α7 IV ILCE-7M4 ボディ
- 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
- 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
- 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ
私はzv-e10を持っていますが、a7Cを購入しようと思っております。
写真も動画撮影もする上で、24-105Gを購入しようか、タムロン28-75にしようか、迷っております。
撮影スタイルは、そこまで決まっておらず、夜間もたまにといったところであります。
現時点で持っているレンズはapsc用の35mmf1.8になります。
フルサイズ用は持っていません。皆さんの意見をお聞かせ下さい。
書込番号:25041540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

越前ゆうさん こんにちは
レンズの選択は 本人の好みが一番だと思いますが 最初の一本は純正のほうが良いように思います。
書込番号:25041552
3点

>越前ゆうさん
新しいカメラの購入を考えるとき、「何をどんなふうに撮りたい」のイメージをあらかじめもって取りかかる場合と、「何をどうしたいかはやりながら考えるんで、とりあえず手をつけるとすれば何処からが良いか言え」の御題になっている場合とがあると思います。
越前ゆうさんの場合はもう少し伺ってからでないといけないかも知れませんものの、どちらか言えば後者ぽく聞こえますかね、いう場合、予算的に許すのであれば α7IV + SEL24105G は良い出発点です。タムロン 27-75も、勿論良いレンズですから、予算条件によってはそちらにされるのでもアリです。二つのレンズの違いは、F2.8通しにするかF4通しにするか、画角域が少し狭くても良いか、広い方がよいか、です。私は 28mm どまりだと広角側がちょっと狭いかなと感ずるほうの人間です。が、こればかりは個人の感覚なのでなんとも。ほんとは 24-105/F2.8 があれば良いのですけれども、今フルサイズEマウント用ではそういうレンズはありません(あったとしても大分デカ重のレンズになってしまうと思います)。
書込番号:25041564
4点

>越前ゆうさん
予算設定しない重さ気にしないなら
FE 24-70mm GMU
に成っちゃいます。(^_^;)
書込番号:25041607 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人の好みだからねえ
僕だと標準ズームだけで評価するなら
壊滅的にダメなRFマウント
それよりはマシだけどかなり微妙なEマウント
って評価になる
Lマウント、Zマウントがうらやましい…
書込番号:25041609
0点

>越前ゆうさん
好きなものを買ったらよろしい。
僕が好きなのはSEL1635GM
書込番号:25041640
3点

スレ主さんのその2つならどっち買っても満足すると思います。
私はキャノン6D(フルサイズ機)の時に24-105/F4のレンズを使用してましたがこれ1本で結構事足りました。
あとは数本の単焦点を一緒に持って行った感じです。
次にα73にマウント交換しました。
アダプターを使って24-105を使っても良かったんですが、タムロン28-75の評価が良かったので買って使ってみたらこれも良くてこればっかり使ってました。
ただ、1つ残念だったのがα73の時は写さなかったので不便はありませんでしたが、α7Cで手持ち家族自撮りをした時に広角が足らないと感じました。
α74もバリアングルになり自撮りしやすくなってるので自撮りの時は少し不便かもしれません。
で、おすすめですが、私も金額が関係無ければ24-70gm2です。
私は子供撮りがメインになる為、触ってみるまでは金額が高すぎるので買うつもりがありませんでしたが、AFの爆速にやられこちらを買ってタムロンは売ってしまいました。
書込番号:25041715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>越前ゆうさん
とりあえず1本なら標準域を含むズームがいいかな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001264399_K0001475980_K0001438602_K0001388145_K0001008674_K0001214290_K0001334313_K0001289786_K0000750275&pd_ctg=1050
書込番号:25041723
2点

