


新しいメイン機としてreno10 pro 5GとXiaomi 13T proとの買い替えを迷っています
【重視するポイント】
ゲーム等がカクつかずに動いて、かつカメラもそこそこ良いものが希望です
【質問内容、その他コメント】
OPPOのメモリが8GBなのに対してXiaomiはメモリが16GBなのですが、Xiaomiは独自OSや口コミでバッテリー関連のトラブルもちらほら見られるのでそこが心配です。
また使い慣れたOPPO製品から変える不安もあります。
正直スマホのスペックの良し悪しに関して判断できるほどの知識がないので助けてください。
書込番号:25666762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボルト0002さん
Reno10 Pro5G → ローリスク・ローリターン
Xiaomi 13T Pro → ハイリスク・ハイリターン
書込番号:25666974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方持っていないなかでの話ですが
この二つでの比較ならoppoのほうが安心かと
スペック上では13t proのほうが上ですが、soc処理性能 gpu性能ともに、メディアテック社よりクアルコムのsocのほうがメジャーなためゲーム会社も優先で最適化を行います。
それもあってか、カクツキ、バグは少ないようですね
実際、13t proでモンハンにてかくつくとの話も上がっています
端末不具合もXiaomiのほうが多い印象ですね
ただreno10 proも処理性能それほど高いものでもなく、やはり重いゲームをするには心もとない感じはします
もう一段ハイスペックなsocを有するスマホを検討されてはと
予算、mnp可否、要求必要性能等があればコメントもたくさんくるのかなと
書込番号:25666976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一段ハイスペックなsocを有するスマホを検討されてはと
→もう一段ハイスペックなsocを有するスマホも検討されてはと
訂正
書込番号:25667021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ボルト0002さん
自分は、OPPO Reno5 Aからmotorola edge 40に買い替えました。
レビューに、OPPO Reno10 Pro 5GやGoogle Pixel 7aとの比較を載せています。
https://review.kakaku.com/review/K0001551038/ReviewCD=1803230/
Xiaomiはね、Google の基本機能が動かない話を聞いていたので、初めから候補から外しました。
motorola edge 40のDimensity 8020も、Snapdragon 888より10%遅いレベルなので、ゲームもそれなりに動きます。
書込番号:25667031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もReno 5Aから10 Proにしました。使い勝手は同じOPPOだから反応の良さはほぼ同じ反面有機ELやカメラの良さ、リフレッシュレートが120、(使い方によるが)バッテリー持ちの良さなど5Aに勝っている点はかなりあります。
OPPOが良いでしょうね。
書込番号:25667109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 13:30:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 13:28:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 12:52:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 13:56:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 13:32:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 10:55:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 10:50:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 13:17:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 9:12:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 8:56:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





