


ビッグモーター
「客のタイヤ」に穴を空けていた、不正車検、その他
https://friday.kodansha.co.jp/article/307591
内容が全部真実だとしたら、いやあホントとんでもない!どころでは済みませんね。
書込番号:25240396
11点

工賃の水増しや保険金の過剰請求のために、工場長自らが「不正整備」を実演指導 年商7000億円を誇る、巨大企業のズサンな実態を元整備員が怒りの告発
これはずさんというレベルを超越していますね。
整備士薄給で働かされる原因は自動車整備事業が全然儲からないのが理由なのに
何故ここの企業はこんなに業績を伸ばせたんですかね〜。
すでに車検での不法行為で業務停止されていますが
逃れない物的証拠まで出てきてしまったらおしまいですね。
タイヤの銘柄詐欺も最近タイヤ交換した、という車を調査すればすぐばれるでしょう。
書込番号:25240492
7点

>elgadoさん
してはいけない事のオンパレードです。
格安車検のしわ寄せが来ていると思います。
トヨタも検査不正していましたしね。
整備士も薄給で減少に歯止めがかからない。
格安車検チェーン台頭の後、次はネット通販で消耗戦、その後は乗るだけリースでまたもや消耗戦。
そりゃあ給料上がりませんわ。
書込番号:25240554
5点

佐藤さんには全く関係ないとは言え、あのCMのイメージが大きいので災難だよね。
書込番号:25240636
5点

>ジャック・スバロウさん
芸能事務所も危ないヤバいところがあるかも?と事前調査しないでCMの仕事OKしたんですかね?
書込番号:25240784
2点

だいぶ昔に車の査定に来てもらったことありますが、同時に2社呼んでいたのですが、ビックモーターのほうはチンピラみたいのが来ましたね。もう一社のほうも決して品が良いとは言えませんが、それでもちゃんとスーツ着てましたしね。
ビックモーターのほうは普段着に会社のジャンバー着てました。
お客さんのところに来る恰好かね〜って思いました。まぁ、それはまだいいとして、結局査定額がもう1社と変わらなかったので、言葉遣いや恰好が落ちるビックモーターは断りました。断ったとたん、ため口に変わり、捨て台詞吐いて去りました。
その後、勤務先の近くに大きなビックモーターの店が出来ましたが、足を踏み入れることはありません。
書込番号:25240849
10点

>ところ天狗さん
こんばんは。
数年前にその頃20歳の息子が、ここで相場より高い中古車を買ってましたが担当者がチャラチャラのホスト?みたいな方でちょっと笑えました。
その後担当者が短期間で何人も変っていると聞き「ここって大丈夫なんか?」と感じた事があります。
佐藤さん、イメージダウンがあるとすればお気の毒ですね。まあ、この件を知られた大多数の皆さんは理解されておられるとは思いますが。。。
本当に許されない愚行です。
書込番号:25241234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分での体験は
複合の買い取り査定電話で、何たら買い取り保証を高圧的に言われた
クルマを見に行ったら、試しで下取り査定をしたら何時間も軟禁状態にされ、中々帰して貰えなかった
ビックモーターは2度々関わりたく無いお店だと思いました
なので、今回のお客のクルマを売上の為とはいえ
故意にパンクさせるのは、企業的に責任を問う事案になって欲しい
書込番号:25241502
3点

>マダオマーク2さん
仰ることはわかります。
人材の入れ替わりが激しい所はまあそういう事なのではないでしょうかね。
>エアロダウンカスタムXXだすさん
売るという契約をしないと帰さないという事でしょうかね。
故意にパンクさせる行為は器物損壊罪ですからね。
書込番号:25241746
2点

ネット社会になって安さを求めすぎてまともな所は潰れていって残ったのは…
書込番号:25241772
0点

大手等の一部の中古販売店で、車両本体表示価格は安いのに謎の費用?が多額にかかり、
「結果安くない買い物に」と言う報告事例が多いとされ、自動車公取が去年、改正を決め
https://www.aftc.or.jp/contents/am/shiharai/index.html
今年の秋から価格表示が「支払総額」に変わります。
まあ同程度の車が違う店に有れば、普通は安いほうを見に行きます。
車購入初心者や5年10年に一度の買い物ならば、よく分からない費用でも「まあそんなもんか」で納得します。
一頃のオークションでも、人気車なら相場以上の値段でゴッソリと買い占めて行きます。
それを店頭で、仕入れ価格そのまま程度の「車両本体価格」で並べます。でも儲けは出ます。
書込番号:25241837
0点

このビッグモーターの件はテレビでも取り上げるべきネタのはずですが、あれだけCMを流しているのでどこも話題にしませんね。
コケにされた保険会社がどうでるか。
保険会社が動き出したら、ビッグ<損保のCM量で、一気に叩かれたりして。
書込番号:25241848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>シビックタイプRいいね♪さん
安物には理由がある
安物買いの銭失い
これらでしょうね
>ぢぢいAさん
車両価格を安くし別費用で、結局は良心的な中古車店よりも高くなる。
車両価格を仕入もしくはプラスかけら分にて表示しても、別費用で儲けをと言う事でしょう。
金額の数字しか見ない人が増大したため、商売のやり方もそういうやり方にせざるを得ないという事もあるかと思います。
格安車検がそうですから。
格安車検なのに、トラブルがあると烈火の如く噴火します。安さには理由があるのに。
>XR-Pさん
CMで広告代理店もテレビ局もネットテレビ局も動画サイトも恩恵を被っていますから、なかなか踏み切れないのでしょうね。
NHKには、総務省に強い議員へ多額の献金をしているかもしれませんね。
損保会社は契約件数を多々取ってもらっていますから、どうだろうなあ。
>いぬゆずさん
軟禁!?笑い事じゃありません・・。
書込番号:25242055
0点

