『シグマがZマウントの単焦点のみ発売しましたが…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『シグマがZマウントの単焦点のみ発売しましたが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

シグマがZマウントのズームレンズに手を出す可能性ってどれくらいありますか?

数ヶ月前にシグマ参入と聞いたときは、やっと、ついに、と思ったけど、単焦点3本を発表してそのまま音沙汰かありません。

例えばシグマのAPS-C向け 18-50 F2.8 等がZマウントで発売すれば消費者にとっては革命的ですが、ニコンからすれば商売の種をつぶす(その焦点域の売上を全部持っていかれる)ことになるので、簡単には許可しないかなあ、とも思います。

じゃあニコンが代わりにその焦点域のズームレンズを造って8万とかで発売するかと言えば、優先順位は非常に低いんじゃないかなと思います。

そうなると上記レンズが(たったの6万で)使えるeマウントやXマウントに比べて、Zマウントの魅力が少し減少します。

シグマのズームレンズ投入の可能性はどれくらいあるでしょうか、情報持ってる方いらっしゃれば教えてください…

書込番号:25373099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/06 15:24(1年以上前)

自分で書いていて思ったんですが、ZマウントのAPS-CってZ50と、動画機のZ30しか無いんですね。

そうなると、APS-Cのレンズラインナップにあんまり本腰を入れる必要がないというか、本腰入れるつもりが無い、という感じでしょうか?

お客さん「レンズがちょっと少ないんでeマウントに…」ニコン「どうぞどうぞ!フルサイズ買う時に、また声掛けてください!」みたいな感じもあるのかな…笑

書込番号:25373105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/08/06 15:51(1年以上前)

Z fc / Z fc Blackが結構出ているはず。
16-50mm F3.5-6.3沈胴のできが撮影時の格好は別として、そこそこ良いですね。

Fマウントの16-80mm F2.8-4EのZ板なんか出たら飛びつくかな〜。

書込番号:25373131

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/08/06 15:56(1年以上前)

DXにはあとZfcがあります。

また、Zマウントレンズの発売に、ニコンが許可するしないは関係ないでしょう。ニコンはそこまで管理しないでしょうし、管理するようであれば誰もついてはきません。シグマにとっては商売になるかならないかのみで考えていいはずです。

書込番号:25373139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/06 16:14(1年以上前)

>うさらネットさん
>holorinさん

すみません、Zfcがありましたね、Zfcファンの方に申し訳ないです…汗

書込番号:25373155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/06 16:20(1年以上前)

>うさらネットさん

16-80mm F2.8-4E は焦点距離的にも魅力的ですよね。

eマウントは16-70 F4通し(Zeiss)なども選べて、選択肢に大きな差を感じます。

>holorinさん

そうですか、自分はサードパーティの発売時は、焦点距離ほか性能値を毎回協議しているという話をどっかで読んで以来、そういうものだと思い込んでました。

この焦点域のズームは渡さんぞ!発売厳禁じゃ!みたいながあると妄想していたところです。

書込番号:25373164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/08/06 16:40(1年以上前)

>ama21papayさん

今は様子見の段階ということなんでしょう.
山木社長のインタビューやライブ配信を見るに,マウントを増やすというのはそう簡単ではなく,かなり製造現場のリソースを割かねばならないことのようですよ.

最終手段として,ZマウントならマウントアダプターでEマウント用が使えるので,RFマウントに比べればまだマシでしょうね.

書込番号:25373195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3887件Goodアンサー獲得:277件

2023/08/06 17:12(1年以上前)

>holorinさん
キヤノンRFとニコンZはライセンスビジネスをやってるので許可するしないは十分あると思いますよ
実際ライセンスなしのViltrox、SamyangはRFマウントから撤退を余儀なくされたし、
Meikeは正式にライセンスを結んだようだけどそれ以前は販売停止を要求されたようですしね

Zマウントの場合はお目溢しか、販売停止を要求できる根拠(特許とか)がないかかと思いますが、
まあこれは我々にはわからないことなので。
けどわざわざ「ライセンス」ビジネスを始めたからには、逆にライセンスがないまま作っているメーカーには
何らかの差し止め根拠は持っている可能性はあるんではないかなと思います(ニコンにその気があるかどうかは別として)

