Z f ボディ
- 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用。
- ピクチャーコントロールには、従来の「モノクローム」に加え、異なる階調特性を持つ「フラットモノクローム」と「ディープトーンモノクローム」を搭載。
- 「H.265 10bit」の内部記録に対応し外部レコーダーを使用せず本格的な動画撮影ができる。6Kのオーバーサンプリングによる高画質な4K UHD画像生成に対応。



見た目良し。
質感良し。
写り良し。
AF良し。
と自分にとっては大満足のカメラが手に入ってウキウキカメラライフを送っているのですが、メイン機はレフ機からの移行でしたのでどうしてもバッテリーの持ちはよく有りません。
先日バッテリー切れをおこしモバイルバッテリー繋いだら全然充電されず。。。モバイルバッテリーの故障かと思い家にあった別のモバイルバッテリーでやっても同じ。
調べるとニコン公式では「PowerCore III Elite 25600 87W」が推奨されていいましたが、高いしデカいすぎる。できれば重くなるので容量は小さいほうが良いです。(普段はスマホ用)
タイプC‐タイプCのモバイルバッテリーなら使用可となっていますが、これ使えるよでおすすめってありますか?スマホなんかだと直刺しのものも流行りですがそういうものは使えるのか?そもそもモバイルバッテリー運用より予備バッテリー買ったほうが良い?
ご意見、アドバイス有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:25665910
3点

>木かげさん
SMARTCOBY PRO10000-30W
10,000mAh 3.7V(37Wh)
アマゾンで4,800円
書込番号:25665923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考え方次第ですね。
モバイルバッテリが自己発電なら良いですが、充電⇒充電って、馬から落ちて落馬ですからねぇ。
書込番号:25665941
1点

>木かげさん
「USB PD対応」のモバイルバッテリーのみならず、
「USB PD対応」の接続ケーブルが必須です。
↑
最近の別スレでも類似案件あり。
書込番号:25665944
2点

>木かげさん
>>タイプC‐タイプCのモバイルバッテリーなら使用可となっていますが、
この認識ではダメです。
PD(パワーデリバリー)対応
供給能力30W以上
を選択基準にして下さい。
こないだから↓これが
https://amzn.asia/d/53qL5nH
タイムセールで安く成って4,000円チョットなので私は追加購入しました。
書込番号:25665953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格コムのZ f関係のスレを見ると分かりますが、発売当初、バッテリーに充電できない事例がたくさん上がって
いたので、5V3A程度のPD(パワーデリバリー)対応製品とケーブルの組み合わせが必要なようです。
自分の家にある3年前に買った「Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W」で試したところ給電も充電もできました。
三脚に取り付けての撮影ならいいですが、外部バッテリーから給電しながらの手持ち撮影は困難ですよね。
試しにZ fの電源を切って、モバイルバッテリーから10分間充電したら71%から81%まで10%分増えました。
移動時間に充電するなら使えるかも知れませんが、純正予備バッテリー1本買っちゃった方が早くないですか。
撮影前日にモバイルバッテリーを充電するくらいなら、予備バッテリーを充電しておいて当日持って行った方が
軽くてすぐに撮影が再開できて便利だと思います。
書込番号:25665992
11点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
良いですね。CIOのUSBコンセント使用中なので第1候補になりました。
>うさらネットさん
>馬から落ちて落馬ですからねぇ。??(T。T
落馬しないようにモバイルバッテリー欲しいです。
ありがとう、世界さん
ケーブルの件了解です。家にあったタイプC‐Cのケーブルいろいろ試したので使えるもので運用予定(純正は太くて硬くて持ち歩きづらい)
よこchinさん
ありがとうございます。タイムセール中確認しました。
40D大好きさん
25Wも物によってはOKなんですね。先日子どものミニバスの試合でバッテリー切れを起こしたのですが、試合間(1時間くらい)が必ず発生するので連続で長時間撮影は今のとこないよてい。スマホやその他にも使えるモバイルバッテリーのほうが今回は便利かと思ってます。
書込番号:25666018
1点

