


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
先日、ハウスメーカーのリフォーム部門より太陽光パネル・蓄電池の案内があり、それらの見積もりを作成していただきました。
実際は補助金があるので、実質価格はもう少し少なくなるのですが、この金額が適当なのかご意見いただきたいです。
詳細を以下に記載いたします。
・太陽光パネル6.64kw(415w×16枚)
(ネクストエナジー:NER108M415-MD)
・パワコン5.5kw(シャープ:JH-55KF4B)
・蓄電池9.5kw(シャープ:JH-WB2021)
・屋根勾配:1.5寸
総額345万(税込み)
地域は富山県で、県の補助金として、60万(太陽光パネル35、蓄電池25)あります。
なお、現時点ではこの1社のみでしか見積もりを取得しておりません。
書込番号:25748166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不要な情報かもしれませんが、
築1年、オール電化、毎月の電気代は平均すると2万程度です。
書込番号:25748171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らーゆんさん
>この金額が適当なのかご意見いただきたいです。
薄利多売の販売店に対する目標価格 税込2.8百万円程度
築1年につき他社で施工すると住宅の保証に影響するので悩ましいところ
太陽光パネルとパワーコンディショナの組み合わせは最適ではない。
・メーカ保証書が分かれる
・パネルの出力が大きいため電流が大きく、パワーコンディショナの動作が制限されることがある。
>ネクストエナジー:NER108M415-MD
公称最大出力電流 13.13[A]
>シャープ:JH-55KF4B
最大電力追従制御機能で動作可能な最大電流値は11Aです。気象条件・設置条件等により、電流値が超過した場合は、出力を一時的に抑制することがあります。(シャープカタログ)
書込番号:25749522
0点

>らーゆんさん
はじめまして
富山県は積雪地域で冬季の日射量が優れないので太陽光発電の普及率が全国より小さく、パイが小さいので業者も少数です。
積雪強化架台でのコストアップもあり、踏んだり蹴ったりです。
見積を拝見するにシャープのパワコンの採用理由は蓄電池連携でしょうか?
シャープは上代が高額になりますから、ここにメスをいれれば安くなります。
HUAWEIのハイブリッドパワコンと蓄電池10kWh構成のほうがベターな気がします。
それができる業者を探すのも一手です。参考ください。
書込番号:25750986
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 22:01:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/27 1:03:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:23:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)