>ama21papayさん
ソニーにしろニコンにしろ、APS-Cをサブシステムにしか考えてないのかなとは思います

ソニーは元々APS-CとしてEマウントを立ち上げた経緯から先行して既にあるレンズ、
本格的にデジタルとしてはDXフォーマットから始まったニコンFデジタルに比べると、
ニコンZ DXは今からかつゼロからですからね

ちなみにそのZEISSの16-70、Vario-Tessar E 16-70/4 ZAかと思いますが、
5年くらい前使ってましたが、正直....という出来だった記憶です笑。特にワイド側が...
Eマウント最初期のレンズは結構当たり外れが大きかった印象です

書込番号:25373232

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/06 18:51(1年以上前)

>から竹さん

そうですか、そうなるとシグマの生産余力から考えてもZマウントで売る必要がなく、eマウントとXマウントだけで相当売れてるんでしょうね。

18-50 F2.8、いまだに上位に来てますね

>seaflankerさん

eマウントは10年かけて?発売したレンズ群が広い範囲をカバーしてますよね。

16-70 F4はお値段も上がってきているので、よっぽど高性能なのかなと思っていましたが、必ずしもそうではないんですね。

その点zマウントレンズは少ないですが、どれも設計が新しく、ハズレがほぼ無いってとこでしょうか。

書込番号:25373351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/08/06 22:12(1年以上前)

>キヤノンRFとニコンZはライセンスビジネスをやってるので許可するしないは十分あると思いますよ

そうなんですかね。私はエビデンスを持ち合わせていないのでこれ以上は何とも言えません。
ただ、そうなるとEマウントの仕様開示に比べると窮屈で、Zマウント専用設計はリスクがさらに大きくなり、必然的にEマウント用の流用がメインとなりそうですし、両者にとってうまみのあまりない契約と感じます。

書込番号:25373575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3887件Goodアンサー獲得:277件

2023/08/06 22:28(1年以上前)

>holorinさん
それこそエビデンスはないですが、はなからZマウント専用設計などする気はないんではないでしょうか
仕様開示云々より、販売本数の面からタムロンやシグマがZマウント専用に作るうまみが特になく、
まずは「売れる」ところから優先だと思います

専用で作るなら、ニコンZよりキヤノンに頼み込んでRF用を作ったほうが賢明かな

けどコシナがNOKTON 50/1をVMとZのみなのはちょっと興味深いですね。VMで成立するからEマウントで作れないことはないはずなので

>ama21papayさん
ただ明らかにソニーも35mm FFを優先してAPS-Cはおなざりになっているので、最初期のレンズのリプレイスはされてませんね
最初期でもSEL50F18みたいに出来がいい巻き餌とかもあるので無理に次を出す必要もないけど

SEL1670Zは一応2月の値上げ対象外のようではありましたが...販売期間は長くとも製造原価がそう下がるわけではなさそうですし、おそらくいろんなレンズが出て製造本数も減ってるでしょうし...

「Zレンズにハズレなし」って価格の掲示板だとたまに聞くフレーズですけど、僕個人の嗜好だけで言えばZ MC 105/2.8 VR Sはちょっとハズレでした笑
逆にZ 50/1.2 Sは大当たり。でも全体としてはニッコールFの方が好きなレンズは多いです

書込番号:25373587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/08 14:57(1年以上前)

>ama21papayさん

ニコンはタムロンと共同開発してますので、タムロンが今後Zマウントレンズを出すでしょうね。

とは言え、ソニーEマウントレンズは焦点工房TECHART TZE-02(ソニーEマウントレンズ → ニコンZマウント変換)電子マウントアダプターを使うことでZボディに取り付けられる。

フランジバック差2ミリ。

つまり、シグマは既にあるソニーEマウント用レンズのマウント部をホンの少し変えることでZマウント用レンズが作れる。

なので、シグマがZマウント用レンズを供給し始めるのはもはや時間の問題。

書込番号:25375542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/08 15:49(1年以上前)

