『PC構成についての質問です。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『PC構成についての質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC構成についての質問です。

2024/02/03 19:14(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 hikaru1983さん
クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
通常はネットサーフィンやゲームなど中心に使用
【重視するポイント】
このPCケースで作ってみたいから
【予算】
30万円まで
【比較している製品型番やサービス】
Fractal Design フラクタルデザイン
Terra Graphite FD-C-TER1N-01
【質問内容、その他コメント】
自作パソコンの構成について質問です。
以下の構成で組みたいと思いますがどうでしょうか?直したほうが良い部分があったらお教えください。予算は30万迄としてお考えて下さると助かります。
PCケース Fractal Design フラクタルデザイン
Terra Graphite FD-C-TER1N-01

CPU intel インテル
Core i5-13500(14C/20T,2.5Ghz,65W) BX8071513500

GPU ASUS エイスース
ProArt GeForce RTX 4060 OC edition 8GB GDDR6 PROART-RTX4060-O8G

マザーボード GIGABYTE ギガバイト
B760I AORUS PRO DDR4 【PCIe 4.0対応】

電源 CORSAIR コルセア
SF850L CP-9020245-JP 【12VHPWR規格対応】

CPUクーラー Noctua ノクチュア
NH-L9x65 chromax.black

ストレージ SAMSUNG サムスン
990 PRO MZ-V9P2T0B-IT [M.2 NVMe 内蔵SSD / 2TB / PCIe Gen4x4 / SSD 990 PRO シリーズ

メモリ Crucial クルーシャル
CP2K32G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組]

OS Microsoft マイクロソフト
Windows 11 Pro 日本語版 (HAV-00213)

書込番号:25608581

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2024/02/03 19:42(1年以上前)

このケースの場合レイアウトによってつけれるパーツが変わってくるようですが、そのグラボは300mmほどありますので高さが65mmのCPUクーラー入らないかもしれませんね。

そのグラボは300mmほどありますので高さが65mmのCPUクーラー入らないかもしれませんね。

マニュアルには最大200mmまでのグラボなら77mmまでの高さは入るけどそれより大きいと48mmと書かれてます。

実際見たわけではないのでどうなのか分かりませんが、3連ファンのグラボだと結構きついんじゃないでしょうか。

書込番号:25608615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/02/03 19:43(1年以上前)

自分的にはTerra組んでみたかったんだけど、熱抜けが悪いと言う理由からCoolerMaster NR200Pにした。

まあ、やりたい様に作るのが自作なので良いと思う。

電源は自分はThermalTake 750WのATX3.0にした。

組めるから問題は無いと思います。

書込番号:25608616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/02/03 19:50(1年以上前)

ごめんなさい。
Noctuaを使う場合はグラボの高さは43mmに制限されますね。
グラボを変えるか、クーラーを工夫するか?になると思います。
グラボを2スロットにした方が良いと思うけど
RTX4060ならそんなに大きくなくても。。。

書込番号:25608623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikaru1983さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/03 20:10(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

>Solareさん

コメントありがとうございます。2連ファンで良さげなのに変更しようと思います。
自分の見た写真が3連ファンだったので選んでしまいました。
2連ファンで良さそうなのはありますか?
できればご教授していただけると嬉しいです。

書込番号:25608641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/02/03 20:22(1年以上前)

別に3連が入らない訳じゃ無いと思う。

GIGABYTE AERO Gとかなら入る。
まあ、普通はMSIかPalit辺りにいきそうだけど

書込番号:25608662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/02/03 20:32(1年以上前)

長さ200mmに制限されるのは、CPUクーラーに120mm水冷ラジエーター使う場合であって…
水冷CPUクーラー使わないなら、300mmのグラボ使えるよ
画像のポジション3で使えば、Noctuaの高さ65mmクラーとProArt 4060の300×120×50mmのグラボ、めっちゃキツツキだけど付けられると思う…

書込番号:25608675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2024/02/03 20:37(1年以上前)

AdaLovelace世代になってから消費電力は下がったので、小さめのグラボでも問題ないと思いますので、ケースのグラボ最大長は一応
200mmとは書かれてますが出来たら175mmまでにしてねみたいな書き方なので、そのあたりも考慮して選ばれたら良いのかなとは思います。

書込番号:25608682

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2024/02/03 20:50(1年以上前)

>kiyo55さん

よくわからないけど組み込みの図面見ると薄いグラボならそこそこ入るかもしれないけどそれでCPU冷えるの?・・・とは思いますけどね。

書込番号:25608700

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/02/03 21:02(1年以上前)

>Solareさん
思いますよ…
ただポジション3でマザー等パーツを組み込むなら、CPU高さ67mm迄にグラボ厚み53mm迄らなギリギリ付くよってだけです

書込番号:25608719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2024/02/03 21:15(1年以上前)

トップフローのクーラーの上にグラボが重なるのはさすがにやめた方が良いと自分は思いますけど・・(^^;

まあそこは考えて選択してください。

書込番号:25608741

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikaru1983さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/03 21:35(1年以上前)

>Solareさん
>kiyo55さん
>揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。
合わないようにグラフィックボード選びたいと思います。
合うグラフィックボード探しに困ってますが。
厚かましいのですが175mmで良いグラフィックボードありませんか?

書込番号:25608775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/02/03 21:47(1年以上前)

自分はこれを参考に見てたのでトップフローのクーラーとグラボは反対側になるから重ならないと思ってます。

https://www.gdm.or.jp/review/2023/0614/489191/10

上面から見てますが、トップフロークーラーとグラボは反対向きに付いてます。

175mm以下だとシングルファンのしか無いけど、個人的には煩くなりそうで嫌だなーとは思います。

書込番号:25608795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/02/03 22:11(1年以上前)

他のパーツのレビューですが…
https://s.kakaku.com/review/K0001569662/ReviewCD=1796389/

この方はFractal Design Terraに、CPU i5 13600KでCPUクーラーDeepcool製高さ67mmのクーラー、GPUにProArt 4070Tiで組んでます
これで問題なく使えてるんだろうし…
最初考えてたProArt 4060で良いと思いますよ…

書込番号:25608830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2024/02/03 22:19(1年以上前)

なるほど反対向けに付くんですね。

ならそれでパーツが入るなら3連ファンでも良いかなと思います。

13600Kではどこまでまともに使えてるのか分かりませんが、スレ主さんは13500なので大丈夫かなと思います。

色々かき回したようで申し訳ないです。

書込番号:25608840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/02/03 22:20(1年以上前)

https://s.kakaku.com/review/K0001541503/ReviewCD=1799053/
こっちのレビューの方がよくわかるかも…

書込番号:25608841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hikaru1983さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/14 10:53(1年以上前)

>kiyo55さん
>Solareさん
>揚げないかつパンさん
皆様、自分の拙い文章に返信して頂きありがとうございます。
ある程度形が決まりましたので大変助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:25621993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)