『NASのマルチリンクについて』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『NASのマルチリンクについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NASのマルチリンクについて

2024/06/17 17:41(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

今現在,自作したデスクトップをメイン機に据えていますが,そろそろNASが欲しい頃合なので導入しようと思いました.

今考えている点として,


@ N100搭載のミニPC(3万以内)か,ASRock N100DC-ITXあたりを導入予定.完成品は買うつもりない

A OSはWindows(ProでもStorage Serverでも)でもLinuxでも構わないが,次の点を満たしたい
A-1 腐らせている256GBの2.5インチSSDとRAIDを組みたい
A-2 可能であるなら,デスクトップとNASとで2.5Gか5G LANを2つつないでマルチリンク?リンクアグリゲーション?接続をしたい(USB変換で)


主にA-2が,LinuxでもWindowsでもできるのかがわからないです.
識者の方,ご教示願います.

書込番号:25776270

ナイスクチコミ!0


返信する
dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2024/08/18 02:11(1年以上前)

>M454さん

>@ N100搭載のミニPC(3万以内)か,ASRock N100DC-ITXを導入予定
>A-0 OSはWindows(ProでもStorage Serverでも)でもLinuxでも構わないが,次の点を満たしたい
>A-1 腐らせている256GBの2.5インチSSDとRAIDを組みたい
>A-2 可能であるなら,デスクトップとNASとで2.5Gか5G LANを2つつないで
     マルチリンク?リンクアグリゲーション?接続をしたい(USB変換で)

用途・目的が分からない。

@NASを自作するなら?
 ミニpcならLANが高速な奴が良いでしょう。
 ASRock N100購入ならロープロファイル(ケースによる)のLANカード増設

A-0:NASのOSの選択でしょうか?
    家庭内だけ共有ならWindows。外部からのアクセスならLinuxがお勧め。
    WindowsサーバーOSもあるので、お好みや操作慣れで選ぶ。

A-1 枚数は何枚? 1枚だと、RAIDは組めない。
    2枚からRAID 0 か 1(直列で速度と容量を上げる。並列=冗長性:ミラーリング)

A-2 2.5/5.0Gbpsレベルで、リングアグリケーション化はコストと配線的に無駄。

※リングアグリケーションは、各2本以上のLANを束ねることで速度や冗長性を上げる機能です。
 マルチリンクは、昔は1本で直接接続する両端TypeAの専用ケーブルを使う奴だと思う。
 ケーブル長さ5mが限界。

なお、リングアグリケーション機能のハブは、新品で5Gbps入出力対応機器が、ほぼ無いため、
10Gbps 5.5万(エレコム製)〜 十数万あたりで選択機材が多い。
ハブ1個の値段が張りますよ。(中古は仕様内容が不鮮明で信用性もない)

 ざっくり、5Gbpsでリングアグリケーションを行うより、10G級で TPリンク 10G5ポートハブ 3.5〜4万、
LANカード1.5万(高め)×2個、LANケーブルのカテゴリー6A(必要数や長さは、調整)。

10Gハブは、Amazonフライデーで、1万は安くなる。2.5Gbpsなら2万前後から、あるかと。
10GーLANは、8千円(玄人志向販売。TPが稀に6千。)
USB変換は、調べ済みでしょうから省略。

と言うことで、リングアグリケーションの5Gbps速度ハブの1個で、ほぼ10Gbps速度の機材は、買い揃えられます。
20Gbps速度狙いからリングアグリケーションの利用を考えた方が良いかと思います。

以上

書込番号:25854908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2024/08/20 13:47(1年以上前)

>dsamsada2さん

こんな2か月も前の投稿にレスありがとうございます.

私一人でのちょっとした運用で,データをガンガン保存したり読み込んだりはしないので,PCとの接続は2.5Gでとどめておくことにします.
OSのアドバイスもありがとうございます.

書込番号:25858263

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)