『os update3回確定』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『os update3回確定』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

標準

os update3回確定

2023/09/30 08:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

https://sumahodigest.com/?p=23196

xperiaのOSアップデート3回がほぼ確定?

確定はマーク4から

以前報告があったマーク3はどうなるのか

とりあえず おめでとうございます

書込番号:25443115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件

2023/09/30 09:10(1年以上前)

まずAQUOSと同じレベルにすべき
あと暗黙のルール笑をやめて明記すべき

書込番号:25443191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/30 09:16(1年以上前)

使い捨て派の自分からすると、OSのバージョンアップとか何回も邪魔ですけどね。
その労力とコストをカットしてくれた方が嬉しい。

書込番号:25443202

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/09/30 10:05(1年以上前)

今回10-ivも入っている?のが大きいような

ミドルはaquosは3回じゃなかったような

書込番号:25443257

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2023/09/30 10:14(1年以上前)

AQUOSはR8/R8 proからOSアプデ3回になってます。

10月3日発表のsense8/sense8 plusが従来どおり2回止まりなのか、ハイエンド同様に3回にアップするのか、でしょうね。

まあ長期サポート公約のGalaxyやPixelに比べればAQUOSもXperiaも回数劣りますが、従来よりはマシにはなってきました。

書込番号:25443269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件

2023/09/30 10:22(1年以上前)

OSは極端な話2年でもいいので
AQUOS同様セキュリティ5年サポにすべきですという意味です

書込番号:25443277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件

2023/09/30 10:35(1年以上前)

噂 7OS-7セキュ Pixel8以降
--------------------
4OS-5セキュ Galaxy
3OS-5セキュ AQUOSR8/Pro Pixel7a以前
--------------------
3OS-3セキュ Xperia

こうですよね?
なんか違いますか?

現状Galaxy信者の方にはうれしいことにGalaxyが一番いいわけですが
失礼承知で申し上げますが
PixelGalaxyが優秀でAQUOSエクスペリアがだめって違和感すごいんですが

書込番号:25443289

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/09/30 10:39(1年以上前)

たしかにセキュリティアップデートの違いは大きいですね

なんとかしてくれないかな

sonyさん

書込番号:25443292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件

2023/09/30 10:42(1年以上前)

Pixel8が噂通り7年サポになったら
Galaxyは対抗してたぶん伸ばすと思うわけですよ
もしそうなったら3-3っていうのはもはや2周回遅れレベルになってしまう

書込番号:25443297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/30 21:10(1年以上前)

>fwshさん
OSアップデートは正直2回でも別に構わないですが
問題はセキュリティ
Androidの大元のグーグルは旧OS向けにも長期間セキュリティアップデートを提供してくれるけどメーカー(キャリアの意向もあるけど)が配信しないと大多数のXperiaユーザーには(ほぼ)意味がない

xz2辺りまではキャリアでも2年割があったから
気軽に契約2年前後で機種変更出来たのでセキュリティアップデート切りまでに次のスマホへ変更も楽でしたが

今はそうはいかない
iPhoneは発売から2年後でも高価買取なので次のiPhone購入の足しにしてもよし、セキュリティアップデートも(まず)5年以上配信されるので
サブ機にしてもよし、最高のコストパフォーマンス

セキュリティアップデートが続くのでバッテリーがヘタる程使っても良いでしょう

しかしAndroid端末は基本的にはフラグシップシップ機でも2年後には三万で買い取ってくれるかどうかも分からないので基本的には使い捨てかオフライン利用(五年前後や長期サポート予定のGalaxyやAQUOS、Pixelは除く)

私の場合15万以上のメーカーフラグシップスマホが発売日から数えてギリギリ2年半でセキュリティアップデート(実質)切りと言うのはなかなか…

他のメーカーにはないXperiaだからこその機能が良い、他は考えられないと言う方(私もこれ)

ガジェット系YouTubeかスマホは常に最新が良い方以外オススメし辛い

書込番号:25444056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/09/30 22:08(1年以上前)

