


知人からCPUが「AMD Ryzen 5 3600」の自作PCを譲り受けたのですが、
CPUを「インテル® Core™ i5-14400F」に変更したいのです。
CPUを変更する場合、マザボも変えなきゃならないらしいのですが
そうなんですか?
現在、マザーボードは「MATX ASRock A320M HDV」です。
もし変更しなきゃらないとするならオススメのマザーボードを教えてください。
事情があり、その知人に相談できないので、詳しい方ぜひ回答くださると幸いです。
書込番号:25687061
0点

マザーボードの変更は必須です。
当然ですが、ソケットが違うので無理です。
まあ、マザーがマザーなので、新めのCPUに変えるならマザーは交換が必要です。
マザーはB760くらいのマザーならなんでも良いんですがBIOSのアップデートは必須なので、BIOS flashback付きのマザーを買うか、BIOS更新済みのマザーの購入をしてください。
書込番号:25687073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14400Fなら、グラボも併せて買わないと画が出ませんよ。
書込番号:25687081
0点

マザーの交換もですが。AMD系からIntel系への変更ですので、場合によってはOSのクリーンインストールも必要ですが、その辺の御覚悟もおありですか?
お薦めマザーといっても。スロットやコネクタの数種類がどれだけ必要かどうかをきめるのは本人ですので。「なんでもいい」ならメジャーメーカーの安いところとしかいいようが無いです。まぁ14400Fなら、動くマザーならなんでもいいのではないかと。
>ASUS PRIME B760M-A D4
https://kakaku.com/item/K0001506408/
700番台でASUSで一番安いところ。
BIOSのバージョンとかを解決できるのなら、さらに安いところでこの辺。
>ASUS PRIME H610M-E D4
https://kakaku.com/item/K0001416787/
14400F対応BIOSが2023/8/25なので、それ以降生産分ならBIOSそのままで起動できそうです。
BIOS更新代を払うくらいなら、上記のB760マザーの方でもよろしいかなと。
書込番号:25687084
1点

これだと1式まるまる見直し!
何か譲り受けたのに不備が合ったとか?
外見見てくれ悪いとか?
最近姪に作ったPCもryzen3600搭載でしたがね
スペック云々言ったら切りが無いですが
最近のゲームにもストレス無く動いてますよ
書込番号:25687091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASRockのマイクロATXのようですので、同じメーカーのB760M−何とか何とか、でよろしいのでは。ただしBIOSバージョンの確認は必要ですが・・・。
書込番号:25687104
0点

みなさま、ご返答ありがとうございます。
ちなみにGPUは「NVIDIA GeForce RTX 4060」です。
マザーボードをただ買えばいいのかと思っていましたが
「これだと1式まるまる見直し」、
「AMD系からIntel系への変更ですので、OSのクリーンインストールも必要ですが、その辺の御覚悟もおありですか?」
というコメントを見て
そうとう大変なことを望んでしまっているのかなと思っています。
事情があってそのPCを10万円で譲り受けたのですが
要は、Intel系が良いなら最初からAMD系のPCなんて譲り受けずに、
自分でIntel系のPCを買うほうが良かったよ、ということでしょうか?
書込番号:25687190
0点

>事情があってそのPCを10万円で譲り受けたのですが
>要は、Intel系が良いなら最初からAMD系のPCなんて譲り受けずに、
>自分でIntel系のPCを買うほうが良かったよ、ということでしょうか?
はい、AMD系からIntel系への移行は、マザーボードの流用はできず、
またチップセットも異なるためOSのクリーンインストールが必須であるかと。
そのため、
最初からIntel系と考えていたのであれば、AMD系のPCは譲り受けてはいけなかったかと。
※AMD系のPC 10万円をIntel系のPCの資金として使用できました。
書込番号:25687214
0点

ネットだとIntel系で同スペックのPCだと19万円ほどしてたので
10万でAMD系のPCを譲り受けて、
CPUをIntel系へ交換すれば安く済むと考えてしまいました。。
書込番号:25687249
0点

>聡美GOGOさん
素直にCPUとマザーを変えれば良いです。
AMD系でもintel系でも問題ないです。
個人的にはintel系に移行するってのも、どうかと思いますがね…。
(根っからのAMD派なので…)
まあ、OSに感してはDSP版であっても、流用するものが対象の製品があれば流用可能です。
その辺りは移行して、ライセンス認証して通らなかった時にOSを買い直す羽目になるだけです。
既にライセンス認証済みで、移行した後にライセンス認証が外れて、通らなかった時に
再認証して通らなかった時は買うだけです。
書込番号:25687282
0点

>そうとう大変なことを望んでしまっているのかなと思っています。
CPUとマザーの入れ替えなんて自作PCと大差ないですし。自作カーからすれば、面倒はあっても大変というほどの作業でもありません。
CPUとマザー以外のパーツ、ケース/メモリ/ビデオカード/ストレージ類に10万以上の価値があり、それらを流用してPCを組むという考えが出来るのなら、10万円は安かったと言えるでしょうし。
大変さで言えば、CPUを「交換したい」ってところで、自作と難易度と危険度なら大差はないかと思いますし。
「Intelを買っとけばよかった」というよりは、最初からもっと良いのを買っとけば良かった…ってところですかね。
3600から14400Fへの交換で4割ほどCPU性能がUPしますが。
BIOSが〜OSのクリーンインストールが〜という壁はありますが。当然ながら「組み立てに失敗して壊す」というリスクもあるわけで。
初心者からすればハードルはあります。越えるかどうかは当人が決めること。
書込番号:25687295
0点

まあ、普通にほぼ全ばらしになるので、面倒といえば面倒だけど、自作する人から見たら割と普通。
i5 14400Fにしたら性能がるよね?は自作して人は承知してるので、それがゲーム用途だったとしても割とお金がないから、CPUを交換して組めないかな?というと好きな人は【仕方ないなー】まあ、10万で譲るといってるので+アルファ部品代はもらうけど組みなおしてもいいよとは言う程度の話。
ただ、最初から自分で全部ばらしてOSも入れてというなら、やったことがないならいろいろ躓くかもだし、壊すかもだしという感じです。
下手するとBIOSアップデートも必要かもだし、クーラーも別途買った方が良いかもだしという感じですかね?
自分なら話をもらった際には
i5 14400F 約32000円+マザー(自分が好きなマザー)自分ならGIGABYE B760 AORUS AX DDR4 約25,000円とDEEPCOOL AK400代約 3000円はもらう(合計 6万くらいだけど、マザーは自分の趣味で変えるしそこは譲らない)くらいの話はする。
BTOだったらなDSP版ならいけると思うけど、OEM版だったら買わないとダメかな?
自作好きの人は割と組んでくれそうな気もするけど(組むの好きな人もいるからちょっとおだてりゃ作る気もする)
何か壊せば安くなるどころか高くなることもあるのだけど、やりたいなら良いのでは?
自分なら自信がないなら【性能が欲しいから組みなおせない?】と聞くけどねー(当然、リスクを勘案してだけど)
書込番号:25687361
0点

現状安くレベルアップではcpu交換かな?
5700 5800x3d 5900x 5950x
まぁ用途にもよりますが
どうしてもIntelでないと駄目だったら
マザーボード cpuは別途購入
後は流用
ちょっと高い買い物になりましたね!
自分のryzen欲しい人に7万と打診してますが
ryzen5 5600x rtx2070super msi b550(型番忘れた) ddr4 viper 3200×4枚 m.2 512 os windows10 home
tharmaltake view31 850w gold
FHDではまだまだ使えるかな?
10万は高すぎる(笑)
書込番号:25687433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに明確に Ryzen 5 3600 に原因があるとわかる不満でもあるんですか?
書込番号:25687649
0点

Ryzen5 3600 と A520M はフリマで売るという手もあります。
書込番号:25687684
0点

マザボcpuセットでも良くて1万か2万ぐらいかな?
書込番号:25687895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>知人からCPUが「AMD Ryzen 5 3600」の自作PCを譲り受けたのですが
>CPUを「インテル Core i5-14400F」に変更したいのです。
自作PCならOSもインストールされているものですよね
Intelに変更する事は新しいPCを購入しなおす事と同じです
最低マザーボード、CPU、メモリ(マザー次第DDR5なのかDDR4なのか)を買い替える必要があります
3600でも十分現役だと思いますけどメリットあるかなぁ・・・・14世代は14世代でトラブってる真っ最中の案件あるし。
>ネットだとIntel系で同スペックのPCだと19万円ほどしてたので
>10万でAMD系のPCを譲り受けて、
>CPUをIntel系へ交換すれば安く済むと考えてしまいました。。
高い物はDDR5対応大容量メモリ
安い物はDDR4対応小容量メモリ
という感じだと思います AMDは新型ではなく旧型の構成なのでRyzen 3600なら自分のように2万円台で組めます(流用しまくりですが)
自作の楽しさは不要なパーツは流用したり、付けなくしたりする事です。
Intelの新型が欲しかったのであれば、最初からその構成の自作PCを組めばよかったのだと思います。
AMDの新型7000,8000シリーズとは互換性が無いので、Ryzen 3600からのアップグレードは Ryzen 5000シリーズまでとなってます。
>事情があり、その知人に相談できないので、詳しい方ぜひ回答くださると幸い
3600で10万円は高い買い物だったと思いますが
キーボードディスプレイマウス電源と、GPUは使いまわせる(と思う)ので、GPUの型番だけ書いて貰っていいですかね?
筐体はどうなんだろう・・・・ メモリはマザーボード次第です。
書込番号:25688196
0点

4060 = 5万円くらい(今の値段)
3600 = 中古で8000-12000円
A320 = https://download.asrock.com/BIOS/AM4/A320M-HDV(L10.08)ROM.zip BIOS最新版に対応(うぇえ凄い・・・)
CPUとマザーボードとメモリセットなら2万〜3万の間で売れそう
でもAPUではないので、GPUカードが必要になると書いておかなきゃクレームきそうだなぁ
GPUを除けばあまり高くは売れないし、OSはマザーボードのファームウェアにくっついてるし
書込番号:25688201
0点

所謂 安物買いの銭失い
ただただ遠回りしてパーツ余すだけ
良い勉強なりましたね
しかしryzen5 3600に不満あるわけ?
とりあえず暮れに大幅モデルチェンジあるわけだし現行品使ったら?
やっぱりIntel? i9 13900kシリーズ4個所有してますよ
趣味で
書込番号:25688256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





