『denon サウンドバー517で5.1chブルーレイは聞けますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『denon サウンドバー517で5.1chブルーレイは聞けますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ145

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

スレ主 hidetin55さん
クチコミ投稿数:11件

ブルーレイプレイヤー(DMR-BWT520)からHDMI ケーブルでサウンドバー(DENON517)に接続し、ブルーレイディスクの音楽をディスクの2chステレオ設定で聞いていましたが、ディスクの設定を5.1chサラウンドに変更したところ、音がでなくなりました。
どのようにすれば、5.1chの設定でも音が出るようになるでしょうか?

書込番号:25675286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2024/03/26 13:29(1年以上前)

>hidetin55さん

その5.1CH音声がDTSなので音が出ないのでは?

Dolby Digitalは選べませんか?

書込番号:25675352

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/26 13:50(1年以上前)

>hidetin55さん

ブルーレイディスクが5.1ch収録音声仕様ならブルーレイの音声出力をビットストリーム設定すれば良いです。

そもそもディスクがPCM2chディスクなら5.1chにはなりません。

サウンドバーリモコンを映画モードで5.1ch再生です。2ch収録でpureモードは5.1ch再生出来ないです。

ちなみにディスク作品なんですか?プレイヤーの音声出力設定も教えてください。

書込番号:25675378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/26 14:17(1年以上前)

>hidetin55さん

お使いのプレイヤーはブルーレイディスクは再生出来ないみたいです。古い機種なので、買い替えた方が良いと思いますよ。

仕様見てもブルーレイディスクの再生の記述が無いです。

https://review.kakaku.com/review/K0000339913/ReviewCD=520354/



書込番号:25675404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/03/26 14:42(1年以上前)

>hidetin55さん
こんにちは。
まず、
>>お使いのプレイヤーはブルーレイディスクは再生出来ないみたいです
は出鱈目ですのでスルーされてください。
DMR-BWT520はBDソフトの再生が可能なブルーレイレコーダーです。

サウンドバーDHT-S517の対応音声フォーマットは下記になります。
Dolby Atmos、Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、Dolby Digital、 MPEG-2 AAC、MPEG-4 AAC、リニアPCM(最大7.1ch)

再生中のディスクメニューから上記に適合する音声フォーマットを選べば音声は出せると思います。
ディスク収録音声にDTSとDolbyがある場合はDolbyに、DTSとPCMしかない場合はPCMにしてください。

書込番号:25675424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/03/26 15:04(1年以上前)

サラウンドで再生したいBDビデオに収録されている音声フォーマットが不明ですが、
DHT-S517が非対応なDTS系サラウンド音声の場合は、BWT520の音声設定→デジタル出力→DTS/DTS-HDをBitstreamからPCMに変更してみてください。
DTS系サラウンド音声をPCM7.1/5.1として出力します。

あと念の為、BDビデオ副音声操作音を切にしてください。

書込番号:25675444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/26 15:11(1年以上前)

>hidetin55さん

プレイヤーがビットストリーム設定有れば、517DTS音源は自動でPCM出力可能です。517実機で確認済みです。

DTS音源でも映画モードでサラウンドアップミックス可能です。



書込番号:25675453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/03/26 19:09(1年以上前)

>ダイビングサムさん
・プレイヤーがビットストリーム設定有れば、517DTS音源は自動で
PCM出力可能です。517実機で確認済みです

「百聞は一聴にしかず。」

さすがですね いつかは買いたいサウンドバー

書込番号:25675728

ナイスクチコミ!8


スレ主 hidetin55さん
クチコミ投稿数:11件

2024/03/27 00:32(1年以上前)

いろいろとご助言ありがとうございます
サザンの茅ヶ崎ライブのブルーレイを購入したのですが、ディスクのAudioの選択肢は、2ch LPCM STEREO と 5.1ch DTS-HD MasterAudioの2つしかなく、ドルビーの選択肢はありませんでした。
2.1ch の方を選択すると、音声は聞こえますが、5.1chを選択すると無音になります。
5.1chを選択し、サウンドバーのモードをMOVIE、MUSIC、PURE、いずれに切り替えても無音でした。
機械や専門用語に疎く、2ch でも、十分迫力のあるライブが楽しめたのですが、もしかすると、2ch より5.1chの方が、音に広がりがでて、より迫力ある音が体験できるかと思い質問させていただきました。
何をどうすれば良いのかよくわかりませんが、このサウンドバーがDTS非対応であれば納得です。
ありがとうございました。