結構セキュリティアップデート切れて使っている方は一定数いるなか、深刻な問題が上がっているケースがほぼなく、メーカーもそれを知っていてなかなか引き上げるにいたらないのかなと

リスクがありますよ
とはいうものの、この掲示板でもセキュリティ面でのトラブルは見ないきがします

ネットでいろいろなリスクの話は上がっても、実例が見つからない?埋もれてしまっているのかもですが

それよりはセキュリティしっかりしてても変なアプリや、アプリを変に使うことのほうが、実例も含めて危険な話が多いです

端末のシステム面でのトラブル回避的なアップデートがメインとなっており、2年も経つとシステムもある程度落ち着くにいたるのかなと

私も古いアンドロイド使ってますがセキュリティ面を気にすることはなく

身内、職場のひとも普通に使っています

まああったら越したことないのですが

win7も普通にonlineで使っています
また別の問題ですが
ひょっとしたらpass抜かれてて気付いたらもう遅いとかあったりですが

気にするひとはすごく気にするので、気持ちはわからないようなきもしますが

中国資本のスマホの噂のバックドアも気にするひとがあまりいないのと同じ?

ひとには古くても問題ないよ とはなかなか言えないですけどね

sonyとかsharpとかスマホでは世界でみると弱小ですので、そこまで力が入れられないとは思います

一度上げたらなかなか下げられないでしょうし


書込番号:25444170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/10/01 06:49(1年以上前)

メーカー側もセキュリティアップデートやってますよとか言ってなにもしていないメーカーとかありそうですね

書込番号:25444476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件

2023/10/01 08:03(1年以上前)

セキュリティアプデ?そんなのいらないだろ?
ってユーザーが言うのはまあいいと思います
でもメーカーが言ったらだめなやつです
そういう意味ではエクスペリアはダメ

書込番号:25444533

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/10/01 08:25(1年以上前)

メーカーがいったら問題になりますね

sonyさんの出方に注目ですね

書込番号:25444550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/01 21:51(1年以上前)

>fwshさん
返答遅れました

ウイルス感染等は
確かにセキュリティアップデートがされてないから!と言うより

ユーザーが不用心だったり行動した結果
自ら罠を踏んでしまう、という事の方がほとんどかと思います

少し気になるのは
Windowsですとセキュリティソフトが有効的(と言って良い)なのは
大元のマイクロソフトのサポートの完全終了までと言われていますが

Androidも同じなのかどうかです、セキュリティアップデートが更新されなくても大元のOSバージョンがサポート終了していなければ

ちゃんと端末を保護し続けてくれるのかどうか、たまにセキュリティソフトの機嫌が悪く強制終了して手動でも起動してくれないこともたまにあるので

その時の備えとしても端末自体のセキュリティが最新であることが好ましいと思います。

私の周りでは5年以上前などはそれなりに見たりしましたが
セキュリティアップデート切れしてるだろうなと思う機種を使っている方
は意外とあまり見られなくなっています。

確かにOSアップデートやセキュリティアップデート程度でも直後は動作が不安定になることもたまにありますね

ウイルス感染等を自覚するのは
直接被害が出ているランサムウェアなど少数で
体外所有者は気付いてないのだと思いますし、私の中でも一般人が気にするものでは無い気も少なからずありますが


数年前日本でも他人のスマホやPCを遠隔操作して他人を装い爆破予告などをさせ誤認逮捕者を出した事件などもあり、やはり気にしない理由にはいかないかと

職種によっては特定メーカースマホの職場への持ち込み、業務利用禁止

セキュリティアップデートは最新推奨等もあります

そこまで厳しい職場ではありませんが
中には古すぎてアクセス拒否された方もいました

Xperiaも他スナップドラゴン810に巻き込まれるまで割りと上位勢であったのですが

直撃のz4、(中には810より前のスナップドラゴンを採用するメーカーもあるなか)続投してしまったz5で同じく続投してしまった他のメーカ同様ユーザー評価が低下してしまった

