


はじめまして。小型ミニバンのフリードかシエンタで悩んでいます。
フリードは新型発表されましたが、現行の在庫車
であれば、在庫車はナビやETC
必要なものが含まれてます。特別仕様車のGブラックスタイルになります。値引き交渉は頑張って15万ぐらいでした。下取りは含めてないです。
両車ガソリンエンジン車です。
一方のシエンタはまだ新しいですがフリードには負けているため値引きがかなり大きく、Xグレードなら納期も、2ヶ月程度で色やオプション選べます。
車両本体からから30万。さらにオプション類を
各3割引してくれるとの事でした。コーティングやら不要な装備は付けなくても良いそうです。
これだと明らかにシエンタが良く思うのですが
両車の方向性が違うので、比較するにかなり悩みます。フリードはエンジンや足回りがかなり高性能
シートレイアウトも違います。シエンタはエンジンが3気筒のためうるさく、パワーも無いです。
ヤリスに搭載される1KRエンジンのため
ダイハツのエンジンが搭載らしいです。
走行性能のフリードか、コスト重視のシエンタ
メンテナンスなどはトヨタはオイルが3年か5年に交換で定期的なメンテナンスは必要無しで大丈夫との事です。ホンダは高性能が売りなのでオイルなどメンテナンスが5000キロとか、オイル以外もやらないとダメなようです。メンテナンスとか、良くわからないので販売店に全て任せるつもりです。
書込番号:25730425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねむのねむいさん
>>シエンタはエンジンが3気筒のためうるさく、パワーも無いです。
なら、シエンタは無いじゃん。決まり!
書込番号:25730455 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ヤリスに搭載される1KRエンジンのためダイハツのエンジンが搭載らしいです
シエンタに搭載されているM15A-FKS型エンジンはトヨタ製です。
不正のあったダイハツ製1KR型エンジンはヤリスの1.0Lに搭載されてます。
>メンテナンスなどはトヨタはオイルが3年か5年に交換で定期的なメンテナンスは必要無しで大丈夫との事です。
何情報か分かりませんがトヨタのエンジンだけ特別じゃありません。
他社製自動車も油脂類などの定期的なメンテナンスは必須です。
>メンテナンスとか、良くわからないので販売店に全て任せるつもりです。
これでいいと思いますよ。
現行シエンタとモデルチェンジ前のフリードなら、シエンタが条件も良くお勧めですね。
書込番号:25730471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

三列目を使うのならフリードで決まりでしょうね
シエンタの三列目は、狭すぎですよ
書込番号:25730505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安く買うならシエンタ
良いものが欲しいならフリード
あとは自分の判断。
書込番号:25730574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別にシエンタはフリードに負けていないと思うけど、販売台数が証明してるし。
2023年度販売台数 シエンタは12.3万台、フリードは7.5万台
単に発売2年目で値引きが緩んできてるだけ。
エンジン性能なんて50歩100歩、シエンタでパワー無いならフリードだってどんぐりの背比べです。
3列目を使うならシートの厚みから見てもフリードだろうね。
シエンタは薄っぺらくて腰に来る。
書込番号:25730602
6点

その2台で迷えるのならシエンタにしといた方がかもね。
私なら迷わず完全フリードだけど。
書込番号:25730608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グレードがXで割り切って乗れるのであればコスパ重視のシエンタが良いのかと
ただ、オイル交換は1年に1回やった方が良いのかと…
流石に3年に1回はチャレンジャーだと思いますが
書込番号:25730617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねむのねむいさん
>両車ガソリンエンジン車です。
シエンタなら、HVでしょ!
ガソリン車ならフリードで良いんじゃない?
でも、フリードだとホンダですよ! やっぱり、トヨタが良いかな? 知らんけど!
書込番号:25730622
1点

>ねむのねむいさん
2車種とも我が家にはありませんが、甥2人が両方ともフリードです。ひとりは使いやすいということで、よく2人+乳児で出かけるようです。もう一人は完全に一人車ですが、広くてよいといっています。
姪も最初はデザインでシエンタでしたが、仕様が中途半端で乗りにくいということで半年で売り払い、現在はクロストレックです。
ということで、三列シート車が必要ならモデルチェンジ前でも後でもフリードをお薦めします。
書込番号:25730702
0点

>ねむのねむいさん
私はシエンタ納車待ちなのですが、フリードの良いところは全席にアームレストが付いているところ。
シエンタにはない、キャプテンシート。
新型フリードには、リヤ席にもサーキュレーターではなくてエアコンが付いているところ。
三列目も乗り心地が良さそうですが、果たして三列目が常時必要かどうかだと思います。
家族の人数にもよりますが、フル乗車ではクーラーボックスなど、荷物が詰めなさそうなので旅行などで使うのは難しいのらかなと。
あと、トヨタのハイブリッド車には1500ワットのコンセプトがオプションで付けられるのですが、ホンダのハイブリッドには設定があるのでしょうか。
車内にコンセントがあると、車内清掃に掃除機が使えたり、災害時にも役に立ちそうです。
書込番号:25730736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シエンタでも7人のフル乗車では旅行は厳しいと思いますが、シエンタの三列目は緊急用ですね。
書込番号:25730752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねむのねむいさん
ガソリン車同士の比較であればフリードですね。
フリード前期後期7年所有して、熟成された後期は不具合、リコールもなく、三列目の居住性、乗り心地含めて新型シエンタよりハード面では完成度高いですから。
オイル交換に関してはメンテパックで半年に一度してましたが年一回でも特に特に問題ないです。納期、値引き考慮するならばフリードの満足度は高いと思います。
書込番号:25730760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねむのねむいさん
トヨタ車のオイル交換ですが、3〜5年というのは誰に聞かれたのでしょうか?
私の知らない間に技術革新でもあったのかな、と思ってググってみましたが見つかりませんでした。
トヨタ公式にも1.5万キロまたは1年を目安とあります。
https://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/
もし確かな情報をお持ちなら教えてもらえませんか。
なお、質問の件については、私個人的には「デザインが好きな方」をお勧めしておきます。
品質やトラブルの少なさはやはりトヨタを推しますが、使い勝手や内装はホンダの方が上かもしれません。個人的な印象ですが。
書込番号:25730841
2点


安全機能はシエンタと比べると、どうですか?
書込番号:25730934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年もエンジンオイル交換しないとエンジンのヘッドカバー内がコーヒー色になりますよ(当然クランケケース内も)。
点火プラグやクーラントは交換しなくても大丈夫ですが、聞き間違いでしょ。
ハイブリッドじゃないんですねぇ。
書込番号:25731596
0点

沢山のアドバイスありがとうございます。
一部の方から指摘が有りました、オイルやメンテナンスについて、トヨタディーラーの営業さんがおっしゃっていました。トヨタのエンジンはターボや高性能エンジンでは無い車種は比較的、丈夫に設計されているため、3年毎でいいらしいです。ただし、3万キロまでだそうです。シビアコンディションだと15000キロか1年らしいです。その他、冷却水やオートマチックオイルは無交換で大丈夫らしいです
コンピューターでオイルの汚れを検知して警告が出たら交換らしいです。
ホンダディーラーでフリードについて伺いました所
やはり高性能エンジンであるためにシビアコンディションなら5000キロ。それ以外は10000キロが好ましいらしいです。やはり性能が良いとオイルも早めに交換しないと性能低下するようです。
あまり車に詳しくないため良くわかりませんが、
今乗ってる、トヨタのウィッシュも12年経ちましたが3年毎にオイル交換してたと思います。特にトラブルも出てないです。やはり維持費を考えるとシエンタですかね。フリードのような高性能エンジンを
購入しても扱いきれるか不安もあります。
書込番号:25731740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねむのねむいさん
フリードは特別仕様車のGブラックスタイルのみとの事ですが、室内が黒い事に抵抗は無いでしょうか?
またトヨタからホンダにして(トヨタと違うデザインコンセプト、営業マンの対応の違い等含めて)抵抗は無い?
娘用の前のシエンタですが、フリードを見に行った時にホンダ営業マンの対応がトヨタとあまりにも違うのが嫌でした。
また試乗車の室内が黒くて暑そうな感じに抵抗を感じました。室内が黒はスポーツカーなら良いですが・・・。
ウィッシュに12年乗ってトヨタ品質に不満を感じていないならトヨタ車(シエンタ)が良いと思います。
或いはウィッシュの調子が良く気に入っているなら乗り続けるのが良いのでは!?
私はセリカXXが24年目で部品が無くて諦め、現コペンは15年目継続中です。
書込番号:25731969
0点

>TSセリカXXさん
特に私はブラック内装がキツイなとは感じませんでした。今のウィッシュも黒内装ですし、フリードは高級感が感じました。ほんとにどちらも良いんですよね。ウィッシュは乗り続けようかと思いましたが
ライト黄ばみによる光量不足とCVTにガタが来てるため、車検の際にミッション載せ替えないとダメだそうです。12年目に入りますが、距離は30万キロです。やはりトヨタだからこれだけ走れたのかな
って思うこともあります。おそらく最後の新車購入になるかと思うので、末永く付き合って行く予定です。
書込番号:25732759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 15:00:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 5:04:55 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 8:26:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 8:52:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:29:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 7:43:43 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 5:31:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 13:13:40 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/26 11:54:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





