『α7Xを待つべきでしょうか』のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

α7C II ILCE-7CM2 ボディ

  • コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
  • 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能。被写体の認識性能が向上したAF性能を備えている。
  • 7K相当の豊富な情報量を凝縮することで、高品位な4K映像として出力することができ、4:2:2 10bitで4K60pの動画記録に対応。
最安価格(税込):

¥231,554 シルバー[シルバー]

(前週比:-2,046円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥231,578 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥212,947 (72製品)


価格帯:¥231,554¥306,900 (65店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:429g α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのオークション

α7C II ILCE-7CM2 ボディSONY

最安価格(税込):¥231,554 [シルバー] (前週比:-2,046円↓) 発売日:2023年10月13日

  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのオークション

『α7Xを待つべきでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7C II ILCE-7CM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2 ボディを新規書き込みα7C II ILCE-7CM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α7Xを待つべきでしょうか

2024/02/16 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 satoryu.tさん
クチコミ投稿数:72件

【使いたい環境や用途】子供撮り

α7Xの発売を待たずに
αCAを購入した場合
私が得るものと失うものを教えてください。

得るもの
○今すぐ手に入る
○軽さ
○レンズ予算(15万円くらい違うでしょうか…)

失うもの
●ダブルスロット
●レンズ(1000g超)とのバランス感
●1年後に発売されたとしてもその一年間の撮影


初心者の私が分かるのはこれくらいです。
α7Xが発表にもなっていないので、
価格にしても性能にしても
その差は確実ではないですが、
皆様の予想をもとにご教示いただけたら助かります。

書込番号:25625273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/16 21:44(1年以上前)

待ちましょう!

書込番号:25625281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2024/02/16 22:22(1年以上前)

>satoryu.tさん
>失うもの
>●ダブルスロット
(アマチュアなら)必要ではありません.

>●レンズ(1000g超)とのバランス感
慣れでしょうか.一応,純正グリップも用意されています.

>●1年後に発売されたとしてもその一年間の撮影
これを失うのは大きすぎませんか? 
子供の1年間はあっという間で,大切なシャッターチャンスに溢れているかと思います.
今すぐカメラを手にして沢山撮影するほうが,いつ出るか分からないカメラを待つより有意義かと.

書込番号:25625307

Goodアンサーナイスクチコミ!19


hunayanさん
クチコミ投稿数:1970件Goodアンサー獲得:109件

2024/02/16 22:24(1年以上前)

子供を撮るのにWスロットが必要なのかなと思いますし、
必要であればα7Wで良いのではと思います。

あとはスレ主がα7Vに求めるものというところで、それが実際発売される機種に合致するのか、というところです。
子供を撮るうえで求めるところが何なのかというところを提示、その上で意見を募るのがスマートかなと思います。

ソニーは売れ筋のα7W、α7CA、α7RVなどは連写を退化させています。
今の世代になって進化したのはAIAF,動画性能、カメラ内現像、その他レスポンスやメニュー構成などです。
あとカードスロットもCfのタイプAに対応しました。
このため、ソニーが主眼にしている顧客はソーシャルメディアへの写真動画を本格志向で行うユーザーだと思います。
ただし10コマまで撮れるのでオールマイティに撮れる機能は維持していると思われます。

一応グローバルシャッター機を発売しましたが、GS機とMS機の間がちょっと手薄ですので、
今後も動画性能やカメラ内現像、AFを進化させていく傾向は変わらないと思います。

おそらくα7Xは8k対応、AIAFの搭載、もしくは3300万画素のまま読み出し速度をあげて4k60p、クロップで4k120p対応、
α7SWはExmor - T2400万画素とし、ベース感度をデュアルゲインiso12800を維持して差別化を図ると思います。

ですので写真撮影でα7Vが大きく進化する可能性は低く、α7CAを購入して撮影を開始したほうがメリットは大きいように思います。


書込番号:25625310

ナイスクチコミ!7


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/02/16 22:31(1年以上前)

>satoryu.tさん

現在お子さんを撮っている機種にもよりますが
子を持つ親として1年の成長は早いかなと思います。

つい最近迄パパパパとケラケラよく笑ってた気が
するのに、来週には高校受験が迫り、真剣な顔つき
でリビングで問題集に向かってます。

まぁカメラを向けられるのを嫌がる傾向にある
中学生は別としてw まだまだパパママに笑顔や
素敵な表情を沢山見せてくれる時期で有れば、
出来るだけ良い写真を残したいと思う方なので、
今が買い時であり、撮りたい時がやっぱり買い時
なんじゃないかなと思います。

少々コスパは悪くなりますが、途中で入れ替え。
α7C II で問題無ければそのまま使い、大きな進化が
有れば、その時は下取りに出すなりで納得して買い替
えられる気がしますけどね。


書込番号:25625320

Goodアンサーナイスクチコミ!10


holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2024/02/16 23:11(1年以上前)

>●ダブルスロット

ダブルスロットよりは、CFexpressが使いないことが気になります。CFexpressカードはかなり高額なので、もともと選択肢には入っていないかもしれませんが。