>seaflankerさん

→最初期のレンズはリプレイスされてない

とのことですが、確かにキットのダブルズームは放置してあるし、撒き餌高コスパのはずだったSEL50F18は大幅に値上がりしちゃって売る気なしみたいですし、ダブルズームと18-140に限って言えばニコンの評価が圧倒してますね。

もしそこら辺りをブラッシュアップするなら、ニコンもうかうかしてられないとは思うんですが。

なるほどSEL1670zは本数が出ないから当初の価格を維持できなくなってしまい大幅に値上がりしちゃったのですね。

書込番号:25375586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/08 15:52(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

シグマではなくタムロンですか?
それはそれでとても楽しみです。
首を長くして待っています。

あわよくばシグマも出ますよーに!
>_<

書込番号:25375588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/08 22:26(1年以上前)

>ama21papayさん

最近出たSバッチ無しのZのズーム4本はタムロンOEMだし、タムロンからもZマウントで発送されてるのもあります。ニコンZレンズの戦略です。

書込番号:25376021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/08 23:04(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

そうなんですね、タムロンの名前で出すわけじゃなく、OEMなんですね。
知りませんでした。
とにかく今後のラインナップ拡充が楽しみです。

書込番号:25376069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/09 11:08(1年以上前)

>ama21papayさん

タムロンも、中身が同じZレンズをタムロンブランドでだしてますよ。

遡ればAF-S 200-500/5.6EがタムロンOEMです。レンズ構成には共同特許が出願されています。

書込番号:25376616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2023/08/10 16:58(1年以上前)

>ama21papayさん

>お客さん「レンズがちょっと少ないんでeマウントに…」

私はそれで長年使ってきたEFマウントからミラーレスに移行する際に、RFマウントではなくEマウントを選んだクチです。
今一番使ってるレンズがタムロンの20-40mm F2.8なので、このレンズがない日常は想定できないくらいです。

最初はサムヤンやタムロンのサードパーティレンズばかり買ってましたが、最近はソニー純正レンズも増えてきて、うまくハメられたなぁって感じです。
キヤノン・ニコンのサードパーティ参入をコントロール(制限)するやり方って、短期的にはマウントユーザーを利幅の大きい純正レンズで総どりして利益があがるでしょうが、
長期的にはそのマウントを選ぶユーザー自体を減らして、長期的な利益全体は減ってるんじゃないかなぁという気が。
少なくともここにサードパーティレンズが選べないからRFマウントをやめた人間が一人いるので。

書込番号:25378093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/08/10 17:12(1年以上前)

>bokutoさん

書き込みありがとうございます!

RFとZは特別少ないですよね、いや十分揃えてるつもりかもしれないけど、eマウントとは比較のしようがない状態だと思います。

純正に加えてシグマ、タムロン、サムヤンと、寄り道し放題(笑)な、少し雑多なラインナップが素敵です。

フジフィルムのフィルムシミュレーションも気になってしまい、Xマウントも検討しましたが、ちょっと論外レベルでレンズが少なくて諦めました。

昨日Z50を買ったばかりなんですが、実は単焦点のためだけに、別でeマウントAPS-Cボディも買おうと思っています。

僕のような貧乏人は、本来マウントは統一するのがセオリーと思いますが、Zの単焦点はeマウントに比べると、まだ選択肢が狭いです。

やっぱりニコンがシグマに参入許可したのは、選べるレンズが少ないことが、カメラ販売の致命傷になりうると判断したんじゃないかな、とか妄想してます。妄想に過ぎないですけど。

書込番号:25378099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
商品名がおかしい 2 2025/11/05 15:37:19
望遠側のオートフォーカスがおそい 5 2025/11/04 22:28:58
動画モードでエラー 4 2025/11/05 12:25:55
フードに付いて 2 2025/11/04 22:50:49
\99000 2 2025/11/04 7:35:14
ズームアウトすると 4 2025/11/05 19:21:21
保持か売却かでの質問 14 2025/11/05 14:03:34
RF 24-105mm F4 L IS USMと迷っています 19 2025/11/02 22:29:52
シンクロVR 9 2025/11/02 10:39:38
NIKKOR Z70-180 F2.8に2Xテレコン問題ないですよ。 0 2025/11/01 9:54:04

「レンズ」のクチコミを見る(全 939749件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング