


皆様のお知恵を拝借したく書き込みます。
カブ(JA10)に乗っていますが、最近エンジンの調子が悪い時があります。
エンジン始動後
・アイドリングがストールする。(回転数が低い感じ)
・アクセルを開けるとカブったような感じになる。
・アクセル操作よりワンテンポ遅れてふける。
このような症状が出る時があります。
ただ症状が出ても1〜2分程度、騙し騙し走るとエンジンの不調はなくなり、次にエンジン再起動までは
問題なく走れます。また毎回このような状態になるわけでもないですが、日増しに悪くなっている気もするし。
いちおう
・オイル交換、点検(約2000km毎に交換してます。)
・プラグ交換(別に問題なさそうだけど交換した。)
・O2センサ点検(汚れなし、プラグだったら焼け過ぎな色(白っぽい))
・エアフィルタ交換(ちょっと汚れてた。&ボックス内にオイル?が数滴程度)
・電圧確認(12V〜13V走行時)
は、してみました。
バイク屋に行っても10年乗ったんなら買い換えたら?って感じで相手にされず。
(個人売買のため購入店ではない)まだ27,000キロなんだけどなー
あと、どこを確認してみたらよいでしょうか?
アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25283652
2点

おはようございます。
症状から見て燃料供給系かバルブ関係かと思います。
検索すると、似たような症状で下記のYouTubeやブログが有りました。参考にしてください。
https://ameblo.jp/rainbowcyc/entry-12453879406.html
https://hotsummerrain.naganoblog.jp/e1435186.html
書込番号:25283875
1点

エンジンが、温まれば大丈夫な様子から
冷間時にタペットクリアランスが狭くて不調になってるとかどうでしょうか??
書込番号:25283890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
燃料ポンプ有りかも知れません。
週末にも確認したいと思います。
書込番号:25283905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
タペットですか。異音を感じないので想定してませんでしたが
距離を考えたら有りかも知れませんね。
ヘッド開けるのは気合い入れんといけませんね。
がんばります。
書込番号:25283908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タペットクリアランスは熱膨張してバルブを突かない為のものだから
狭いと逆に温間時に不調になるとおもいますな
書込番号:25284007
4点

>ありがちさん
カブでは無くシグナスXですが、冷間時にエンストする症状があり
調べると排気側のタペットが、マニュアル値より狭くなっていて広く調整し直したら直った事かあったので
そんな感じかな?って書いてみました。
書込番号:25284026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
確かタペットだとすると、冷間時に不調ならば、暖まればさらに不調となりますね。音も気にならないし。
ただ約10年調整していないので、チェックを兼ねて点検してみます。(後回しになりますけど)
今のところ燃料ポンプが最有力ですね。
結構、携行缶給油してるので怪しい・・・
書込番号:25284234
2点

あとカーボン噛みですか・・・ ありえそう・・・
圧縮ゲージ持ってないんだよなー
プラグ抜いてキャブクリーナー噴いてみようかな?
でもキャブクリーナーって結構強烈ですよね?
あれがマフラーまで行っても平気かしら?
書込番号:25284262
0点

カーボン噛みは暖まったり、しばらくすれば治るものではないです
書込番号:25284265
2点

アドバイスありがとうございます。
じゃカーボン噛みはいったん排除し、燃料ポンプ最優先でいきたいと思います。
書込番号:25284299
0点


リコールなので期限はない筈ですが
よく読んでみると保証期間延長と書いてますね。
変です
書込番号:25284461
2点

大雨でバイクに近づけず車体番号不明。
晴れたら確認するつもりだけど、ホンダから連絡来たこと
ないので多分対象外だろうな。
キーオン時にエンジンポンプ唸っているので大丈夫だと思うし。
不安なのはフィルター(ストレーナー?)詰まりなので確認したいです。
書込番号:25284857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

×エンジンポンプ
◎燃料ポンプ
読み替えてくださいm(_ _)m
書込番号:25284870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このところバイク用品店でも整備を受けてくれるところがあるね。
電子制御のカブだから当てずっぽうで作業せずにみてもらえたらその方が良いよ。
始動時からしばらく不調だがそのうち普通に戻る。
これ電子制御のどこかに不具合があると予想しますね。
4輪だと診断機の性能が上がってサービスマンの経験を補填してくれてるんだが2輪ではまだかも。
書込番号:25286057
2点

エンジン警告灯が点灯していないならアナログ的故障だから
HMSE(ホンダの診断機)を持っている店に依頼するしかないですな。
他店購入でも修理対応のホンダ販売店があるので探した方が良いです。
書込番号:25286091
1点

ご無沙汰です。
皆様からのアドバイスをもとに、あるyoutubeにたどり着きました。
https://www.youtube.com/watch?v=BFWkv6NeSIw
まさにこれです。
燃料ポンプが元気でOKと思っていましたが、異音らしいです。
(シグナスでも燃料ポンプ不良あったので、音がしてればOKだと思ってました。)
いろいろとアドバイスありがとうございました。
あとはバイク屋と、有料になるのかリコール対応になるのかを相談します。
ホンダいわく、症状が出た場合は保障を5年間に延長するってことらしい。
リコールではないのでお知らせは無しらしい。
書込番号:25295925
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体) > ホンダ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 0:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 10:37:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 8:21:22 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/07 9:12:27 |
![]() ![]() |
25 | 2025/10/12 20:06:07 |
![]() ![]() |
37 | 2025/10/02 18:36:35 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/30 20:36:15 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 8:41:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 19:42:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 2:36:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