書込番号:25676170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/03/27 03:12(1年以上前)

>何をどうすれば良いのかよくわかりませんが、このサウンドバーがDTS非対応であれば納得です

私が最初に書き込んだ通りにBWT520の設定を変更してください。
そうすればDTS系サラウンド音声をPCM5.1ch/7.1chで再生出来ます。

書込番号:25676224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/03/27 08:20(1年以上前)

>hidetin55さん
ソフトの収録音声に選択肢がないのであれば、ずるずるむけポンさんのコメント通りにレコーダーの音声出力を設定してください。DTSを変換出力する設定です。

当方BWT510ですが、同じ設定をすることでDTSはマルチPCMに変換されるのを確認しています。
デフォでBitstreamになっているので、PCMに切り替えるとマルチPCM出力になります。DTSの項目のみ設定を変更してください。切り替えずに自動認識等はしませんので誤ったコメントに振り回されないよう。

書込番号:25676357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hidetin55さん
クチコミ投稿数:11件

2024/03/27 22:55(1年以上前)

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
ブルーレイプレイヤーの音声設定があることにようやく気付きました。
言われるとおり設定をしたところ、5.1ch設定でも音が出るようになりました
ご指導いただいた箇所の他にドルビーにもなっていなかったので、そこもドルビーに設定しました。
音がとってもよくなったような気がします。
本当にありがとうございました

書込番号:25677251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/29 22:01(1年以上前)

>hidetin55さん

>DTS/DTS-HDをBitstreamからPCMに変更してみてください。
DTS系サラウンド音声をPCM7.1/5.1として出力します。

解決済みですが。他のスレ見ていなかったです。

これとんでも無い勘違いです。

ビットストリームから2chPCM設定は非圧縮のPCM7.1や5.1chで再生出来ませんよ。

2chPCMはサウンドバー内蔵立体音響で圧縮の3.1.2ch再生ですよ。

とんでも無いです。

このサウンドバーのPCM7.1ch出力はPS5のゲーム対応でPCM7.1chバーチャル再生ですよ。

どっちが出鱈目かよ〜く分かります。

書込番号:25679626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/03/30 07:05(1年以上前)

取説209頁

>ビットストリームから2chPCM設定は非圧縮のPCM7.1や5.1chで再生出来ませんよ。

DIGA BWT520のPCM設定はPCM2.0ch出力だけでなく(BDビデオの場合)、可逆/非可逆圧縮音声を最大7.1chで出力可能です。

書込番号:25679883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/03/30 07:30(1年以上前)

現在販売中の(ZR1を除く)DIGAは、デジタル出力がPCMの場合、可逆/非可逆圧縮音声はダウンミックス2.0chでしか出力出来なくなっています。
DTS系サラウンド音声非対応機器を使用中の方は買い替えの際にはご注意ください。

書込番号:25679901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/30 13:52(1年以上前)

>hidetin55さん

まあテレビがPCM入力受けてもテレビのアンプはステレオ2chPCMしかデコード処理出来ないんですよ。

なので、サウンドバーはDTS HDマスターオーディオのダウンミックスの2chPCM受けたら、サウンドバー517をドルビー圧縮変換するしか無いです。

このサウンドバーはドルビーアトモス対応機種なので、入ったPCM2chはドルビーオーディオベースの立体音響にするという事です。

勿論テレビがブルーレイPCM2chをPCM7chにデコード処理なんかできるワケ無いんで。

勿論ビットストリームのPCM7chはテレビ側伝送するし、517もPCM7chバーチャル再生出来ます。

自分はクダラン発言対応はこれでオワリ。

書込番号:25680266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/03/30 15:43(1年以上前)

>まあテレビがPCM入力受けてもテレビのアンプはステレオ2chPCMしかデコード処理出来ないんですよ。

>なので、サウンドバーはDTS HDマスターオーディオのダウンミックスの2chPCM受けたら、サウンドバー517をドルビー圧縮変換するしか無いです。

スレ主さんの最初の書き込みにある通りBWT520はS517に接続しているので、S517にはPCM7.1/5.1が直接入力されています。

書込番号:25680358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング