α7 III ILCE-7M3 ボディ
- 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
- 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
- 独自のAFシステム「4Dフォーカス」に対応。693点の「像面位相差検出AFセンサー」を配置し、コントラストAFを425点に多分割化し、検出精度が向上。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録4158
最安価格(税込):¥193,840
(前週比:-1,160円↓)
発売日:2018年 3月23日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ
初めまして
現在a7iiを使用しており、バッテリー、AFの面で不満のため、上記のいずれかの機種(中古)に乗り換えを検討しております。
予算は20万円前後のため、上記の機種が挙がった次第です。(a7ivは高くて手が届きません)
現在の撮影対象は、優先度順に、風景、夜景、スナップ、鉄道です。いつかは空港での飛行機撮影も検討しております。
自分なりに比較したところ、
a7iii
他の2つより新しい、高感度には他より少し強い?
a7riii
高画素のため風景には向いている、液晶・EVFが綺麗
a9
AFが動きものには特に強い、連射性能(しかし、20コマ対応のレンズを持っていません笑)
などがありますがどうでしょうか。
乗り換えは初めてのため、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:25832537
2点

>Minatchiさん
a7iii
他の2つより新しい、高感度には他より少し強い?
ですね。(本音はa7CII)
書込番号:25832558
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
やはり無難なa7iiiですかね。a7ciiは少し予算オーバーですが、グリップやEVFの改良など全般的に新しいので検討してみます。
書込番号:25832580
0点

>Minatchiさん
> a7iii、a7riii、a9、いずれかの購入検討中
20枚/秒のレンズを持っていればα9ですが持っていないので
α7 III この方が安定していると思いますよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000717585_K0001036274_K0001355126_K0000960774&pd_ctg=V071
書込番号:25832591
2点

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。
今、使用しているレンズが tamron 28-200mm (A071) と sel35f28z なのでどちらも対応していません笑
a9はインターフェース周りが古いこともありますし、やはりa7iiiですかね。
書込番号:25832606
0点

この中ではα7IIIのみが現行品です。
他の機種としては例えばα7Cの方が新しく、リアルタイムトラッキングAFが搭載されている点がα7IIIよりも優れていますか、小型化された分、低減された機能もあります。
書込番号:25832678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>holorinさん
コメントありがとうございます。
リアルタイムトラッキングがあり、比較的新しいa7cも予算内のため検討しました。説明不足ですみません。
しかし、以前家電量販店で試用しましたが、2型よりもEVFが使いにくいと感じたため、候補からは外していました。
再度検討してみます。
書込番号:25832718
1点

Minatchiさん
「現在a7iiを使用しており、バッテリー、AFの面で不満のため....」
という点においては、候補3機種+7Cどれを選んでも向上できるでしょう。
候補3機種+7Cを少し深く見てみると、ファインダーの解像度と液晶モニターの解像度に
違いがあります。あとは、ファインダーの設置位置が7Cは違います。
私は、MF使用時にピーキングという機能を重宝してるのですが7Cには装備されてないかも
しれません(-_-;)
私は、7RUで愛用しいますが、主さんの要望に近いのはα9ではないでしょうか(;^_^A
新しい機種になるにつれ、新性能が加わるので悩みますがα7Vはα9をベースに設計された
ものですので新機能はさておき、α9が差し迫った要件を満たした機種に感じます(;^_^A
書込番号:25832813
2点

>Minatchiさん
α7IIをご使用中とのこと、大事に使ってこられたのですね。
買い替えても大事に長く使うのなら、今でも新品が買えるα7IIIがおススメです。
生産終了がまだ先なので、メーカーのサービスパーツの提供期限も余裕があります。
中古購入なら、なおさら安心です。
書込番号:25832842
1点

>ts_shimaneさん
コメントありがとうございます。
どれを選んでも今より満足できると思っています。
現時点ではa7iiiかa9が自分には合っているのかなと思っています。
うーん悩みますね笑
>チョンボ君さん
コメントありがとうございます。
やはりa7iiiはユーザーが比較的多い?こともあり、安心ですよね。
a7vが出たらわかりませんが、中古購入では現行機種であることのメリットは大きいですね。
書込番号:25833036
0点

>Minatchiさん
ご指名の機種の中では私は7Vを使ってますが、
こいつは未だに手放す気にならない名機です。
比較対象は自分の持ってる他のαになりますが、
α1と比べると感度が素晴らしい。
7s3と比べると感度は少し負けるが画素数が多くて適切なバランス。
AIノイズリダクションソフトウェアを使えば感度は関係無いとか言う人も居ますが、
絶対にそんな事はなく、AIソフトウェアを使えば、
ディテールが必ず失われます。
(少しならディテールを失う事を気にならない人は居ますが、私は非常に気になりますので、やはり素の感度は非常に大切な要素だと思います)
素子の基本的な性能はもうかなり昔から進化しておらず、性能を特化した素子を搭載したカメラは登場してきていますけど、
どこかを追求すると何処かが落ちるの繰り返しで、
総合的に性能アップしている印象はもうずっとありません。
今でもα7Vは総合的なバランス面でトップクラスだと思っていますので手放しません
書込番号:25834013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2石レフレックスさん
コメントありがとうございます。
a7iiiは高感度に強いというのは聞いていました。
やはりa7iiiは性能のバランスがいいですよね。
書込番号:25836251
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 2025/09/21 1:46:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/19 1:17:06 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/18 16:05:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/21 9:26:16 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/18 11:05:05 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/22 14:09:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/24 20:26:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/15 21:19:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 1:52:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/27 22:05:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