これ「車とビッグモーター」を「人と病院」に置き換えて考えると・・・
書込番号:25242601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加情報
https://kuruma-news.jp/post/645368
保険へ不正請求
こんな事やるから保険会社がさらに出し渋るようになる。
元々出し渋っているのがさらに。
渋った例 こっちの信号は丸が赤で矢印青で、右折中に直進(当然赤)で進入してきた車とがっちゃん⇒相手は黄色か青で入ったと主張したがドラレコから100:0。が、事故処理の引き取りの際、レッカー業者を呼んだが道路へオイルとLLCが残っているので処理もした⇒業者は時間帯や年月日や処理状況から算出(一般的でありボッタではありません)⇒相手の損保は一般的相場の半分しか出さない→レッカー業者ともめまくり
損保も生保も、保険会社なんてどれだけ出さずに済むかそれだけしか考えていない。
約款にはあるけど、へりくつこねて違法に支払いをしないケースも多々あり。
話はそれましたが、ビッグがこういう事やると保険もそうだけど、自動車販売や整備業界への締め付けや渋りがより厳しくなるんですよね。
>XR-P さん
仰ることはわかります
書込番号:25253150
2点

また追加
「車検不正」の実態 「58台どころじゃない、1000台超えてますよ」
https://www.autocar.jp/summary/931664
叩けば出る埃というのはまさにこの事。
書込番号:25256128
2点

業界的には違いますが中の事情を多少は見聞きしている立場として言えば、
正直、日本に流通している自動車の数に対して圧倒的に人が足りていないというのが根本の原因の一つです
そこに、単一企業としてコンプライアンスが全く機能していなかった… という二重の原因があると思います
私も自動車業界の一角に携わる身ですが、正直地方だと人の募集をかけても全く集まらないということはザラで、
何なら新入社員も殆ど入ってこないという有り様、
ここ最近でも人が十分におらず、更には管理職でもないし役職も無いのに日によってはワンオペに近い状態になることもあります
なので、必然的に多少ビジネスマナーを知らないヤカラであっても、取り敢えず数字を上げられるなら雇い続けるという構図です
ただ皆さんもよくご存知のとおり、車業界ってのは単にメインの商材を売るだけでは成り立たなくなっています
実際、私の勤め先でも、「わかってる人なら絶対に断る」作業や部品も普通に押し売りスレスレまで営業します
それくらい、本社が現場を見ていない無n… ダメな人しかいないのです
ビッグモーターも同じような内情だったんだと思います
だからと言って不正を正当化はできませんし、言語道断です
で、そういう会社ってパワハラも酷いので、恐らく上司からの「詰め」や良心の呵責に耐え切れず今回の告発をしたのでしょう
なので、個人的には「よくやってくれた!」と思っています
ただこういうことをされると、真っ当に、トップ主導で、コンプラコンプラうるさい私の職場ですら不正車検を疑われそうで許せません
書込番号:25257253
2点

https://www.youtube.com/watch?v=drF7bj8a_x0&t=35s
またまた追加です。
呆れを通し越しています。
>すりじゃやわるだなぷさん
給料・休日・仕事の質量この3項目に尽きると思います。
・給料が安いから残業して稼ぎたい!土日休みたい人の代わりに出てその分給料が欲しい!
・子供がいるから土日に休みがないと・・
・定時までしか仕事しません。残業?ヤダヤダ
・残業しても会社は手当くれないから無駄無駄、定時で帰宅が肝心要です
・ノルマをこなしても給料はさほど変わらない
・今日当番日で昼休憩中に飛び込み客で仕事をしたが手当を付けてもらえなかった
他にも色々あると思いますが、金が欲しいから残業したい・手当をくれるなら休日返上で仕事したいという人もいれば、週休二日じゃないと、定時じゃないと、の方もいらっしゃいます。
メンテは全て業者へ委託していらっしゃる方については考え直した方がいいかもしれませんね。
でも、エンジンオイル交換でさえメーターをいじってリセット作業などしないといけない車種が増えました。別途アクセルやらスイッチやらを操作しないといけない車種も増えました。
業者に投げたくなる気持ちもわかります。
休みと給料と仕事量、すべて満足な職種なんて少ないですね
釣り合っていない。
安給料の原因は、安くしろ安くしろの消費者にも責任があります。
API規格は同じでも、ベースオイルや添加剤が純正と違い純正よりも明らかに劣る安価なオイルを使って早期故障する可能性だって無いというわけではないでしょうね。
無料のエンジンオイルもどんなのだろうと中身が不安ですね。
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/55122/
これは確実にボッタですが、連休深夜に救援に来てくれてその地域の相場の料金を請求したら高いだの払わないだのゴネる人もいるそうで、そういう人が結構いるのも事実です。安いところしか行かずに車検も何もせずバッテリーもエンジンがかかればOK、で急にエンジンがかからなくなって救援を頼み地域相場を請求したら高いだのなんだのゴネまくり。事前に料金を知らせても掛けてもらったもん勝ちとばかりにゴネる。
そういう人もいます。
とにかく、休みと給料と仕事量、すべて満足な職種なんて少ないです。
書込番号:25258762
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 9:34:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 6:41:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 1:19:04 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/23 9:42:31 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 6:11:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 9:24:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 21:23:59 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/23 9:54:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 22:32:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 22:04:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





