『タイヤのひび割れ交換時期とお勧めのタイヤ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『タイヤのひび割れ交換時期とお勧めのタイヤ』 のクチコミ掲示板

RSS


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ

クチコミ投稿数:104件

4本とも外側のみひび割れ

ステップワゴンRP3に乗っています。丸4年です。
先日、タイヤ専門店(預かり)でスタッドレスタイヤに履き替えたのですが、その時にサマータイヤのひび割れを指摘されました。
「サイドはきれいだけどそろそろ検討した方が良いです」とのこと。

冬タイヤ履いてる間に買えばホイル付け替えておけますよ、ということなんですが、
写真の夏タイヤ、あと1年いけるでしょうか?今シーズン変えた方が良いですか?
なんせ「そろそろ検討」って、車詳しくないので良く分からず・・・。

・6月のディーラー点検時には「多少ひび割れアリ、まだ大丈夫だけどね」と言われてます
・明日ディーラー点検あるけど冬タイヤ履いてるから夏タイヤ確認してもらえない
・買うならディーラー高いのでネット購入&タイヤ専門店で装着予定
・屋根なし駐車場。年間走行距離3,000キロ(ほぼ休日街乗りのみ)

交換時期についてのアドバイスと、買うならおススメのタイヤがあれば教えてほしいです。
(今履いているブリヂストンのTURANZAというやつは結構高いですね)
よろしくお願いします。

書込番号:25055392

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/12/16 11:44(1年以上前)

>ゆさじゅさん こんにちは

タイヤの交換時期を示すサインが今回の画像にはありませんが、4本のミゾがまだ深く残っていますのでまだまだ走れると思います。
ひび割れで怖いのはタイヤのお腹に相当するブランドが書かれてる部分へのものですが、画像にはそれがありませんので
接地面の細かなひび割れはご心配ないかと思います。
もう一年は十分でしょう。

書込番号:25055422

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/16 11:57(1年以上前)

もっと使ってあげてたらひび割れした所が適度に摩耗してたり、柔軟性も多少残り硬化によるひび割れとかも無かったと思うけど…

で、オススメは安いやつ。
自称年間3000kmって事は実際は3000も走ってないだろうから、高いの買っても使わず劣化させるのは無駄でしかない。

グッドイヤーでもピレリでもいいし、アジアンの中でも良さげなナンカンでもいい。

交換のタイミングはいつでもいいんだけど、直近で考えれば初売りとか安い時やポイントが多く付くときでいいんじゃないかな?

うちの近所のオートバックスから北ハガキには夏タイヤ半額って書いてた。

サイズがあるか知らないけど銘柄としてRV505とかも載ってた。
スタッドレスシーズンによる夏タイヤ処分の今がチャンスかも。

書込番号:25055436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2022/12/16 12:09(1年以上前)

写真を見た感じでは問題ないですね。

ほとんどのタイヤメーカーで5年過ぎた場合は交換を推奨しています。

書込番号:25055445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2022/12/16 12:13(1年以上前)

豪雪でなければオールシーズンタイヤってものがあります。

書込番号:25055450

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/12/16 12:14(1年以上前)

ゆさじゅさん

クラック(ひび割れ)の状態よりタイヤ交換時期が近づいて来ているのは間違いありません。

ただ、私ならもう1年我慢して来年12月に交換します。

下記の「気になるタイヤのひび割れ。どこまでなら大丈夫?」も参考にしてみて下さい。

https://kurukura.jp/car/20210319-80.html

それとお勧めのタイヤですが、TOYOのミニバン用タイヤであるTRANPATH mp7ですね。

https://www.toyotires.jp/product/tamp7/

TOYOなら他の国内メーカーのタイヤよりも安価に取り付け出来る場合が多いです。

書込番号:25055452

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/16 12:14(1年以上前)

年間走行距離が少なく、ほとんど街乗り、ということでしたら来年1シーズンは充分に使用できる状態に見えます。

使用継続の判断基準
https://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

来年1シーズン履かせて、その後コスパの良いタイヤへ交換したらいかがでしょう。高いものでも経年劣化は避けられないことを実感しています。

銘柄は、TOYOがオススメです。

1)TOYO TIRE TRANPATH mp7 205/55R17 95V XL

ミニバン用のタイヤです。ショルダー部の剛性を高めることで、ミニバンにありがちなフラつきを抑制、ショルダー部だけが先に摩耗して交換時期が早まってしまうことを避けられます。

以下のように、ステップワゴン装着で高評価のレビューもあります。

https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%8dK%82%b9%89%c6%91%b0&BBSTabNo=8