その後数年間ハイエンドモデルを出さないラインナップだったせいか

ハイエンドモデルを再び出すもGalaxyなどと比べると(単純な性能では)今ひとつ

そしてスナドラ888、8gen1と言う810の再来と言っても良い爆熱SOCに対して他メーカーはベイパーチャンバー採用でしっかり対応して来たが

Xperiaは(前シリーズデザインの評判のせいか)人気だったZシリーズスタイルから大きくデザイン変更したくないのか発熱対策へシートを採用

ベイパーチャンバーを採用したメーカーのハイエンドモデルは
マイナス評価として前モデルと比べて発熱しやすい、バッテリー消費が悪化したなどそのくらいでしたが

Xperiaはそうはいかず動画撮影が数分から十分少しで強制終了してしまう、高スペックを要求されるゲームアプリではすぐに発熱から制限が掛かり前モデルよりパフォーマンスが悪くなり

改善してきていた評価もまた下がりました

最新作の1VではSOCが対比でかなりマシな物になった為
とても高評価ですが

ここに来てOSアップデートやセキュリティアップデート対応年数がかなり注目されてきていてYouTuberの紹介でもまずここが単純な性能差より賛否両論となっています

「20万のスマホを2、3年で買い替えないといけない」という声もあれば「ローエンドモデルXperiaならともかくXperiaのハイエンドモデルを買う人は大体最新モデルが出たら即買い替えるので問題ないでしょ」と言うYouTuberも

私は正直(EUがAndroidスマホメーカーにセキュリティアップデートを5年以上義務付けすると言うウワサが実現するまで)Xperiaを辞めて今年からiPhone4振りにiPhoneへ戻そうと考えていました

ただここに来てソニーもOSアップデートやセキュリティアップデートを意識してきたと言う噂が出たのと
最新iPhoneの製造不良?や衝撃に弱くなったぽいと言うウワサから

やっぱり考え直して1Vに機種変更しようかと思っています
次のスナドラが2件続けて発熱が問題になるかもと言う噂も無視できないので

セキュリティアップデート期間が残り3年あるのか分かりませんが…
もう少し待って値下げ後に機種変更するか、悩みます。

書込番号:25445580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/10/01 23:13(1年以上前)

マルウェアをインストールとかすればセキュリティを更新していてもngになりそうですね

遠隔操作事件はマルウェアを送りつけて発生しているようで

フィッシングサイトもAndroid側で防いでくれるのかな?

セキュリティホールをピンポイントでハッカーに狙われるとかでないと

機密情報を取り扱うとかのかたは肩書上、セキュリティ切れたAndroid使ってるとかngでしょうね

そういう意味でそちらの層の方でセキュリティ長いほうがいいという方へはsonyは見ていないのか、そもそもそういう層は3年以上端末を使い続けるのか

その辺のマーケティングは難しいでしょうね

メーカーとしては2−3年で回転してほしいでしょうし、3年以上同じ端末を使い続ける人のほうが少なさそうですしね

中古市場では話が違うとは思いますが

セキュリティアップデート5年ないのは可笑しいというかたが果たして5年その端末を使い続けるのか

タンスにしまっている端末に。。。

とかメーカーとしては難しい判断ですね

たしかにxperiaはサムソンと比べて大分遅れていて、迷走を続けてきてたと思います

最近やっと良い端末がでたなと思っていましたが、トラブルもある程度発生していますし、アンチには格好の餌食ですね

ようやく戦えるハードとソフトが揃ってきたのですから、今後システム面セキュリティ面で補強していくのではと予想して期待してます

iPhoneはiPhoneでトラブってますね

私的にiPhoneは私の使い方の事情で選択肢にならないのです

Androidじゃないとできないことが多くて。

今は何をお使いなのですか?