>●レンズ(1000g超)とのバランス感

もともと大きいレンズは、レンズ側で支えるので課題はあまりないでしょう。

>●1年後に発売されたとしてもその一年間の撮影

影響大だと思います。

書込番号:25625349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/02/16 23:57(1年以上前)

>satoryu.tさん

個人的に「バランスはどんなレンズ装着時でもカメラは軽いほうが良い」、と日々実感しています、何故重いレンズに重いカメラなのでしょう?軽量なほど支える腕が楽になって、ブレが減りますけど。

書込番号:25625393

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6015件Goodアンサー獲得:196件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/02/17 00:58(1年以上前)

いま何か一眼カメラを持っていたら、α7Vが出るまでそれで撮ればいいのでは?
そしてα7Vを待ちましょう。今年後半に出るんじゃないかと思ってます。
得るものは結構多いです。。。。

重いレンズを付けたときのバランスや握りやすさ。
(ボディ側が重いと、重心が後ろに寄って左手が楽。)
ダブルスロット。
手振れ補正がより強力。
より見やすいファインダー。
防滴性能がより強力。
1/8000秒の高速シャッター
静かで高級感のあるメカシャッター音
容量の大きいバッファー
バリアングルチルト(の可能性あり)

センサーはたぶん同じだと思います。

書込番号:25625436

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2024/02/17 04:38(1年以上前)

>satoryu.tさん

撮影で必要なら、またすぐに買えるなら買いましょう。
私なら、早く買う事でその分たのしみたいです。

何を買うのにしても、待てると言うことは、
カメラ自体、必須ではないということでは?

書込番号:25625485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2024/02/17 04:59(1年以上前)

育児にもお金がかかると思いますし今使ってるカメラが壊れてから買い替えるとかでもいいんじゃないでしょうか。
レンズ込みで25万円を超えるカメラは普通は高い買い物だと思います。

ただ、もし仮にお金に全く不自由してないのであればとりあえずα7CIIを買って、α7Vが出た時にα7CIIを下取りに出せばよいと思います。

書込番号:25625490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2024/02/17 05:22(1年以上前)

と書いてはみたものの、1000g超のレンズを使う想定ということは25万どころじゃないですね。
Eマウントでそれくらい重いレンズというと70-200GM2とかでしょうか。ボディとの合計で55万円くらいになっちゃいますね。
無理はしない方がよいと思います。

書込番号:25625496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:122件

2024/02/17 07:09(1年以上前)

得るもの・・・「満足感」あるいは「コレジャナイ感」のどちらか

失うもの・・・無し


仮に「コレジャナイ感」だったとしても、使えないわけじゃなく、写りはボディじゃなくレンズだから、「便利レンズ」も良いけど、単焦点のそこそこの値段のもの、「F1.8」程度のものでも1本あると、全然違った写真が撮れる。

書込番号:25625538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:63件

2024/02/17 08:11(1年以上前)

>satoryu.tさん
過去のレスでE-M5 markVを使って2年でシャッター回数6万とのことなので凄い撮影頻度ですね。
私は2年間でシャッター回数約3万で、子供の撮影はそのうち半分くらいですよ。
月平均2500枚も撮影している人なら少なくとも初心者ではないと思います。

さて、お手持ちのカメラのシャッター耐久性と撮影頻度から、今年中にカメラが壊れて買い替えが必要かもしれませんので、今買うことが出来るα7CUの方が良いのではないでしょうか?

あとカメラのボディよりもレンズに予算を使う方が得られるものは多いと思います。

スレ主さんならまだ具体的な性能の噂がない新機種を待つよりも、今フルサイズセンサーのカメラを買って年内に2万枚程撮影するほうがメリットは大きいはずです。

書込番号:25625584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 satoryu.tさん
クチコミ投稿数:72件

2024/02/17 09:15(1年以上前)

皆さん、短時間にたくさんのアドバイスをありがとうございます!

個別にお礼ができなくて申し訳ないですが
気持ちがだいぶ固まりました◎

素人の質問に親切にお答えくださり、過去質問までご覧頂いたり、本当にありがとうございます。

同じようにお子さんを撮影されていた方からのアドバイスは特に沁みました…

再買い替えの選択肢も片隅に残しつつ、今は今撮れるものを楽しみます。

書込番号:25625643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11292件Goodアンサー獲得:148件

2024/02/18 01:57(1年以上前)

7CUも十分重いカメラなわけで
1000g程度の軽いレンズなら何も問題ないと思う
LV撮影以外ではね

根本的にレンズとカメラの重量バランスって気にする必要無いし(LV以外では)


あと個人的にソニー(正確にはパナ以外)のWスロットは僕の求める信頼性が悪くなるので要らない
なのでシングルスロットの方がありがたい

書込番号:25626729

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7C II ILCE-7CM2 ボディ
SONY

α7C II ILCE-7CM2 ボディ

最安価格(税込):¥231,554発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

α7C II ILCE-7CM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング