太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
勉強させてください。よろしくお願いいたします。
「福岡県みんなのおうちに太陽光」で、パネルと蓄電池の設置を計画しています。
この金額が適正であるのか、教えてください。
多少高いくらいなら、安心面から決めようかと思っているのですが、共同購入というにはかなり高いのではないかと思っています。
パネル 8.3kw +蓄電池6.9kWh 360万円(工事費込み、税込み)
(パネル162万円(韓国メーカー)+蓄電池198万円=360万円税込)
これに補助金80万円がマイナスとなり、280万円
また、エコキュート550L(お天気リンク)も進められており 71万円(工事費込み、税込み)
これに補助金相当23万円がマイナスとなり、48万円
うちは、オール電化、6人家族ジジババがいるので一日中電気を使っているからか、月1000〜冬は2000kW近く使用しています。
書込番号:25866223
0点
>ロケットクラブさん
はじめまして
福岡県にお住まいなら、プロパンガスのエコアと大分県セキュリティーセンターに直接相見積もりして比較してみてください。
アイチューザーの共同購入はさほど安くならないのが実情です。
書込番号:25866694
0点
>ロケットクラブさん
昨年6月に自宅に蓄電池(16.4kWh)を設置しました。太陽光発電パネル(パナソニック5.4kW)は卒FITになっています。
蓄電池検討時、契約したのは県内で他の自治体と協力して共同購入を勧めている業者からでしたが、私の自治体とは関係ないため個人的に購入しています。
契約時、共同購入の価格についてお得感は?と聞いたところ「ハッキリ言って、◯◯さんが契約した価格のほうがずーっと安いです。規格物の為、自由度もありません、、」と言ってました。
また提示されているシステムでは、パネル容量に対して蓄電池容量がかなり少ない様に感じます。
費用対効果のシミュレーションはどうですか?
ちなみに価格的には、補助金を受けた後の支払い価格が相場価格かと思います。補助金分が業者の儲けになっていると思います。
書込番号:25867115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ロケットクラブさん
何の返信・リアクションがないと言うことは、あまり興味がないのでしょうね。
書込番号:25871349
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/11 20:45:47 | |
| 6 | 2025/11/02 18:35:36 | |
| 8 | 2025/10/31 6:58:20 | |
| 6 | 2025/10/27 11:00:05 | |
| 3 | 2025/10/27 0:29:29 | |
| 10 | 2025/10/30 23:08:50 | |
| 8 | 2025/10/26 6:40:00 | |
| 11 | 2025/10/30 12:41:10 | |
| 5 | 2025/10/20 0:27:29 | |
| 6 | 2025/10/26 13:43:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

