


今年も明けましたね。今年も皆さんの意見お聞きしたいと思います。みなさんもドラレコお付け担っている方いますか?
自分のレスをご覧になれば分かりますが、自分は昨年4月中古車を乗り始めました。その中古者にはCELLSTAR セルスターのTZ‐D102のドラレコが付いてきていました。それはありがたいことでした。前車にも安い4.5インチの本体の下にカメラが付き、カメラが上下動かせ360℃撮れると謳うドラレコをつけていました。事故証拠や最近話題が多い『煽り』も心配でしたので、前車につけていたドラレコ(配線をできるだけわからないように回しリアにアクセサリーソケットがありましたので、そこから電源を取りました。)をリアに付けています。フロント用のものですので広角(撮られた動画のリアサイドからの距離感)は実際と違い、遠く撮れてしまいます。)はありますが、フロントとリアのドラレコで事故状況や煽り運転車証拠を撮れると信じ今に至ります。みなさんはどんなものをお持ちで今後どのようなドラレコにしたい又は買い替えたいですか?
書込番号:25570395
2点

ドラレコをつけてます
壊れるまで買いません。
書込番号:25570405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

煽れれる前提ですか?
煽られない運転をした方がいいじゃないかな
書込番号:25570493
7点

前後連動 とか 同時画面録画とかをうたった機器はありますが
警察などに証拠提出するなら 別々録画でも問題ありません
音声があれば 同期はとれます
ナンバー判別を重視する人も多いですが
広角レンズでナンバーの小文字までというのは
よっぽど条件がよくないと写りません
逃げられた時のために人間が声で読み上げると補完することができます(録音は重要)
書込番号:25570501
4点

スパイ衛星を打ち上げて自車周囲を録画しましょう。
書込番号:25570505
0点

>1とらぞうさん
煽れれる前提ですか?
煽られない運転をした方がいいじゃないかな
予防であり、今までは煽られた事はありませんし、煽られることはしないつもりですし、それっぽいのはすぐ対処は常に認識しながら運転はしています。煽りよりは事故状況把握です。ただ前車に使っていたドラレコたちも売買は2から3回ありましたが、今回も売ることも考えましたが、リアにつけたドラレコもリアカメラを接続できるタイプでバック信号を自分で取り加工し、ドラレコのモニターや別のカメラを通し、テレビモニターに繋げて使ってはいました。手放す手前、カメラ等はありました。
書込番号:25570527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ君ひろ君さん
自分も煽りや当て逃げ等のナンバーは期待はしていません。
最低でも数字の4桁だけでも拾えて、特に車種、ボディーカラーが判ればいいんじゃないかと考えています。
書込番号:25570537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>光虹さん
私も前用のドラレコをリアに付けています。
前用の映像はときどきPCでチェックするんですが、リア用は滅多に見ることがないので、うっかり故障していても気づきにくいのが玉に瑕でしょうか。
煽り運転というか、車間距離の異常に短い後続車は昔に比べると減りましたね。
まあ、近かったとしても気にしなければなんの問題もないのですが、私は常にバックミラーをチェックしてしまう癖があるので近いクルマは気になります。
どうにも我慢ならない時は、対向車が切れた時に一瞬キツめに一回だけ蛇行すればスッと離れていきます。
まあ、滅多にしませんが…σ(^_^;)
書込番号:25570713
3点

>光虹さん
こんにちは
リアはミラー型ドラレコとDRV-350を付けています
更に12Vで赤く点滅するLEDをリアガラスに付けてます
パトが後ろについたことが数回あるけど無問題ですね
ミラー型ドラレコは後方確認の為に付けてます
このほうがワイドで慣れたら普通のミラーで後方確認する気がおきません
で、たまにちゃんと撮れてるか確認してます
4年以上使ってますが正常ですね
ナンバーは近づけば確認できます
https://youtu.be/9F_np_w93e4
書込番号:25570745
3点

光虹さん
我が家のホンダ車にはホンダ純正の前後ドラレコが付いています。
このドラレコの駐車監視方式はエンジン停止後30分間は常時録画、その後は衝撃を検知すると録画を開始するタイプで私には理想的でした。
ただ、画質がイマイチなので追加で下記のHDR801を購入して、二日前に私自身で取り付けました。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr801.html
HDR801の強みは夜間の映像が綺麗な事と、撮影画角が広い事でしょうか。
HDR801は夜間の映像が綺麗なので後方の車のナンバーを比較的読み取りやすいです。
あと車を止める場所によっては数時間の常時録画(若しくは1秒に1コマのタイムプラス)による駐車監視も行う予定です。
書込番号:25570766
2点

>光虹さん
最低限前後ドラレコがついていればOKだと思います。
自車はリアにND-DVR1、フロントにHDR-202Gがついています。
家の軽四はZDR015を取付てあります。
事件性がある様な煽りなら前後ドラレコでもついていればわかると思います。
書込番号:25571081
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドライブレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/03 13:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 2:16:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 8:38:58 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 10:07:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/18 16:15:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/07 10:19:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/14 10:55:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 19:28:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 8:55:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 14:47:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





