


【現構成】
CPU:Ryzen5 3500
MB:A520M-HDV
GPU:GTX1650 GF-GTX1650D6-E4GB/DF2
メモリ:ADATA DDR4-3200MHz 8GB×2枚
SSD:Crucial P5 Plus 1T
電源:Thermaltake Smart 500w STANDARD
ケース:Thermaltake Versa H18
上記構成で3年以上経過しているため、
パーツを新調し組み換えを検討しております。
(SSDに関しては最近交換しました)
【用途】
・DavinciResolveを用いた簡単な動画編集及びゲーム
ゲームに関しては昨年発売の龍が如く7外伝を現構成でプレイ済。
設定を落とせば別段動作に問題なし。
今後の予定は同タイトルの最新版の購入を考えており、
その他のゲームでの使用予定はありません。
【新調予定パーツ及び予算】
・CPU及びMB
MBに関しては、最近SSDをGen4の物に交換したため、それに対応するもの。
CPUに関してはRyzen7 5700xを考えております。
その他、電源やGPU、メモリなどは現構成を流用し、OS代込で予算5〜6万想定。
(3500付属のクーラーも流用想定)
【相談内容】
現構成にて動画編集時の動作の重さやレンダリングの遅さ等、
不満点はありますが、単純に組んでから年月が経過しているため、
そろそろ変え時なのかな?程度ではあります。
(SSDをSATAからNVMeに変えた事により上記不満点は多少改善されました)
現構成のPCで1台目の自作であり、知識も乏しいため
「GPUも変えなきゃ意味が無い」
「それなら現構成のままで十分」
「GPUをGTX1650流用ならRyzen7 5700x以外がおすすめ」
などご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25645615
0点

自分だいぶ前に3500から5800Xへアップグレードしている人です
自分もA520です。
レンダリングの速度重視なら、
マザー替えてもそれほど恩恵ないと想像しますが、
その分CPUに全振りでの5900とか5950とか狙ってみては?
書込番号:25645647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分としては、5700Xへの変更は妥当な感じはします。
HT化で3割、コア数が2個増えることで3割ちょっと、ZEN2からZEN3で約2割ちょっとの改善が見込めるので、3500比で2倍ちょっとになるかな?って感じです。
5900Xにすると、3倍にはなるけど、マザーが心許ないのであまりお勧めではない感じですかね?
発熱がちょっと心配なので、AK400にクーラーを変えるなど、クーラー関係は変えてもいいと思います。
とりあえず、コストと性能を考えるとこれ以上にするなら大きな変更になりそうなので、5700X+クーラーの変更でいいとは思うのですが。。。
グラボに関してはDavici Resolveではグラボで割と変わるのですが、編集が少なめとの記載もあり、先にCPUを変えて不満があるなら交換も視野に入れる程度でいいと思うけど、ただ、かけるコストが小さいので購入するグラボの対象があまり思いつかないです。
VRAMの搭載量も多い方が良いですが、それも編集対象のデータ量に依存しますし
書込番号:25645660
0点

修正
CPUそのままではマザー替えてもそれほど恩恵ないと想像しますが
書込番号:25645670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今後の予定は同タイトルの最新版の購入を考えており、
ここ見逃していました。
CPUを5700X止めにして(クーラーも必要)
グラボも上げたい感じかなとも思うけど、
予算的になかなか選択肢が難しいかも。
書込番号:25645690
0点

マザーは変えない方向で良いと自分も思う。
まあ、グラボはそれなりのお値段するので、自分も様子見かなー?と思う。
書込番号:25645706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、CPU AMD Ryzen 7 3700X → AMD Ryzen 9 5900Xへアップグレードしました。
CPUアップグレードの恩恵は有ると思っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299537/SortID=25354048/
書込番号:25645724
0点

Gen4のm.2を最大限に生かしたいならマザーの交換必要だね
A520はGen3までだから…CPUだけでは変わらない…
書込番号:25646125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
ご返答ありがとうございます。
当初、MB交換の予定は無かったのですが、
最近新調したSSDがGen4対応の物だったので、これを機にMBもGen4対応の物に変えようかと考えた次第です。
動画編集は今後も重たい作業の予定は無く、一旦GPUは考えずCPU交換にて様子見したいと思います。
ゲームに関しても、現構成でプレイ済のタイトルと、今年発売の新タイトルで必要最低スペックが同じだったため、
GPUはGTX1650のままでも問題ないかな?程度でございます。(旧タイトルは現構成で設定を落とせば特に不満無く動いていたため)
ありがとうございます。
書込番号:25646809
0点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
CPUだけ交換では用途によりあまり意味が無いとの情報もあったため、
実際どうなのかな?と思っておりました。
一旦CPUのアップグレードにとどめ、他のパーツに関しては様子見したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25646822
0点

>kiyo55さん
ご返信ありがとうございます。
現構成のMBでSATAからNVMeに交換した時点で、各ソフトの軽さや起動時間などの変化は多少は体感出来ました。
折角Gen4のSSDを購入したため、それに伴いMBの交換も検討しておりましたが、Gen3→Gen4で体感できるほどの変化はあるのか?と言った点で迷っている次第です。
書込番号:25646872
0点

Ryzen 5 3500はかなり微妙なものなのでアップグレードの効果はあるでしょう。
ただ流用するつもりのクーラーがCPU付属のものだったら止めた方がいいです。
性能が不十分です。
確かにビデオカードの性能も上げられるなら上げたいですが、予算の都合ならそのままでも仕方がないと諦めるしかないと思います。
書込番号:25649917
0点

>uPD70116さん
ご返信ありがとうございます。
クーラーに関しては、AK400を検討しております。
CPUのグレードを5700Xより下げてGPU性能を上げる事も検討しております。
そちらに関してはこのスレッドに改めて質問させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:25650150
0点

皆様方、多数のご意見ありがとうございます。
GPU性能も上げれるならと言うご意見もいくつかあり、
下記2パターンで考え直してみました。
【パターン1】
CPU:Ryzen5 3500→Ryzen7 5700x
MB:A520M-HDV→B550MPro4
GPU:現構成流用(GTX1650)
【パターン2】
CPU:Ryzen5 3500→Ryzen5 5600
MB:現構成流用(A520M-HDV)
GPU:GTX1650→RX 6600 Challenger
当初はGen4のSSDに対応するMB込での予算でしたが、
MB交換の必要は無いとのご意見もあり、Gen3→Gen4での体感差もそこまで無さそうなため、
パターン2ではその分予算をGPUに振ってみました。
(CPUに関してはグレードを下げてRyzen5 5600)
GPUは、比較的価格が安いこちらを考えております。
https://kakaku.com/item/K0001391662/
改めてご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25650166
0点

個人的にはパターン2の方が良いとは思う。
書込番号:25650198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もパターン2が良いと思う。
ただエンコードでNVENC無くなっても困らないか要確認。
書込番号:25650207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、ResolveはAMDのエンコードは普通に使えるのだけど、CUDAと比べてというのはよくわからない。
個人的にはVRAMが大きい方が快適だとは思うけど
書込番号:25650213
0点

編集ソフト明記してありましたね…
見落としてました。
問題ないですね。
書込番号:25650271
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 22:34:50 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 12:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 21:42:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





