


今日、散歩中に追突事故の現場に遭遇しました。
場所的には押ボタン式信号機と一時停止の標識のある所です。
歩行者が押ボタン式信号機が青になって渡り始め、後方から来た車両2台も歩行者と同じ直進方向へそのまま進むと思いきや、前車の初心者マークの軽が一時停止でキュッと止まった瞬間、高齢者が運転していた後続車がノーブレーキのまま追突してしまいました。
高齢者の「信号が青なのになんで止まるんや!!」的な怒鳴り声が長々と聞こえているうちにパトカーが到着。
用事があったので早々にその場から立ち去りましたが、歩行者用の信号が青でも一時停止の標識はスルーできないことを知っていますし、この場所で歩行者用の信号が青状態での一時不停止のクルマが偶然信号待ちしていたパトカーに捕まったのを昔見ているので、自分も同様に歩行者側の信号が青であっても一時停止は止まります。
参考:
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/643912/
このような事故の場合、過失割合は10:0になるんでしょうか?
書込番号:25680823
2点

>茶風呂Jr.さん
> 過失割合は10:0になるんでしょうか?
過失割合は10:0でしょうね!
後続車が先行車に突っ込んだ場合、前方不注意だし、交差点手前ではいつでも止まれる対応が必須かと!
この場合の一時停止に先行車の過失もないので、10:0 が適当でしょう! 知らんけど!
(あると思う方は先行車の過失に付いて、記載をどうぞ!)
書込番号:25680847
3点

初心者が 安全確認に躊躇して進まなかったなら
10:0です
書込番号:25680909
0点

歩行者用信号が赤だったら
追突されなかったでしょうが
残念ながら
今回の事故の過失割合には
関係ありません。
自車の進行方向に
一時停止の看板がある交差点で
一時停止した車に追突した
ってだけの話しですから
10:0でしょうね。
過失割合とは関係ありませんが
世の中には
そういう輩が一定数いますから
追突されにくい一時停止の止まり方も
考えないといけませんね
書込番号:25680941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ず、一旦停止の標識が公安委員会の指定を受けているかどうかですね
たまに道路管理者や地元町内会が勝手に立てているのがあります。
指定を受けている標識なら停止線もあるので後ろから追突したほうが第一当事者で、
過失10割ですね。
また青色になっているのは、歩行者用の信号であって、車両用の信号ではないですよね。
書込番号:25680942
5点

事故とは関連性無いですが、近所にも同様な交差点があり、よく警察官が取り締まりをしています。
勘違いしている人がいて,多くの人が捕まっていますね。
書込番号:25680970
0点

写真では信号機が黒のかと思いますが歩行者用なら10:0だと思います。本当は裁判所の裁判官の判決か和解で過失割合が
判明するでしょう。
書込番号:25681009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>信号が青なのになんで止まるんや!!
完全に自己中だな
書込番号:25681077
4点

一時停止の標識があるなら従わないとダメですね。
単に青の信号が初心者側の車から見えてるいる、と言うだけであって初心者側の車への指示は一時停止をしなさいですから。
追突した車側のいい分は通用しないでしょう。
つまり、一時停止の標識があるが、左右の見通しがよく車が来ていないから一時停止はしなくていいという身勝手な考え方と同じです。
こう言う場所は必ず警察による取り締まりが行われていますね。
書込番号:25681234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これこそ車間距離と前方不注意ではなかろうか
国道などで流れに乗って走行している時に急ブレーキされたらわからんが住宅街なんて何が起こるかわからんから常に注意しないと。。
しかも中央線ない狭い道路だし。
書込番号:25681322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像では分かりづらいですが、車用の信号は無く、歩行者用の信号のみです。
この場所での取り締まりを目撃しているので、類似した場所でも一時停止は守ります。
後続の無謀ドライバーに対しては、軽くポンピングブレーキでブレーキランプを点滅させ、意思表示をすることも必要になってきますね。
書込番号:25681768
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 21:34:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 19:46:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 20:49:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/27 23:15:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 14:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 23:15:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/28 0:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:41:06 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 1:06:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 18:43:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