2)TOYO TIRE PROXES CL1 SUV 205/55R17 91V

一方で、スレ主さんの使用環境(走行が少なくでは上記の方が良さそうに思います。

自身もヴェゼルハイブリッドで使用していますが、メーカー公表通りに車内は静かに感じますし、サイドウォールに剛性もあるので、タイヤがヨレてフラつくようなことはありません。交換前に使用していたミニバン用タイヤより乗り心地は好印象で、燃費も良好です。

下記は車種もサイズも異なりますがパターンノイズと言って、車内計測された騒音データです。公表されている他の銘柄と比較すると、充分に優秀です。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00126/06.pdf

またステップワゴン装着で高評価の口コミもあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001418524/SortID=24809895/

書込番号:25055453

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2022/12/16 12:17(1年以上前)

はいてはけないことはないと思いますが交換の準備だけはしていった方が良いと思います。全体への劣化が進むサインとみるべきです。

でもこんなにひび割れって出るものかとも思います。

書込番号:25055457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2022/12/16 12:23(1年以上前)

ワシもまだまだ履いちゃうかな、

昨今の値上げラッシュで、気付いたら倍の値段になっていたってことになり得るなら、早めの交換も有りかなと。

書込番号:25055468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/12/16 12:26(1年以上前)

トレッド面のひび割れでバーストやパンクに至る事は稀ですが、ひび割れるという事は、それだけタイヤゴムが油分が抜け切って劣化し硬くなってしまっていますので、まったく問題なしとは言い難いですね。

ゴムが硬いと言う事は摩擦力が低下しているので
路面次第では滑る事があります。
溝があっても雨でのグリップも落ちているので滑ります。グリップするのは溝では無いからです。

交換するなら夏タイヤに替える直前が良いですが、値段が上がり傾向なので、今のうちに買い替えるのもありです。
保管は風雨日光に晒さないように。

書込番号:25055472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2022/12/16 12:42(1年以上前)

こんな短時間にたくさんのお返事が!皆様ありがとうございます!

>里いもさん
そうなんです、溝も残ってるし側面もひび割れなく、接地面のみなんです。でも確かにひび割れてるし・・・と迷っていました。
もう1年使って、次の冬の間に交換しようかなと思います。ありがとうございました!

>じゅりえ〜ったさん
ネットで調べたら、確かに走らなすぎもひび割れの原因と書いてありました・・・。運転は好きなんですけど、なかなか遠出の機会がなくて。年に数回は200〜300キロの遠出するんですが、4年で12,000キロです^^;もっと乗ってあげたいです。
タイヤは高いものでなくて良さそうですね。ありがとうございました!

>次世代スーパーハイビジョンさん
あと1年使うと丸5年なので、そこが交換時ですかね。
こちら都内で、全然豪雪じゃないんですが、毎年スキーに行くためにスタッドレスに履き替えてます。都内だけならオールシーズンという手もあると思いますが、スキーの時はがっつり雪道走るのでやはりスタッドレス必須と思っています。アドバイスありがとうございます!

>スーパーアルテッツァさん
TOYOのTRANPATH mp7、調べました。確かにお安いし、良さそうですね!!ありがとうございます!
タイヤありすぎて本当に分からなかったので、とてもありがたいです。
1年後に交換を目途に、最有力候補にさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:25055497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2022/12/16 12:52(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
とても詳細に教えていただいてありがとうございます・・・!ステップワゴンに合うタイヤ、非常に参考になります。
車によってタイヤとの相性ってあるんですね(ど素人ですみません)。
でも他の方もTOYOタイヤお勧めしてくださってますし、良さそうです。いただいた情報をよく読んで、勉強させていただきます!!

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ですよね、しっかり調べて準備はしておこうと思います。
普段タイヤとかよく見ないので(空気入ってるよな〜くらいしか^^;)、改めてタイヤ見て私もひび割れに驚きました。ありがとうございました!

>スプーニーシロップさん
もうちょっと履けそうですかね、良かったです。
値上げ・・・確かに怖いですが><あまり上がらないことを祈ります・・・。ありがとうございました!

>Che Guevaraさん
そうですよね、性能が落ちているのは確かですよね。タイヤ屋さんやディーラーに聞いたら「大丈夫です」とは言えないですよね、きっと。
皆さんのご意見を参考に、もう1年待って交換しようかなと思います。
保管は、タイヤ専門店に預かりをお願いしているので、大丈夫だと思います。ありがとうございました!