>木かげさん
気に入っていただき嬉しいですね。
書込番号:25666026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>木かげさん
USB-C PD対応のケーブルには、制御回路内蔵です。
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part2.html
制御回路の無いUSB-Cケーブルでは使えません。
書込番号:25666041
3点

>木かげさん
>モバイルバッテリー運用より予備バッテリー買ったほうが良い?
手っ取り早いのは予備バッテリーでしょう。カメラバッグから予備バッテリー取り出して交換して使用済みバッテリーを収納するのに1分あれば十分でしょ。試合中にバッテリー切れ起こしたら充電の時間なんて無いでしょ。
個人的には、ニコンユーザーではありませんが、予備バッテリーは何個か持ってますし、モバイルバッテリーも小型の物からANKERのPD対応の25600まで何個か所有してます。ANKERはたしかに大きくて少し重いですけど、容量を考えれば、そんなものでしょう。ちょっとしたレンズ一本より軽いですし、普段のスマホ用と分けて考えた方が、万一の容量不足なんて事態も避けられると思います。
人それぞれ、色々な考えがあると思いますが、小型軽量を気にし過ぎて、肝心な時に誓えないという事だけは無いようによく考えてください。
書込番号:25666122
5点

>木かげさん
僕も手持ちのモバイルバッテリーを使ったけど、まったく太刀打ちできなかった
しかも、ケーブルも純正(あとPD対応であること)を
要求されるから、予備バッテリーを複数用意する方が
コスパが良いと思います
書込番号:25666135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木かげさん
Zfユーザーではないのですが、電源関係は興味がありますので少し書き込ませていただきます(^^;
Zf は取扱説明書によると、ファインダー撮影のみのとき撮影可能コマ数は
EN-EL15c 1個使用で 410枚
Anker PowerCore III Elite 25600 + カメラ内蔵のEN-EL15c のとき EN-EL15cのみを使用した場合の約5倍のコマ数
となっているので、Anker PowerCore III Elite 25600 はEN-EL15cが4個分の能力があると思われます。
EN-EL15c は 16Wh で Anker PowerCore III Elite 25600 は92Whくらいのようなので、外部給電のロス分を勘案するとだいたい計算は合っていそうです。
SMARTCOBY PRO-30Wはだいたい36Whくらいだと思われるので、EN-EL15cで2個分はないくらい(1.5個分?)の能力になるかと思います。
SMARTCOBY PRO-30W は 183g で EN-EL15c は1個あたり81±3gなので、EN-EL15c 2個もっていったほうがわずかに荷物が軽くなりそうです。
ちなみに、SMARTCOBY PRO-30Wは私も他社カメラで利用しておりますが、主な用途は動画の撮影時間の延長と、寒冷地でふところにいれたモバイルバッテリーからの給電で、通常の静止画の撮影では予備バッテリーを1〜2個持って行って交換しています。
書込番号:25666224
2点

バッテリーは充電、放電のサイクルで20%ほどエネルギーを損失します
なのでモバイルバッテリーを充電に使う場合
さらにまた20%損失するのでもとのエネルギーの64%ほどしか利用できません
なので給電ならカメラのバッテリーを使っているのと同じことなのでよいですが
充電は非常用と考えた方が良いと思います
基本、必ず使うであろうぶんはカメラ用のバッテリーを使うべき
ところで
この20%ロスってなぜかEVでは話題にしないんだよなあ
化石燃料で発電した電気をEVに使うと
化石燃料を20%捨てるのと同じことだというのに…
発電の化石燃料への依存度の高い日本(72.7%)では
EVがいかに非エコであるかがわかる…
書込番号:25666317
9点

>木かげさん
ニコンのカメラは消費電力大きいから30W以下だと充電だけになりますよ。65W以上の物オススメします
書込番号:25666904
2点

>遮光器土偶さん
>木かげさん
私は遮光器さんに1票入れます。
さらに安心を考えるなら予備バッテリー1本持った上での共用でしょうかね。
書込番号:25667462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z f ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/07 8:47:08 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/06 22:01:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/19 18:41:28 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/05 16:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/17 13:13:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 13:47:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/21 22:53:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/04 18:29:59 |
![]() ![]() |
58 | 2025/06/18 14:10:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/22 21:34:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





