


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
初めましてよろしくお願いします。太陽光+蓄電池を検討しています。価格が適正か判断できず詳しい方教えていただきたいです。
長州産業
太陽光cs-340B81 13枚で4.42kw(全て南東面)
蓄電池スマートpvマルチで12.7kwh特定負荷
蓄電池20年保証付き
発電量年間5318kwh
岡山県です。
総額2365000円
補助金は総額とは別に-424000円予定です。
自家消費メインで非FIT。試算では10.1年でペイ。
よろしくお願いします。
書込番号:25697832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆう57さん
昨年6月蓄電池を設置しました。
岡山県在住ですが、差し支えなければ何方の業者さんの見積もりか開示してもらうことが可能でしょうか?
私も蓄電池導入時、6社から相見積りをとり交渉した経験かをありますので知っている業者さんだったら多少のアドバイスが出来るかもしれません。
ちなみに私が契約した業者さんは、県内でも太陽光発電関係の機器設置等では有名な業者さんで、契約価格も当時としては全国相場価格よりかなり安価を提示してくれた業者さんです。
異なる業者さんでしたら相見積りとしてご紹介させて頂きます。
最後になりましたが、>ゆう57さんが提示されている見積もり価格は、相場価格より少々安価ではないかと考えます。
書込番号:25697873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
ご回答ありがとうございます。見積書に書き込みをしてしまっているのでアップロードは出来ませんが、業者は倉敷市のh株式会社です。創業は長いようです。
書込番号:25697901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆう57さん
倉敷市のh株式会社さんですか?
口コミ評価4.8の業者さんでしょうか?
ひらがな4文字ですよね?
正しくわたしが契約した業者さんだと思います。それなら安心してその業者さんをお勧めします。
自社施工で、スタッフさんの技量も間違いないです。営業担当者はKさん(私の場合)でしたが、太陽光関連及び補助金に関する知識も豊富で安心してお任せできます。
唯一難点なのは、施工申し込みの方が多く施工待ち(私は3ヶ月待ち)が長いことでしょうか?
価格面では、もっと安価な見積もり額を提示した業者もありましたが、信頼性からh株式会社さんと契約することにしました。
書込番号:25698073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
そうです、ひながなの業者さんです。
クチコミが良かったことで見積もりしていただいたのですが、当方が価格帯を判断できないでいました。少々安価とのことですので前向きに検討したいと思います。ご回答ありがとうございました。
書込番号:25698110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆう57さん
>少々安価とのことですので前向きに検討したいと思います。
全国の相場価格と比べれば十分安価だと思います。私が相場価格として比較しているのは「ひだかや」さんの価格を参考にしており、その結果少々と判断しました。
ただ、一点気になる点があります。蓄電池の機能が特定負荷を選ばれている点です。
私の場合、停電時に普段通りの生活を送ることを目指していたため全負荷を選択しました。
特定負荷/全負荷の各特性を理解されていて、納得された上でしたら問題ありませんが、万が一価格面(約20万円程度)だけでの判断でしたら…と気になりました。
ひだかやの担当者さんでしたらちゃんと説明してくれていますよね?
ちなみに私の口コミ評価は、5点として口コミ投稿させて貰っています。
読み直していて 非FITとは?
余剰発電量は勿論売電されますよね?売電<自家消費優先ということでしょうか?
我が家は卒FITのパネル5.4kWがあり、余剰発電量4,000kWhを蓄電するため費用対効果より蓄電池16.4kWhを購入しました。
余剰発電量が3,000kWh程度なので蓄電池12.7kWhを提案されているという理解で宜しいですか?
書込番号:25698140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
非FITとは売電価格を一定価格(FIT価格)で売電しないということです。卒FITの方と同じ金額での売電価格となります。倉敷市の補助金で非FITでのみ補助されるものもあり、業者で試算した結果そちらの方が10年後収支が良かったです。
蓄電池容量についてはRTkobapapaがおっしゃるとおりです。発電量との兼ね合いです。
特定負荷については実はあまり深く考えていませんでしたので、もう一度詳しく説明を聞いてから契約しようと思います。ありがとうございます。
書込番号:25698164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆう57さん
>非FITとは売電価格を一定価格(FIT価格)で売
電しないということです。
非FITとは、その様な扱いがあるのですね。
ご教授ありがとうございます。
私は元々面倒くさがりで、卒FIT後も中国電力へ売電しています。それに売電発電量もかなり少なくなってるので…
特定負荷/全負荷の違いを納得され、ご決断してください。
書込番号:25698222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう遅いですが、非FITはあまりおすすめしないですね。
10年後の収支は補助金を受けられる非FITでしょうが
20年後だと補助金無しのFIT売電が収支逆転する気がします。
非FITの売電先はごくわずかしかありません。
よく勘違いされる方がいますが、卒FITと非FITは固定価格買取がないという点で同じですが、ちまたにあふれる卒FIT向けの電気買い取りサービスは非FITの方は対象外です。
方や卒FITの人は12-13円で買い取ってもらえますが、非FITは大手電力にせいぜい7円とかですね。
書込番号:25699629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いもきんさん
ご回答ありがとうございます。非FITのデメリットについては今初めて知りました。すこし調べてみると売電先に苦労するようですね…この辺りは業者に再度確認してみます。
一応試算では現在の電気使用量で上記の太陽光+蓄電池では、すべて自家消費で終わり売電にまわる電気はほぼ無い見立てです(季節によりますが年間平均での試算です)また、今後電気使用量はさらに増える予定です。
ですから仮にFITにしても売電することがほぼ無い=売電収益なしであることを鑑みると非FITなのかなぁと考えています。ちなみに補助金はFITの場合8万円で非FITの場合28万円です。
書込番号:25699680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆう57さん
昨年6月末蓄電池を設置し、卒FIT後は主にグリーンモードで使用しています。
その中での経験上の知見をご報告します。
費用対効果のシミュレーションでは、余剰発電量=自家消費と考えられていると思いますが、実際は、発電量=充電=放電(自家消費)ではありません(私も勘違いしていました)。
私の経験上では、発電量→88%→自家消費となっています。また、放電時は機械の特性上0.1kWhの買電が発生します。
FITで売電(38円)時は、昨年4月から11月までは売電価格>買電価格で運用できていました(蓄電池は経済モード)。
シミュレーションでは5月から9月までは買電代金ゼロとの予測ですが、現段階でも余剰発電量を蓄電しきれてなく、オーバーフローが発生し売電(約100kWh/月)しています。その意味では発電量を有効利用出来てないといえます。
>一応試算では現在の電気使用量で上記の太陽
光+蓄電池では、すべて自家消費で終わり売
電にまわる電気はほぼ無い見立てです(季節
によりますが年間平均での試算です)
私の場合、必ずしも理論値と実際値は一致していません。その点多少考えは甘かったと思っています。
ただし、ディ/ファミリーの各時間帯での買電はかなり抑えることかを出来、電気代削減効果は体感しています。
夏前には蓄電池設置1年を迎えます。まだまだ試行錯誤状態です。今は、蓄電池の設定(充電時間帯/放電時間帯/SOCの%を何の位にするか等)でベストな設定を手探りで行っています。
もうすぐ電気代アップと補助金削減がアナウンスされています。ただ、蓄電池を設置しておいて安堵はしています。
とりとめなく蓄電池使用経験を報告させて頂きました。必ずしもシミュレーション通りにはいきませんね、予定=未定です。
何か疑問点があれば、お気軽にひだかやさんの担当者へご相談されることをお勧めします。
私も何度も担当者へメールで相談しました…
書込番号:25700496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 22:01:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/27 1:03:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:23:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)