書込番号:25055514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/16 13:41(1年以上前)

>ゆさじゅさん

脅すわけではありませんが、タイヤがこんな状態になっているのを確認した時点で私なら交換ですね。
ところで製造年はわかりますか?
丸4年で走行距離も少ないけど一流メーカーの高級品がこんなことになるですね?不思議です。

書込番号:25055582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2022/12/16 13:55(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
今タイヤ屋さん預かり中なので、製造年分からないです。でもHONDAディーラーで普通に新車購入した車なので、そんなに古いタイヤが来ることあるんですかね・・・?
私も車3台目なんですが、4年でこのダメージがくるイメージがなかったので、少々驚いています。前2台は屋根あり駐車場だったので、そういう違いもあるんですかね・・・。明日、ディーラーで一応この写真見せようと思ってます。

書込番号:25055603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/16 14:09(1年以上前)

>ゆさじゅさん
新車を納車時からのタイヤですね。だとすると車より少し前の製造年ですね。
たまに新車のタイヤをすぐ交換されるかたがいますので、ふと疑問に思った次第です。
まぁ念のため製造年は見てください。

書込番号:25055614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2022/12/16 14:37(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
はい、納車時のタイヤです。次夏タイヤに履き替えたら、製造年確認してみますね。ありがとうございます!

書込番号:25055629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/12/16 15:31(1年以上前)

亀裂のすごい2014年製のBSタイヤ

交換した2021年製のグッドイヤーのVector Cargoというオールシーズン

コペンに履かせてる2015年製のファルケンのオールシーズンタイヤ

娘が管理するフィットの新車装着タイヤはダンロップSP、初回車検時にサイドの亀裂を見つけた、たった3年の寿命。
ローバーミニのヨコハマは2年も経たないのにトレッド面溝に全周の亀裂、整備時に車検は通るがダメだよと指摘された。
日本国産でもこんなものだと、ここでBS一択になったんだが。

サンバートラックは2014年製のBSタイヤ、先月見ると1本の亀裂がすごい、こりゃ交換だ。写真画像添付。
4本の内2本は日本製で残りの2本はインドネシア製。亀裂は日本製でしたね。海外製の日本ブランド販売も多いよ。
交換品はアマゾンの通販購入です、グッドイヤーのVector Cargoというオールシーズンタイヤで競合出品も無いのでこれに決めた。
届いたのは3321という2021年の第33週製造という1年前のものです、売れていない在庫品ですね。
製造年に拘る方は通販購入はどうかなと思う。

コペンに2020年の12月から履かせている前車からのおさがりにオールシーズンタイヤ、2015年タイ国製のファルケンです。
購入は2018年だからその時点で3年前のタイヤ、但し書きがあったので承知しての購入です。
現在は2022年なので7年も前のですが今もって大丈夫な状態、亀裂など無し。写真画像添付。
コペンには韓国のクンホという2015年製のが付いていたがひび割れなど無し。
余程評判の悪い銘柄で無きゃアジアンタイヤが安いのだが。ここ数年であなどれんのがアジアンタイヤだと思う。

私がオールシーズンを履かせるのは神戸市でも海抜270mの高台住まいだが最近数年は積雪が無い、しかし過去の記憶で雪対策は必要と考えてるから、オールシーズンタイヤを履かせてから積雪は無いのでお守りですね。
サマータイヤとの差額は4本で1万円ほど、操縦性に気になるような挙動は無い。高速走行も速度100キロぐらいじゃ問題なし。
コペンの燃費も同じようなもので悪くは無いな。

書込番号:25055683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/12/16 18:12(1年以上前)

>ゆさじゅさん

このタイヤの状態を見て、よっぽど乗っていないのだなと思います。
大きな車は無駄では?

まだだいじょうぶですが、年間3,000q程度ではタイヤよりバッテリーが心配です。
こちらはだいじょうぶですか?

書込番号:25055865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2022/12/16 18:20(1年以上前)

>funaさんさん
そうですかね。まぁ、使う時はやはりこの大きさが便利で・・・(部活の試合会場への送迎、スキー板や子供の自転車乗せたり、両親と6人で移動したり)。
もっと走らせた方が良いのは分かってるんですが、、仕事でも使わず、普段の土日は買い物と習い事の送迎ばかりで。もっと使えたらいいのですが。
バッテリー、半年に一度点検してもらっており、そろそろかもと言われてます。明日ディーラーで交換言われるかもです。

書込番号:25055872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2022/12/16 19:08(1年以上前)

