとうございます。HONDAのフレームはだいぶ隠れますね。

書込番号:24723374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/04/29 22:21(1年以上前)

>ファンフラ連さん

図柄入りナンバーは全国版のほうでしょうか?

スズキ純正ナンバープレートリム
9911D―63R00―0PG
ですと残念ながらホンダ純正ほどは隠れないです。上と両サイドは少し残ります。

枠の幅だけ見ると隠れそうに見えたのですが実際には…

昨年の10月からだったと思いますがそれ以降の新車へのナンバープレートリムの規制が厳しくなっていたと思います
幅が明確な数値で決められていますのでなんでもOKではないようですので注意は必要です。

書込番号:24723733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/04/29 22:23(1年以上前)

すみません
画像が上がってませんでした。

書込番号:24723738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2022/04/29 23:02(1年以上前)

>massaaaanさん
画像アップありがとうございます。なるほど、規定が変わったのですね。

書込番号:24723796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2022/04/30 00:43(1年以上前)

書込番号:24706047の「むまりならもす 様」のスレッドへ書き込まれた、書込番号:24713122で「かつchan 様」さんのご記述された
『左上部の黄色はカッティングシートで消せないですかね?』へ記述しましたように、

 先ず、何故イエロー表示がナンバープレートの向かって左上部にあるか考察して下さい。
 軽自動車として優遇されている車両区分(主に有料道路での料金徴収)を見分けるためのイエロー表示ですので、道路運送車両法によってナンバープレート表示部を一部でも覆うような機能を持った製品、または、ホワイト系ステッカー等によるシーリング行為等全て被覆する行為が禁止の対象だと思います。

 なお、同法では、封印や保険標章などに対してアレンジする行為等も明確に禁止されていますので、当然、左上部のイエロー表示をナンバープレートフレームやカッティングシートで覆う行為を実践すれば、法令違反で処罰対象となるのは明確です。
 従いまして、スレ主様のご質問内容は仮に無意識であったとしても、「ナンバープレートのイエロー表示を(一部)覆い消したいので、それが消せるプレートフレームをご教示下さい。」は、法令違反を行うための方法を当該サイトで聞いていることと同然となります。法

 最後に、そもそもイエロー表示のナンバープレートをお気になされるのなら、現状では軽自動車カテゴリー外のモデルをチョイスするしか方法はありません。

書込番号:24723878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2022/04/30 00:51(1年以上前)

※2022/04/30 00:43 [24723878]の一部訂正。

(正) 〈〜前略〉従いまして、スレ主様のご質問内容は仮に無意識であったとしても、「ナンバープレートのイエロー表示を(一部)覆い消したいので、それが消せるプレートフレームをご教示下さい。」は、法令違反を行うための方法を当該サイトで聞いていることと同然となります。 〈〜後略〉
 ※【法】を削除

(誤) 〈前略〜〉従いまして、スレ主様のご質問内容は仮に無意識であったとしても、「ナンバープレートのイエロー表示を(一部)覆い消したいので、それが消せるプレートフレームをご教示下さい。」は、法令違反を行うための方法を当該サイトで聞いていることと同然となります。【法】 〈〜後略〉

書込番号:24723886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/04/30 09:58(1年以上前)

ちょっと何やろうとしてるか意味わからんwww
確率低いだろうけど見かけたら通報します

書込番号:24724240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/30 09:58(1年以上前)

>軽自動車として優遇されている車両区分(主に有料道路での料金徴収)を見分けるためのイエロー表示ですので

そんな法律はありませんよ。
オリパララグビーの時は枠も含めて完全な白でしょ、法的で決まってればできませんよね。
今回から枠や左コーナに色が付いたのは国交省の検討会で識別しにくいという意見が出たからに過ぎません。
高速などの料金徴収ではETCが大半ですし、登録情報で分かりますし、ナンバーの色なんて見てません。
一般レーン行けば自己申告できるし、間違って徴収しても普通車扱いになるだけですよ。

現状の黄色部分を隠す行為は法律で決められている領域を超えるので違法なのは変わりませんが。

書込番号:24724242

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2022/04/30 10:39(1年以上前)

※2022/04/30 00:43 [24723878]の補足として下記URLリンク先をご覧下さい。

https://clicccar.com/2021/11/30/1138554/

書込番号:24724297

ナイスクチコミ!2


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/05/01 12:30(1年以上前)

向かって左上の三角部分に言及されていますので素人なりの解釈ですが
間違っていたらすみません。

国土交通相の「図柄入りナンバープレート導入に関する検討会」では

オリパラナンバーの時に枠を設けなかったのは
「分類番号で判別ができるから」
という判断だったようです。

その後地方版図柄入りの検討の時には
「ETCなど機械による判別が可能であるが、目視による判別がしにくい」
ということで黄色枠が付けられたようです。

全国版検討の際
「ナンバープレートリム(フレーム)を装着すると判別がしにくくなる」
ということで
「フレーム装着しても判別しやすくなるように塗色を追加する」
として向かって左上に追加したようです。

以上の事より
左上の三角部分を消す(隠す)ことは問題だと思いますが、法令の規格に沿った(規格数値内の物やディーラー純正品)ナンバーフレームを装着して枠が隠れてしまうことは法令に反してはないと思われます。

国土交通相がフレーム装着により枠が隠れてしまう可能性があることを承知で左上に色を追加しているのですから。

そもそもスレ主さんは枠については聞いてますが、三角部分を消す、隠すとは言ってないと思います。

書込番号:24726097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,153物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング