『(初)自作PCを作ろうと思っています。優しく教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『(初)自作PCを作ろうと思っています。優しく教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:8件

タイトル通り初めて自作pc を作ろうと思っています。将来性を考えてそこそこいいやつを作りたいと考えています。
まず、考えている構成としては、
・グラボ RTX4080 super (PNY)
・CPU intel corei7 14700k
・マザボ z790 Steel Legend
・CPUクーラー kraken 360 RGB white
・メモリ CORSAIR VENGEANCE RGB DDR5
・ssd  おすすめを知りたい(1TBか2TB)
・ケース NZXT H9 Flow(white) か NZXT H6 Flow(white)
・電源  おすすめを知りたい(850wか1000wどちらがいいのか)
・OS windows11Home
こんな感じです。
聞きたいこととしては、
(1)ケースにパーツが入るのか?(できればH6にしたいが、排熱とか考えた時にH9の方がいいならH9)
(2)マザボは、グラボとCPUから考えた時にこれでいいのか(ほかにおすすめがあるなら教えて欲しい)
(3)その他、水冷CPUクーラーやメモリ、ssd、電源などのおすすめがあれば(商品を指定してくれると助かります)
(4)PCケースにつけるその他ファンを買った方がいいのか
です。
グラボは黒ですが、その他は白っぽくしたいので白いパーツでのおすすめをお願いします。(見えない部分に関しては何色でも)

書込番号:25646536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/03/04 10:30(1年以上前)

追記) CPUクーラー以外は、別に光らなくてもいいです。光るよりも性能を落とさず少しでも安くできれば、

書込番号:25646541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/04 10:42(1年以上前)

マザーボードはbiosflashback付きの物を

後、メモリはcorsairはチップメーカー混在し過ぎてるので g-skillか、もしくはsk-hynix社採用の品を!

7200Mhzあたりが安価かも知れませんね

ここらへんだとsk-hynix採用してるので間違い無いと思います

ケースは大きいほど安心感は出ます

書込番号:25646548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/03/04 12:20(1年以上前)

自作する時初期不良パーツが混ざる事が多い世の中なので、いざトラブった時
パーツが「一台分」だと結構苦労するので、その点は気を付けてください。
二台分組む場合は不良パーツを見分ける事が可能なので、すぐに初期不良交換が申請できますけども

近所に自作PCパーツが正常か壊れているか見てもらえるお店があるかどうかもチェックしておいてください

書込番号:25646641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/03/04 12:36(1年以上前)

マザーとメモリーはMiyazon.comさんのおっしゃる通りです。
SSDはメジャーどころのGen4 WD 850X Samsung 990 PRO SK Hynix Plutinum P41 Pro Crucial T500とかなら割と安心できる。
電源はATX3.0の電源が良いと思います。

書込番号:25646668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4411件Goodアンサー獲得:701件

2024/03/04 13:06(1年以上前)

>Patriciazettiさん
> (初)自作PCを作ろうと思っています。優しく教えてください。

「初めての自作」という事で、万一の際にフォローをしてもらえる可能性を考慮して、パーツは同一実店舗での購入をお勧めします。
※必ずフォローしてもらえるとは限りません。

書込番号:25646706

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2024/03/04 14:01(1年以上前)

店によっては検査料金を取ったり検査自体しないところもあるので確認してから買った方がいいです。
通販でも無料チェックする店もありますが、送料が必要だったり先程と同じで検査をしないところもあります。
誰が見ても判る不具合ならいいのですが、何が悪いか判らないことも多々あります。
パーツ自体は悪くなく、組み立てに問題があるということもあります。
当てずっぽうで交換しても改善まで時間が掛かるので、同じ店で買って一式持ち込んでチェックして貰うのが楽でいいです。

ケースだけは見ただけで不具合は判るから別の店で買ってもいいですが、他は同じ店しかもチェックを無料でしてくれる店を選んだ方が楽です。
店にもよりますが購入自体は通販で、チェックは近所や通勤通学で使う途中にある購入店の実店舗でということが出来る場合もあります。
そういう観点から店を選ぶのもありです。

書込番号:25646758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/03/04 14:14(1年以上前)

みなさん多くのアドバイスありがとうございます。
とりあえず、マザーボードは、biosflashbackのついたMSIのZ790 GAMING PLUS WIFIかMAG Z790 TOMAHAWK WIFIのどちらかに
      SSDは、Crucial T500に
      電源は、ドスパラのDPS850W-WH-GOLD-ATX3.0にしようというところまで決まりました。

ただ、メモリがまだ決まっておらず、7200mhzだとちょっと値段が高く感じてしまいます(RTX4080superを使っておいて何言ってんだと思うかもしれませんが)。g-skillの製品であれば、7200mhzじゃなくてもよいのでしょうか?

また、最初は、お店にいって自作PCのことについて聞きながらパーツを選んでいこうと思ったのですが、少しでも安い値段で作りたいなと思ったのと、その店に自分が好むようなパーツがなかった場合のことも考えて、なんとか色々調べてネットだけで完結できないかと思い、質問を投稿した次第です。やはり自作PCを作っている際に起こったトラブルについて、このように詳細に質問を投稿しても解決することは、みなさんの力を持ってしても難しいのでしょうか?

書込番号:25646768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/04 14:50(1年以上前)

ここら辺が良いのかな?

マザーボード
https://www.amazon.co.jp/ASUS-%E7%AC%AC12-13%E4%B8%96%E4%BB%A3-LGA1700-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81/dp/B0CS5Z97BK/ref=mp_s_a_1_15?crid=37O87PRK80OEX&dib=eyJ2IjoiMSJ9.9RAM1TwGAo-P5p2SX1-5fLJPrV4eWfayeO8Yi6IvhCrGbXFd21N8JlMWegHkXIP2qzz1AsOIQsU-hwYpD7KpVsRurmLdBYE7pFB0UHVx1ROJtLu8_fkxzMHENQ5nzHjz2qrXvXD_n5W7-jtSNlXIS9nNN-ehYq6srei-MB0xUdGeizN7vkw4v1Zw932JS7C8Zq8276ZtJS5Islyvf_k4MA.mj0TIo-nSfLdXezd_eo-o8rZog-6hzJ27AwATmO0E-4&dib_tag=se&keywords=z790+rog&qid=1709531271&sprefix=z790%2Caps%2C530&sr=8-15-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9waG9uZV9zZWFyY2hfYXRmX25leHQ&psc=1

メモリ
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC%E7%94%A8-1-35Volt-XMP3-0-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E6%8E%A1%E7%94%A8-KD5AGUA80-64A320G-EC/dp/B0CLDK3NM2/ref=mp_s_a_1_15?crid=1C5DPYEA0X3SL&dib=eyJ2IjoiMSJ9.F9qLMPVS4i7Xp6CLxTLLRx6_4uirMirxqmbbYiG5kisM7RnzWIy0xpOO4NKNkYADXW_m3SDt8T6A0AW6dM5weD3ljpW4YfMszXT7XnAEX4g1GRuqF1vI8P6mfzZTTC42QynQUbKUT9mEjGyZWZOOELqWsVU4r5wGtRuxD07SFZGKCllhLe_IxaG-kEC0ktbq4xGVXO4yToEqnPcoEhjybw.6LMUD-Q25uv0Fasxv5Cxzpd-_QEJF-ty-rpU7jwElIw&dib_tag=se&keywords=ddr5+6400&qid=1709531117&sprefix=ddr5+6400%2Caps%2C343&sr=8-15-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9waG9uZV9zZWFyY2hfYXRmX25leHQ&psc=1

書込番号:25646813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/04 15:01(1年以上前)

自作豊富でも何時もトラブルは付いて回ります

まぁ当然ですが!

安く組み上げるのも腕の見せ所だし、ネット漁って買うのもありです

比較して安く買える所から購入は当然です

後、電源ですが余裕みて1000w購入勧めます

自分のは13900Ks rtx4090使ってますが

検証用に1200w 本組用に1350w

13900kと4070tiのは1000w使用してます

機材の余裕は心の余裕ですね

何時もワンランク上で安心した自作心掛けてます

書込番号:25646833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4411件Goodアンサー獲得:701件

2024/03/04 15:34(1年以上前)

>Patriciazettiさん
>少しでも安い値段で作りたいなと思ったのと、

グラフィックスカード、RTX4070 ti Super はいかがでしょうか?

RTX 4080 Super との価格差と性能差を考えると って感じです。

それと、グラフィックスカードもあとからあとから 高性能の物が出て来るので、コストかけたから長期間 目おとりしない って物だと思っています。
個人の価値観なのですけど・・・

書込番号:25646865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/03/04 17:14(1年以上前)

>少しでも安い値段で作りたいなと思ったのと、その店に自分が好むようなパーツがなかった場合のことも考えて、なんとか色々調べてネットだけで完結できないかと思い

痛い目を見てからアドバイスをもらっても意味が無いので念の為

最近「安いから」とネット通販に飛びついて痛い目を見続けてPC完成を見せず消えていった質問者達が後を絶ちません
一番ランクの低いMOSが脆弱なマザーボードに多コアの最高ランクのCPUを積んだり
新品と書かれたものを購入して実は新品ではなく中古品でしかも壊れていた物だったり
安い大容量メモリだと思っていたら初期不良連発だったり
ネット通販の個人業者は不良品(本来は廃棄物)を大陸から仕入れて新品として販売してるところも多いです。安く仕入れて高く売りつける商売ができるためです。寝てるだけで儲かります。カモネギにならぬようお気を付けください。何度交換申請しても不良品しか送られてきません。

こういう事が多いのでなるべく
「実績がある店」「実店舗がある店」「通販で構いませんが、有名な同じ店舗で一式そろえる」「有料でも動作チェック等サポートのある店で」「ECショップは避けましょう」

これは最低でも守るべきです。初心者ならなおさらです。

書込番号:25647000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/03/04 17:15(1年以上前)

>Miyazon.comさん
オススメのマザボとメモリありがとうございます。
電源は、PX1000G R-PXA00G-FC0B-JPにしようかなと思います。また、調べててよく分からなかったのですが、ATX3.0とATX12V V3.0は、異なるのでしょうか?

>JAZZ-01さん
そこなんですよね、正直RTX4070ti superとかなり迷ってたんですよね、ちょうど今朝調べた時からPalitの13万円以下で買えるsuperが復活してたんで、それがいいかなとも思ったんですが、色々な検証動画を見た結果の将来性を考えて、18万以下でrtx4080 superが買えるならそっちにしようと決意しました。少しでも安くしたいというのは、グラボ以外の特によく自分が理解できていないマザボ、メモリ、ssd、電源のことですね。貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:25647002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/03/04 17:29(1年以上前)

>きとうくんさん
安いからと言ってよく分からない業者から買うことは、本当に良くないですよね。まぁ、とりあえず私は、よく分からない業者が出品してる時は、しっかり調べてから買うようにしてますので、そこのところは大丈夫です。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:25647022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9633件Goodアンサー獲得:932件

2024/03/04 17:32(1年以上前)

ATX12V V3.0はコネクターが長くなって確実に刺さり易いらしいですが自分的にはどちらも差はそう無いと思います。

それよりも容量とメーカーとかで選んだ方が良いと思います。

ケースはH9でメモリーはHynixチップが良いとは思います。

書込番号:25647026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/04 18:55(1年以上前)

Amazonから購入時には

発売元 Amazon
発送元 Amazon

取り敢えず相性で不具合出ても30日間交換してくれます

グラボpalitでしたら有料の保証付けた方が安心ですね

この御時世に安価で販売してくれるのは助かるでしょう

自分はgigabyteを好んで購入してます

保証長いし コイル泣きに当たった事がないからです

此方も白のaeroモデル出してますよ

書込番号:25647147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/03/04 21:53(1年以上前)

とりあえずATX12V V3.0と記載のものは、ATX3.0ということでいいんですね

となると、もしrtx4080 superで組む場合、
・グラボ rtx4080 super
・cpu intel corei7 14700k
・マザボ ROG STRIX Z790-H GAMING WIFI
・メモリ KLEVV デスクトップPC用 メモリ DDR5 6400 CRAS V RGB
・ssd crucial T500 (1TB) か SK Hynix Plutinum P41 Pro(2TB)
・cpuクーラー kraken 360 RGB white
・電源 Deepcool PX1000G WH R-PXA00G-FC0W-JP [白]
・ケース H9flow
の構成で、組み立て、互換性は、問題ないでしょうか?

書込番号:25647407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/03/04 22:04(1年以上前)

とりあえず、組めるとは思います。

個人的にはNZXT CAMが嫌いなので、自分はkraken 360 RGB whiteは選ばないけど。。。
USBで制御する簡易水冷はソフトの出来に左右されちゃうのが個人的には好きになれない理由ですが

書込番号:25647424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/03/04 22:12(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
構成への回答ありがとうございます。
もし、オススメの白色の水冷cpuクーラー(3万円以下)がありましたら、一応教えていただきたいです。

書込番号:25647435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/04 22:21(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001551414/

電源のお勧めを挙げておきます。自作のメリットは電源を選べることですね。

SSDのお勧めは、キオクシア、日本人ならキオクシアで。

書込番号:25647449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/03/04 23:32(1年以上前)

3万以下だと難しいですね。

https://www.techpowerup.com/review/ek-nucleus-aio-cr360-lux-d-rgb/7.html

これを見る限りは3万ちょっと超えるけど、この二つが良いように見えますが。。。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001548264_K0001553082&pd_ctg=V060

まあ、自分は簡易水冷を使うには使ってますが、中華を使ってるので(前はAsetekのOEMでLianLiを使ってました)

書込番号:25647509

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9633件Goodアンサー獲得:932件

2024/03/05 00:52(1年以上前)

Lianliも良いけどL-Connectとか書いてあるのでUSB接続は必要かも知れません。

Lianliのファン自体はマザーボードのみでも動くので付属のコネクター次第かと思います。

EKは自分も使ってましたがお勧めですね。

書込番号:25647555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/03/05 04:05(1年以上前)

みなさん、おすすめありがとうございます。色々悩みましたが、みなさんにおすすめされたものばかり使っていては、せっかく自作するのにもったいないと思い、自分で最初に決めたkrakenの水冷ファンを今回は、買ってみることにします。

まだ、店舗で買うか、ネットで買うかわかりませんが、自作した際にトラブルが起こった場合、また質問を投稿するかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。

たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:25647594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2024/03/06 07:52(1年以上前)

5年保証のBTOがいいと思います。
PCハーツは高いんです。

書込番号:25648921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/07 21:34(1年以上前)

私は自作で気を付けているのは、マザーとCPUのピンです。
自作で、20台程度は組んでいると思いますが、INTEL用のマザーで、ピンを3回ほど折りました。
販売店の追加保証が、どれだけ有難かったか、、、
物理的な、追加保証の手厚い所で、購入した方が良いと思います。

書込番号:25651283

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)