AVENTAGE RX-A8A
- 従来比約7倍の信号処理性能を持つQualcommの64bit SoC「QCS407」を採用した最高峰モデルの11.2ch AVレシーバー。
- AIが視聴中のコンテンツに含まれるセリフやBGMなどの音の要素を分析し、最適な音場効果を創出する独自のサラウンド機能「SURROUND:AI」を採用。
- 最大AURO 11.1chまで再生でき臨場感豊かな3Dサラウンドを楽しめる。「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応、「Dolby Atmos Height Virtualizer」も搭載。



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A
【質問内容、その他コメント】
私はYAMAHAのセパレートアンプのCX-A5100を使用しています。
パワーアンプはONKYOです。
今は5100は相当古いので買い換えを考えていますが
DENONの110周年のアンプはいつの間にか売ってないですし
パイオニア、ONKYOさんも復活して間もないですので
色々と期待はしていますが
新しいAVのプリアンプは出ませんかねー?
皆さま何か噂などがあったら教えて下さい。
こう言う妄想している時が一番楽しいのですが?
宜しくお願い致しまーす^_^!
書込番号:25031827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


皆さま度々すみません、こちらのプリアンプは、天井に4つスピーカーを繋いで頂いたのですがむだになりますか?
それともアトモス等につかえますか?
このプリアンプはアトモス機能は付いて無いと思いますが?
スピーカー配置は専門業者にやって頂き今はプリアンプはYAMAHA5100です。
だいぶ前ですが、この機種のONKYOの音が好きだったので?
皆様のご意見お聞かせください。
よろしくお願いします(^^)♪
書込番号:25032088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>渚かおりさん
おそらくヤマハも新型のセパレートタイプは開発中だと思いますが、昨今の原材料費の高騰からするとプリとパワーのセットで100万円を超えるかも知れませんね。
マランツの新型も凄い値段ですが、旧型のパワーアンプは7chで2台必要だったんですよ。オマケに日本では数量限定販売でした。
PR-SC5508ですがドルビープロロジックUz止まりみたいですね。アトモスの前の規格です。おそらくヤマハで言うフロントプレゼンスでしょう。
オンキョーも パイオニアも新型は中級クラスの様です。今の機種からだとグレードダウンになりそうです。
今のパワーアンプをそのまま使うのか、全て買い替えるかによっても変わりますが、アトモスが必須条件なら対応機種にするのが良いでしょう。
書込番号:25032885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LWSCさん
お返事ありがとうございます♪
わたしは今パイオニアの古い89って言うアンプが
アトモスも対応しているから気になるんですが
グレードはダウンしてしまいますかね?
書込番号:25032965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LWSCさん
パイオニアの901でもグレードはダウンしてしまいますか?
頭が悪いので教えて下さい。
もし、少しでもグレードが上がるなら購入したいです。
お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
書込番号:25033006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今お使いのCX-A5100はAtmos対応しているはずですが、Atmos対応機が欲しくて買い替えを考えているのでしょうか?
書込番号:25033096
0点

>のんびりローディーさん
お返事ありがとうございます。
アトモス対応も有りますが
YAMAHA AVアンプの音質が嫌になって
他機種を探しています。
それで以前聞いたことのあるパイオニアの86が
ヤフオクで出ていたので
確かパイオニアの86の音は良かったなーと思い出し
パイオニアの86かパイオニアの901、904を
探しています。
YAMAHA AVアンプの5100に比べて
グレードは下がってしまいますか?
買うなら5200の方が良いですか?
でもYAMAHAは5200でもそれほど音質は変わらないと
勝手に思ってますが
そんなに音質は変わりますか?
パイオニアなら聞いた事があるので音質も変わる私綺麗な
音だと記憶しておりますが?
アドバイスの方よろしくお願いします。
書込番号:25033109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
SC-LX89、SC-LX901にしてもパイオニアの最上位モデルですからそれなりの音だと思います。今お使いの機種と比べたらどうか?までは分かりません。
ただ、中古で買うとなるともし故障したら修理対応してもらえるか?という心配は有りますね。このクラスだと中々手に入らないと思いますが、安物買いの銭失いと言いますのでよく考える方が良いでしょう。
アンプやスピーカーは買って設置してハイお終い、ではありません。沼とも言いますが奥が深いですよ。今お使いの機種もまだまだ音が良くなるかも知れません。
書込番号:25033132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AVアンプのセパレートは最上級、CX-5100は当時のヤマハの最上級。
パイオニアの86は10年前の機種で規格古すぎなので除外。
901も古いですが5100と同じ頃の年代、当時のフラッグシップ、Atmosにも対応、D級アンプで面白そうではあります。
でも5100から買い替える魅力があるようには思えません。古い中古。
904は比較的新しいですが、クラウドファンディングで最近入手した人が手放した中古を買うことになるのかな?流通も少なそうだし割高そう。
パイオニアだとLX305は新品で買えますが、グレード的には5100レベルではない。
でも、パイオニアの音が好きなのであれば、好きな音かもしれません。DiracLive搭載とか、魅力的に見えますし。聴きに行ってみては?気に入るかもしれません。
パイオニアは上級機を開発しているという話も見かけますので、暫く待っていれば出てくるかもしれません。
書込番号:25033151
0点

>YAMAHA AVアンプの音質が嫌になって
どの辺が嫌なんですか?
AVアンプはEQ付いててそれを弄るだけでもかなり音質は変わりますがそれでもダメなんですかね。
私はLX901使ってておおむね満足してるけどサブウーファーへまわすクロスオーバー値が全チャンネルで選択できないことがイマイチ。
EQのバンド数が9chと少ないのもイマイチ。
他メーカーはどうなのかは知りませんけど。
あと電源入れる度に、まれに2つのウーファーの音量バランスが大きく変わってしまってることがある。
あと固まることもある、特に設定を弄ってると。
もう結構古い機種なんでね。新品買えるなら別ですが。
書込番号:25033159
0点

今はYAMAHAのセパレートアンプの
アトモス対応なのですが
もし、写真の様にアンプ側がアトモス対応ではない場合
天井の4chのスピーカーはどうなりますか?
(5.2.4でスピーカーは組んでいます。)
写真の様に9chの AVアンプの場合?
書込番号:25033393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
>のんびりローディーさん
>LWSCさん
ご連絡ありがとうございます!
私はイコライザーとかの問題じゃなくて
ONKYOかパイオニアの音が好きなんですね。
だからYAMAHAも一時は気に入って買ったのですが
飽きてしまい(^_^;)
違うメーカーの物を探している所です。
パイオニアかONKYOさんからフラグシップが出たら買おうか?
今、昔のフラグシップを買おうか迷っている所です。
ふー楽しい悩みですが(^^;;どうしましょう?
書込番号:25033409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/07 22:42:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/23 20:05:29 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/09 9:37:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/29 16:28:49 |
![]() ![]() |
21 | 2025/02/03 9:03:39 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/23 12:23:05 |
![]() ![]() |
8 | 2024/01/21 1:40:11 |
![]() ![]() |
2 | 2023/12/24 0:06:05 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/12 23:44:03 |
![]() ![]() |
2 | 2023/11/15 17:32:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