>越前ゆうさん
アクティブ手ブレ補正は純正レンズでないと使えないので、
ジンバルを用いるかどうかでしょう。
あと24mmが使えるか使えないかは大きな差だと思います。
ですのでFE24-105F4Gが良いのではと思います。
しかしズームレンズを主に使う人はこれで良いと思いますが、
単焦点メインの人の場合、まずは単焦点レンズを1本買うべきでしょう。
この場合、動画も写真もオールマイティーに撮れ、描写も最高レベルの
FE35mmF1.4GMがオススメです。
35mmが自分に合うようでしたら当面これ1本でいけると思います。
書込番号:25041804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>越前ゆうさん
こんにちは。
>24-105Gを購入しようか、タムロン28-75にしようか、迷っております。
動画もなら、アクティブ手振れ補正の効きが良い
純正からの選択でFE24-105F4G(とFE35/1.8とか)
が良いのではないでしょうか。
ともかくこれ1本で何でも、なら28-75/2.8G2でも
良いかもしれません。タムロンなら初代が安くても
AFが速く、望遠側のボケもよくなっているG2の
方をお勧めします
書込番号:25041919
0点

そうですね、挙げられたレンズを含めて近いところはこのあたりでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001388145_K0001008674_K0001214290&pd_ctg=1050
24-105mmは標準ズームとしては十二分な焦点距離域なのですが、高いですね。
私ならタムロンかシグマにしますかね。F2.8なら価格も納得できます。
書込番号:25041957
2点

>越前ゆうさん
こんばんわ 初めまして
最初のレンズはボディとの相性が良い純正レンズが良いと思います
候補に上げられたFE24-105mmF4Gは万能レンズで
私が使用した感想でしたら、風景良しポートレート良しで撮影する場面を問いません
広角から望遠域をカバーして重宝します。
拙い物ですが撮影した物を貼ります。
書込番号:25042189
1点

最初の一本は純正がいいと思います。
なにか不具合があっても基準になるものがないので。
そういう意味では24105Gだと思います。
僕もα6400からα7IVにしました。
α6000シリーズも他社のフルサイズ一眼レフが重くて嫌になってα6000シリーズにしていたので、α7IVも重いと嫌になりそうということで。
24105Gといっしょに2860と40Gも買いました。
2860+α7IVなら、α6400+1670zとほぼ同じ重さなのでちょっとしたことや旅行にはこれでもいいかと購入しました。
結論的に言うと40Gの使用頻度がダントツでした。
40Gの画質が極めていいので24105Gですら使うのをためらってしまいます。
ZV-E10でも35mm一本ということでしたら、40mm/F2.5Gか50mm/F2.5Gも選択肢かもしれません。
書込番号:25042757
1点

>越前ゆうさん
こんにちは。
>私はzv-e10を持っていますが、a7Cを購入しようと思っております。
>写真も動画撮影もする上で、24-105Gを購入しようか、タムロン28-75にしようか、迷っております。
α7Wのフォーカスブリージング補正はSEL24105Gには対応してます。一方で他社製レンズには対応してません。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/function/compatibility.php?fnc=1001&area=jp&lang=jp&ref=1
なお、タムロン28-75 G2(A063)自体はフォーカスブリージングが少ないようです。ただ、全くない訳ではないみたいですので、気になるようでしたらレンタルをお薦めします。
書込番号:25043143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SEL2070G のウワサが出てきてますね
α7ivに、特に目的定まってない場合にベストマッチな万能レンズの予感です
時間に余裕があるのなら新レンズの発表待ってみても良いかもしれません
書込番号:25043419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>越前ゆうさん
ZV-E10を持っているのにどうしてα7Wを購入しようと思ったんでしょうか?
そこに答えがあると思いますけど???
私の場合は、RX100M6を使っていましたが、室内でシャッタースピードを上げて撮ると暗くてザラザラの写真になってしまうのでα7Wとタムロン 28-75mm F2.8 G2 (A063) レンズを購入しました。
このレンズに決めたのは下のYouTube動画を見たからです。
https://www.youtube.com/watch?v=FVmXS_-ikqs
書込番号:25052050
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/02 20:45:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/23 19:48:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/12 7:57:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 14:39:18 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/23 11:59:17 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 10:53:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/08 2:04:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/08 7:57:36 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/21 23:29:43 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/29 20:10:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





