


もう4年も経っていない。いろいろなものが壊れてきている。かなりがっかりしている。
ステアリングホイールのレザーは、しばらく前からハンドグリップの部分がダメになり始めている。
本当にひどくなった。
どこで修理できるんだろう?
ホンダのオフィシャルショップに聞いてみました。でも、ステアリングを丸ごと交換しろとのこと。ステアリングヒーターのせいだって。
そうかなあ。
でも、どれだけ高くつくか想像がつくだろう!
赤丸の部分だけ交換したいんです。別パーツのようだ。だから交換は可能だと思う。
どんなお店でやっているんだろう?
お勧めの店はありますか?
よろしくお願いします!
書込番号:25813890
2点


たぶんだけど、そのステアリングのメーカーなら治せるんじゃないの。
ホンダに聞けばステアリングメーカー分かりそうだけど。
書込番号:25813938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

張替は自分でステアリング外して郵送が基本です。
即日交換対応してほしいならディーラーで純正交換しかないと思うが。
https://www.robson-leather.co.jp/steering_info/
書込番号:25813945
6点

>赤丸の部分だけ交換したいんです。別パーツのようだ。だから交換は可能だと思う。
ここだけ補修は可能かもしれませんが、
縫製からやり直さないといけないし、
職人仕事になるし、ステアリング外して、作業場に送り
この部分のみのパーツはないでしょうし、そういうプロが革から裁断し、縫い合わせ、
恐ろしく高価になりそうですね。
全体を交換したほうが安く済むかな。
知りませんが。
書込番号:25814304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が何回か利用したことがあるLeather Custom FIRSTさんは、ヴェゼルのヒーター付きは加工不可になっています。
ヒーター付きでも加工可能かお店に確認してください。
ちなみにヒーターなしだとFITの場合、
新品革ステアリングの代金より、純正革ステアリング加工の方が高くなります。
ウレタンステアリング加工であれば新品革ステアリングの代金くらいで済むのですが。
たぶん部分張替えはできなくて、張り替えるなら全部になると思います。
https://first-1st.com/post-5485/
書込番号:25814357
2点

ステアリングヒーター付きだから高く売れるかも知れませんよ。
ただし、ザラザラした手で握るんだから結局長持ちはしませんよ。
ただそれだけお世話なってる車だから擦り傷はあなたと過ごした勲章ですし
レザークリーナーでケアしてあげるのが良いかと。
うちの車も同じようなもんです。気にはなるけど。
書込番号:25814402
3点

これまでの回答、ありがとう!
うわー、日に日に失望が増していく。
ホンダを買うときは、こういうことを期待しないといけないんだ。 驚いたよ!
10年、いや5年で壊れるかもしれない。
でも、まだ4年目だし、買ったばかりなんだ。
いずれにせよ...。
ヒーターがあるのになぜ修理できないのか不思議です。
書込番号:25814409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たぬしさん
発売前に東京モーターショーで見たときは、レザーが心配だった。
シートはすでに壊れていた。 大丈夫かな?
だから、月に一度はレザークリーナーでクリーニングしています。
そして乾燥しそうなとき、特に冬場は専用のレザークリームを定期的に塗っています。
シートのコンディションは完璧だ。
いきなりホイールが壊れてびっくりした。
書込番号:25814414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>WortPiratさん
>いきなりホイールが壊れてびっくりした。
これは、このステアリングホイールのこと?
それとも、タイヤのついたホイールのことですか。
「ホイール」と単独で使うと、
大抵の方は、アルミホイールか、スチールホイールかと思わないですかね。
書込番号:25814425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

延長保証での対応は無理でしたか?
自分なら5000円くらいのステアリングホイール縫製キット買ってきて上から被せて縫いますけどね
書込番号:25816419
3点

>二千円札の新札は誰?さん
自分で縫製って、それなりのスキルがないと無理なのでは?
ちなみに僕には、とても無理そう。
書込番号:25816623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうことがあったから、新型フリードにはステアリングヒーターの設定がないんでしょうか?
書込番号:25816967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WortPiratさん
興味本位でお聞きしますが、ステアリングはどのように握って、どのように回していますか?
ちなみに自分は、本革が擦れるのを見越して、初めからステアリングカバーを付けちゃってます。デザイン的によろしくないけど、太めのハンドルが好きな自分には丁度よくなります。ちなみにステアリングヒーターの温度も感じられます。
書込番号:25817005
3点

>WortPiratさん
ステアリングの補修を見てみたら、
色々ありそうです。プロに任せる、自力で補修する。
スレ主様の場合も、皮の表面のウレタン塗装がはがれただけではないのでしょうか。
その部分のみ補修すれば、安価に、時間もかからずにできるのではないかと思います。
どの程度満足できるものになるか知りませんが、
どうでしょうかね。
書込番号:25817058
0点

たくさんの回答をありがとう!
残念ながら保証対象外です。
ホンダは一般的に80.000km以上なので修理を拒否しています。
ちょうど1年前にやったひどい塗装の修理でさえ拒否されました。塗装が剥がれてしまったんです。かなり信じがたい話だ。
しかし、弁護士を使って訴えても金銭的に意味がないので、やはり苦しむのは弱者です。
リンク先をチェックしたが、これはチューニングに近いようだ。だから高くつくのだろう。
その辺の店でそういう修理をしているかどうか調べてみるよ。
汗やクリームなどに対してもっと頑丈な別の素材を付けたいと思う。
赤い部分は、基本的に僕がいつもハンドルを握っているところなんだ。
あまりに高くてひどくなるようなら、アドバイスにしたがってカバーを使おうと思う。
今はちょっと醜いだけだから。
(ホイールとはステアリングホイールのこと。時々日本語が悪かったらごめんなさい、頑張ってますから)
書込番号:25819024
3点

糸通すだけだから自分で縫っちゃってください
ちょっと見栄えは悪いかもだけど・・・
書込番号:25819745
1点

手指消毒の機会が増えたことで、よく触れる部分の劣化が進みそうですね。
ホンダに限らずどのメーカーでも補修依頼はあるようで、次はウレタン製を選択された方が良いかもしれませんね。
他メーカーの車両ですが私は保護にヴォランテクレーマという製品を使用しています、今のところは不都合ありません。
書込番号:25819859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体) > ホンダ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 5:31:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 20:02:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 19:46:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 18:43:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 8:41:55 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/26 8:21:50 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 17:38:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 20:10:25 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/25 12:29:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 11:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