>ゆさじゅさん

RP3ステップワゴン所有してます。

自分も新車時装着タイヤであるTURANZA ER33は耐摩耗性が良いけどヒビが入るのも早いと感じてました。

ちなみに自分は最初の画像にあるヒビより少ない状態でタイヤを替えました。

まだ交換しなくても良さそうではありますが、この状態からタイヤが劣化していくのも早いので来シーズン交換を個人的にはお勧めします。

>買うならおススメのタイヤがあれば教えてほしいです。

TURANZAを入れて今は3セット目ですが、現在装着しているミシュランのプライマシー4がベストだと感じてます。

乗り心地と操縦安定性が同時に向上します。

書込番号:25055938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2022/12/16 19:31(1年以上前)

>kmfs8824さん
RP3ユーザーなんですね!
なるほど、このタイヤの特性としてひび割れしやすいものだったのかもしれないですね。
皆さんのアドバイスもあり、来シーズンの交換を予定しようと思います。

ミシュランのタイヤ、良いんですね。調べてみましたら少しお高いタイヤですね。お財布と相談ですが、あまり走らないので勿体無いのかも^^;ありがとうございます!

書込番号:25055981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/17 09:30(1年以上前)

>>もっと乗ってあげたいです。部活の試合会場への送迎、スキー板や子供の自転車乗せたり、両親と6人で移動したり)。

>>(年に数回は200〜300キロの遠出するんですが、4年で12,000キロです^^;

スレ主さんさ・・・
この使用状況なら俺なら即交換だな!

大事な家族を載せて遠出も多いんだろ
あんたね自分には万が一なんて起きないと信じているのかい?

急に悪天候になった!
人や車が飛び出してきた!
その他不可抗力アクシデントは何時で起こりえる!
その時今のタイヤのせいで大惨事になったらどうする?

安全のために高い保険料だと思って即交換するべきだね!!

タイヤが高いって?
高いのは当たり前だよな?違うかい?
ケチケチして払うのが嫌ならクルマに乗る資格はない!

書込番号:25056642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2022/12/17 09:40(1年以上前)

>レジにて半額さん
ありがとうございます。そうですね、安全には変えられないですよね。
これからディーラーの方にも相談してみます!

書込番号:25056654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2022/12/17 09:49(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございました!
goodアンサー3つまでしか選べなくて申し訳ないです。
いただいたアドバイスを参考によく考えたいと思います!

書込番号:25056666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2022/12/18 08:36(1年以上前)

タイヤの接地面は炎天下の駐車場などにずっと放置してあればひび割れが起き易くなります。
写真では表面上のひび割れだけだから問題ないし、車検の基準にも通ると思います。
わたしの場合、サイドウォールにひび割れが発生したので交換したことがありますが、それでもでディーラーは早めに交換してくださいとアドバイスしただけでした。

安全第一とおっしゃるならそうかもしれませんが、わたしならこの程度では交換しません。

書込番号:25058172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2022/12/19 10:41(1年以上前)

>user999さん
ありがとうございます!
やはり紫外線や熱はゴムへの影響ありますよね。家の南側、屋根無しなので(多少隣家の影にはなるものの)一番良くない条件です。外側のみひび割れてるのも、紫外線や熱のせいと考えると腑に落ちます。
ディーラーの整備士さんにも写真を見せて、来シーズン変えることにしました。ありがとうございました!

書込番号:25059902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/01/09 08:04(1年以上前)

画像を見る限りまだまだ安心して使えます。タイヤ店の煽り商法に騙されず、画像をディーラーに見せて判断してもらうといいですよ。

書込番号:25089135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2023/01/09 09:46(1年以上前)

>ポンチ2号さん
ありがとうございます!
その後ディーラー整備士さんに相談し、あと1年履いて次の冬シーズン中に変える方向になりました。
タイヤ店は当然履き替えお勧めしますよね^^;ご意見伺えてよかったです!

書込番号:25089240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「タイヤ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
適合しますか? 9 2025/09/30 21:33:38
輸入品でしょうか? 7 2025/09/29 18:07:53
ステップワゴン(RP8)のタイヤにつて 10 2025/09/29 19:38:10
耐摩耗性について 2 2025/09/27 21:40:09
BS XVについて 3 2025/09/27 17:12:31
CROSSCLIMATE 2との比較 2 2025/09/27 18:27:38
今年の製造年タイヤなのに使用5年目位に固い 4 2025/09/27 8:41:56
HL規格の空気圧 1 2025/09/27 8:50:58
ボルボXC60 交換タイヤのアドバイスをお願いします 3 2025/09/22 20:30:40
ヴェゼルRV5への交換 迷ってます。 8 2025/09/22 9:28:04

「タイヤ」のクチコミを見る(全 65601件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング