


サイドに吸気口があるとhddなどの音が漏れ聞こえるので、サイド吸気は捨てようと思います。
他の吸気口としてはフロントがありますが、ファンはできるだけ付けたくないです。
それ自体が騒音になる可能性があるので。
サイドに吸気口がないケースの場合、フロントファンは必須でしょうか?
静音性の観点から、フロントからの自然吸気のみが個人的な理想です。
書込番号:25005830
2点

リアにファンが有るなら必須というほどでも無いです。
冷えないなら付けるでも良いです。
書込番号:25005860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

低速ファンを使えば気になるほど音は無いとおもうけどね。
ファンは無いよりはやはりあったほうが効果的。
どれくらいのケースファン使っていますか?私は最大1300回転のファンを700回転くらいで運用してます。
私のPCはフロントに360mmラジエータをとりつけてそこに吸気ファンをつけてます。(120mmx3)
そして、天井部にも120mmx3で排気ファンをつけてます。後部には何もつけてません。
どこにいくつつけるとかはケースにもよるので参考までに。
あと私の場合、多くの他の人と違うのはPCを机の上には置かずに机の下に置いてますから、余計音は気になりません。
書込番号:25005889
1点

着くのならつけた方が温度が楽になります。 寿命が少し伸びると思います。
書込番号:25005999
1点

>揚げないかつパンさん
温度を見て考えるということですね
リアファンはもちろんあります
>KIMONOSTEREOさん
現状はリアファンのみですが、回転数はよくわからないですね。
おそらく回転の調整が出来ないタイプです。
温度をフロントつけるかどうか決めることにします。
書込番号:25006090
2点

効率いいのは全部排気で付けることですが、フロントにHDDガン積みしたら空気が流れないんで規定温度を簡単に超えます。
そのときはフロントファンつけるのが一番簡単ってだけですね。基本、エアフローには貢献しません。(排気を超えた量をつけない限り)
排気と吸気を同数つけると、簡単に言うと騒音が倍になりますが、エアフローはあんまり変わりませんので効率は悪いです。
でも、背に腹変えられないならしょうがないですよね。ATXフォームファクタの限界。
かくて爆音マシンが誕生するわけですけど。
>サイドに吸気口があるとhddなどの音が漏れ聞こえるので、サイド吸気は捨てようと思います。
そもそもサイドは普通排気にすると思うけど、フロント(HDD直近)にでかい穴の方がうるさいでしょ。
静音化したいなら静音ケースにした方がいいですよ。壁一枚でも高周波成分は効果的に遮断してくれるので。
あと、HDDの音は筐体の共振が大きいから、ゴムマウント付きのケースを探したほうがいいですけど。(最近あるかわかんないけど)
それとWDのHDDは避ける。
HDDを冷やしたいのか排熱したいのか良くわかんないですけど。
HDDは、密封すると規定温度簡単に超えるし、見えるような穴の空け方すると直接音が飛んでくるし、ネジで固定すると筐体がメガホンになるし、スライド機構にするとビビり音が発生するし、なかなかに厄介。
>温度を見て考えるということですね
>現状はリアファンのみですが、回転数はよくわからないですね。
適当にやってたら壊れるかちゃんと性能出ないかですよ。
>おそらく回転の調整が出来ないタイプです。
できるようにするんですよw
書込番号:25006342
0点

>効率いいのは全部排気で付けることです
そんなのはケースや場合によりけり。
水冷の場合はラジエターは吸気の方が明らかに冷えるので、逆にラジエター3つつけてたら全部吸気が良い場合もあります。
書込番号:25006479
0点

>geggnさん
フロントは吸気もありますが、
何かに風を当てる意味合いもありますね。
排気のファンの静圧具合がケースの通気性に負けていなければ排気だけでも何とでもなると思います。
吸気で助けた方が静かになる場合もあるし、
逆もありますが、正直ケースの造り次第。
通気性が良いケースの場合は排気だけでなんとなる傾向が強いかと。
正圧傾向が強くなるとケースによっては熱だまりになる場合もあります。
いろんなパターンがあるのでどれも一概には言えないかと思います。
ファンをあまり増やすなら、素直にオープンケース系の方が結局静かで冷えるかも?(笑)
いずれにしても自分で試すしかないかと。
自分はゲームPC排気1つだけです。
書込番号:25006536
0点

どれが正解とかは無いので、とにかくケースにつけれそうなファンをいくつか購入して吸気にしたり排気にしたりして楽しんだらどうですかね?
ケースファンもいろいろあるけど、このブランドが割安で品質も悪くないと思います。
https://www.ainex.jp/products/casefan/
書込番号:25007771
0点

実際にケースを買って試してみたいと思います。
排気だけで使えるようにミニタワーからミドルに変更してみようと思います。
書込番号:25008744
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 19:13:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 17:31:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:20:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:22:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:09:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:06:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/01 20:25:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 8:46:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:54:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