書込番号:25445702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/02 01:12(1年以上前)

>fwshさん
既存のメーカーを騙ってメールを配信し偽装サイトに誘導しログイン情報を入力させて、個人情報を盗んだりありますね

sns紹介されていましたが
ブラウザアプリのグーグルクロームなどに、訪れたサイトのログイン情報が保存される機能があるらしく
許可していればメールアドレスやパスワードの入力の際に次回から入力を省くかどうかポップアップが出るので

出なければ以前利用したサイトではない、おかしいかもしれないと気付ける場合があるそうです。

普段利用するサイトは都度検索せずにブックマークに登録してあるアドレスからサイトを開いたほうが良いとも言われていますね

広告に偽物のサイトが掲載されていて気付かず使ってしまうと
ログインを求められ、メールアドレスやパスワードを入力してしまい

個人情報を盗まれると言う事も多いそうで

大体はセキュリティが更新されてないから攻撃された、と言うよりユーザーが罠に気付かず踏み抜いてしまうことが多い様ですね

八年前程前から日本国内キャリア仕様のAndroid端末がようやく日常使い出来る性能になったので

事足りていれば五年前後は買い替えも考えないユーザーも普通に居ると思いますので

如何にスマホユーザーに買い替えさせるか、という中に性能やら機能やらで魅力を伝える以外にもセキュリティ更新(実質的に)終了してるから買い替え時じゃない?と提案しているのかもしれません

端末のシステム上で!マークやセキュリティ更新してくださいと出続けているのも気分がよくない方もいるかと

iPhoneならともかく中古のAndroidってキャンペーンで安いか拘りがある方向けな気がします。


YouTuberでも
このメーカーのこのスマホにとても便利なアプリがあるから欲しい、とか
このメーカーのスマホをコレクションしていて、など需要は色んなところにありますね

AndroidでもGalaxyやAQUOSなら一つ二つ前の機種でも数年はセキュリティ更新されるので安泰

Pixelはコスパが高いので中古よりキャンペーンの時に最新か一つ前の機種を買いたいです

最近のXperiaは爆熱SOCでまた評価が下りましたが
Xperia 1Vで盛り返してくれましたので5Vや時期1シリーズも期待したいです。
仮に時期SOCがまた爆熱系だった場合対策をシートや制限で済ませず
端末のデザインを変えることも検討して欲しいですね

iPhoneは久し振りにちょっときついトラブルが起きている様ですね
15PROは久し振りに大きく変わりましたので買い替える方も多かっただけ、と思いたい

Androidは自由度が高いのが良いですね

今使用しているのは
セキュリティ更新パッチが2022年9月分で止まってる(更新配信は2022年10月か11月でした)Xperia 1U となります

不満点はキャリアの半分ROM128GBとセキュリティ更新が発売から3年も持たなかった事です、あとカメラの暗所撮影が実用的でないのも少し不満です

そこ以外は全然今でも使っていける性能してるのに、残念勿体ないと思います。

書込番号:25445801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/10/02 19:48(1年以上前)

xperia1iiは私の憧れのスマホでした

当時私のなかのスマホの認識が変わったのを覚えています

いつかはxperiaほしいって

それまではゲームとかしないため、携帯の延長くらいにしか認識していなかったのが、スマホでこんなのがでたのかと

機種変更うまくいくといいですね!!

レビュー楽しみにしてます

書込番号:25446666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/03 21:25(1年以上前)

>fwshさん
Xperia 1Uは好きだったZシリーズを彷彿とさせたのと

Xperia 1がミドルスペックの域を出ていなかったので

もうXperiaはハイエンドモデルは出さないのか、と思っていた所に
1Uを出してくれた事

公式から
スマホを開発する過程の技術を重要視しているので

(シェアや売上等での)撤退は考えていない、との話があったので安心してお布施のつもりで

(iPhoneに比べてセキュリティ更新期間が少ないから長期間使えないと言う意味で)自己負担金は高かったですが機種変更しました

1Vは本当に欲しいですが金額とセキュリティ期間が気になります

それ以外は満足なのに

書込番号:25448136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング