BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(50V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
- 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
- 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月24日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
37インチからの乗り換えで、サイズは48〜50までが限界です。
Sony X90J(X90Kの恩恵は受けなさそう)かTVS X8900Kも考慮に入れるべきかで悩んでます。(添付画像拡大参照)
ご意見いただけたらありがたいです。
反射はフィルムとかでお安く改善できるものなのでしょうか?
書込番号:24937304
2点

>安いPCMCIA USBポートが欲しいさん
こんにちは。価格はソニーですが、私ならTVS X8900Kですね。
反射に関しては、カーテン等を使い画面には貼らない方がいいです。
書込番号:24937444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>安いPCMCIA USBポートが欲しいさん
こんにちは。
なかなかよく調べられていると思いました。
反射についてですが、X8900Kは有機なのにハーフグレアなので有機の良さをある程度殺してしまってますが、それでも有機はベースの反射率が液晶より低いので、X90Jと比べると画面の白っぽさは低くマシですね。
他にも有機ELはダイナミックレンジの広さ、暗部再現の良さ、暗部色のりの良さ、視野角の広さ、鮮やかな色彩、画素応答速度の速さからくる動きボケの少なさなど、液晶には無いメリットがありますし、明るさに関してもX90Jは白バックの企業ロゴなどが明るく見える程度です。
HDRコンテンツでの暗闇に光るロウソクとか花火映像とか、星空の星がきちんと輝くかなどの点で液晶では有機の表現力にに勝てません。
書かれてる様に今更液晶?ですので有機をお勧めします。
書込番号:24937462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>安いPCMCIA USBポートが欲しいさん
嫁実家が同シリーズの液晶、そして自宅がBRAVIAの有機EL(さらに1年前のA8H)ですのでその感想も踏まえて。
基本は有機ELがオススメですが、真っ昼間にメチャクチャ陽の当たるリビングでは液晶もなかなかだと思います。
ですが、ご比較の対象ではさほどの価格差は無いですし、SONYのAndroid、Googleテレビの不安定さは人によっては筆舌に尽くし難いものがあるようですので(私は許容範囲ですが)、X8900Kをオススメします。
よほどのSONY派か、Windows3.1、95、98の酷さが全然気にならない位の忍耐強さがあればBRAVIAもありかなと。
書込番号:24937764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
X8900K推しのお声多いですね。
他の方のX90J購入相談でも、度々X8900Kは上がっていたような気はしておりまして、当方の用途でも候補に含め、
電気屋でもう一度見てきて、結果書き込みさせていただきます。
書込番号:24937847
6点

単純に、画質なら有機ELで消費電力や寿命(の実績)なら液晶、というところでは?
その他、55X90Jを使っていますが、画質の設定を「スタンダード」にするとメリハリが弱く「ダイナミック」にすると明部が飛ぶ感じがします。録画の機能も最小限で、テレビの録画機能を積極的に使うならこの機種ではないと思います。幸い私には画質も十分、GoogleTVの不具合も出ておらず満足して使っていますが。
書込番号:24937919
6点

先日の電気屋とは別の店でともにダイナミック/輝度100、スタンダード/輝度50にして比較してきました。
有機ELの輝度は実際自宅の環境に設置してみると気にならないとはよく聞きますが、店頭では普通の映像
での輝度や色の濃さ、特にテロップの見やすさは顕著で結構差がある感じがしました。
窓が大きく近いかなり日差しが入り込む当方リビングではhicchomeさんもおっしゃる通り、液晶も一考か?液晶も
進化している?などと思ってしまいました。
X90Jの反射も先日の店舗よりは気にならなかった感があるため、週明けさらに別の店舗でもう一度比較してみて、
スレを閉じようと思います。
書込番号:24938504
7点

UHD BDのHDRグレーディングを担当するプロとしていえば、今更グレアパネル、がありえないですね。
暗いパネルでグレアだと反射の影響を著しく強く受けますし、ただ見ずらいだけになる。
LCDは今やOLEDを時代遅れにするほど黒の表現にも優れ、プロユースにおいてはもはや高細分割FALD機の独壇場になりつつあります。
とくにHDRコンテンツとなるとその差は歴然で、正直OLEDでHDRはみたくない、ってほど。
一方HDRコンテンツ自体がまだ少ない、はそうですが、今のテレビはそれなりに上手く設定をしてやれば、
まぁ見れないではない程度、にHDRにしてくれる機能もあったりするので、
仮にSDRコンテンツが主でも最新のmini LED FALDのLCDを勧めますよ。
ちゃんと知ってるプロとしては。
書込番号:24938592
6点

>安いPCMCIA USBポートが欲しいさん
じっくりと忍耐強いタイプで、納得した上での良い買い物が出来そうですね。
私なぞは思い立ったらとにかく早く家に設置したいので、機種選定はとにかくSONYでいいやで、後は野となれ山となれで、全リソースは価格交渉に突っ込むので。
さて、リビングがムチャ明るいと。
実は我がリビングも昼間メチャ明るいです。
そう言う環境だと有機A8Hの輝度だと、実家液晶と比べて結構「アレ?こっちの方がグレード高いはずなのだが?」となります。
あと、Googleテレビの不安定さ、特にサウンドバー使うと不具合が拡大する傾向があるのでお気をつけ下さい。
当方経験だとSONYとSONYの組み合わせですらなんか変な動きして工場出荷状態戻しとか必要になります。
最終的にA8HはバーをSonos Arcに買い替え後は何故か相性が良く不具合起きなくなりましたが。
たまに音が飛ぶとか、バーとテレビが片パスになるとか出た時に「強制再起動で直るし気にならん」という鈍感力がないと「気になる。買い替えたい、、、」とかなる危険もあります。
書込番号:24938713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>安いPCMCIA USBポートが欲しいさん
>>窓が大きく近いかなり日差しが入り込む当方リビングでは
液晶が有機より明るく見えるのは、平均信号レベルが高いシーンだけですし、この程度で明るいリビングで差が出たりはないですね。
光が直接画面に入り込む様な環境でまともにコンテンツを楽しめるテレビはそもそも存在しません。
また今回、液晶機X90Jとの比較なのでX8900を推してますが、書いた様に画面がハーフグレアなので有機のメリットのグレアによる透明感、黒の艶感は減退しています。モデル単体では私は積極的にはお勧めしませんね。
書込番号:24939211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました。その後いくつかの他店舗を回った結果、本機の反射が酷いというわけでも
ないように思えてきました。(第一印象はなんだった?)
明るい環境ではいまだに液晶の出番ありの声も多く、もう一度液晶を軸に検討しようかと思います。
色々とご助言ありがとうございました。
>プローヴァさん
>hicchomeさん
>nelldripさん
をGAとさせて頂きました。
書込番号:24948148
2点

>安いPCMCIA USBポートが欲しいさん
店による印象の差は設置状態の差かもしれませんね。
例えばお店の上の方の高いところに展示している様な場合、天井照明の反射光が目に入りやすいので、液晶パネルの反射率の高さのおかげで画面が白っぽくなったりがとても気になることはあると思います。
液晶パネルの方が有機ELより反射率は2倍以上高いので、この物理差だけはどうにもなりません。
明るいリビングですと印象の悪かった展示店と同じことになりかねませんが、どういう日照条件かもわかりませんし、やってみないとなんとも言えません。
書込番号:24948443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/09 9:17:51 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/25 8:09:53 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/30 8:40:37 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 17:29:06 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/04 16:58:17 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/15 11:29:53 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/17 14:48:38 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/18 7:20:45 |
![]() ![]() |
7 | 2024/02/21 5:14:03 |
![]() ![]() |
18 | 2024/06/19 20:09:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





