『PCでゲーム中にカクつく事が頻発します。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『PCでゲーム中にカクつく事が頻発します。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでゲーム中にカクつく事が頻発します。

2024/09/01 17:27(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 sawasawaoさん
クチコミ投稿数:10件

PCスペック
【CPU】Intel core i5 12400F
【メモリ】Crucial DDR4 PC4-25600 8GB ×2枚
【マザーボード】Asrock B660 Pro RS
【電源】ENERMAX EMB650AWT MARBLEBRON 650W
【SSD】TLET M.2 2280 500GB×1  ADATA LEGEND 800 ALEG-800-1000GCS ×1
【グラフィックボード】GIGABYTE GV-N306TEAGLE OC-8GD Rev2.0 [PCIExp 8GB]
【OS】Windows11 home

高負荷のゲームで発生しやすく、低負荷に変更しても頻度は下がりますが発生します。
主にキャラクターや建物の多いマップでキャラ等を読み込む際に発生しているように思います。

FF15のベンチマークでカクつきがひどかったのでYoutubeでほぼ同じスペックの方の
ベンチマークを再生している動画を見てみたらカクついていなかったので気になりました。

ネットの情報をみてNvidiaの設定、Windowsの設定変更関係はかなり試しました。
OSクリーンインストール後ゲームのみでプレイしても現象は収まりませんでした。

ほんとうに困っていますのでよろしくお願い致します。



書込番号:25874326

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2024/09/01 17:30(1年以上前)

>sawasawaoさん

●CPUクーラーのメーカー名と型番 教えて下さい。
CPU-Z 等でのCPUの温度をモニター出来ますか?

書込番号:25874333

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawasawaoさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/01 17:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。

CPUクーラーは
Thermalright AssassinX 120R SE White ARGB
です。

温度モニターは本日の夜試してみます。
ただ、そこまで高温にはなっていなかったように思います。

書込番号:25874351

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/09/01 17:46(1年以上前)

ストレージの読み込みに問題がある可能性も。
どちらにゲームやベンチ入れているかは分かりませんが。SMART当たりをチェックしてみましょう。

あとまぁ。新しいSSD買ってそちらにクリーンインストールして再現するかの確認が出来れば…

書込番号:25874359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/09/01 17:48(1年以上前)

今の所はなんとも言えない状況です。

CPU負荷、温度、GPU負荷、温度などを確認して、温度的にどちらも問題ないならメモリーかSSDになるかと思います。

書込番号:25874362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/01 18:17(1年以上前)

>sawasawaoさん

>PCでゲーム中にカクつく事が頻発します。

PCのエアーフローが良くないためSSDの温度が高くなって
サーマルスロットリング一歩手前では。
SSDの温度も確認してください。

書込番号:25874409

ナイスクチコミ!1


lululu34さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/01 20:11(1年以上前)

いつからカクカク動作になったの?

初めはよかったのかな?

案外OSクリーンインストールやってないとか?


うちのマザーは、電圧オフセット入れて低電圧化しようとすると、
CPUのパフォーマンスが一気に下がる残念な代物なので、
電圧やLLCはデフォルト使いで、Cinebench走らせれば100℃到達するようなものだけど、

FF15ベンチはしっかりスムーズに完走してますよ。
グラボは非力なRX6400ですけどね。

書込番号:25874544

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawasawaoさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/01 23:05(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます
FF15のベンチマークを動作させた際のモニターの結果を添付致します。
どこか変なところはありますでしょうか?

あとSSDは2枚ともクリーンインストールを試し済で改善しませんでした。

書込番号:25874785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/09/01 23:40(1年以上前)

CPUの温度もGPUの温度も問題ないですね。

CPUの負荷率もこれで見る限りは問題なさそうです。

多分、カクツキの原因はスタッタリングだと思うのですが、動画とかグラフfではないので、カクツク部分の状態がはっきりしないので何とも言えないですが、モニターとの同期は非同期ですか同期ですか?

書込番号:25874828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/02 07:44(1年以上前)

自作だとして、メモリーはデュアルで動いてます?

とりあえず
HWiNFOのPresentMonで、
GPU Busy
GPU Wait

CPU Busy
CPU Wait
ゲーム中にDLSSで表示させて観察、
かくつく時どっちのビジータイムが伸びているか確認

書込番号:25875019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/02 08:23(1年以上前)

因みに
現役スペックてないけど、
買って早々駄目なのか、
今までは問題なかったが最近惡くなったのかも気になるところ。

セカンドSSDに変にシステムの残骸パテとか残ってないか確認も。

書込番号:25875059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/02 08:34(1年以上前)

DLSS
でなくで
RTSSです。

書込番号:25875074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/09/02 08:39(1年以上前)

自分もCapFrameXとRTSSを入れて確認とか?
HWInfo64でCSVデータにしてみるとか?

書込番号:25875082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawasawaoさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/02 15:00(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
しばらくゲームをやってみましたが画像のような感じでCPUBysyが伸びているように思います。
自作で作って大体1年半ほどです、しばらくは高負荷のかかるゲームをやっていなかったので
症状に気が付いたのは昨年の12月にFF7リメイクをやりはじめてからです。

>揚げないかつパンさん
モニターは同期していると思います。
G-syncとやらも使用しています。

書込番号:25875565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/02 15:21(1年以上前)

CPU側が臭いですね。

というかHWMonitorでスレッド負荷最大130%とか行ってるの自分は違和感あるんですけど…
かつパンさん大丈夫と書かれてるけど、
これ本当に問題ないんだろうか?

OSは当CPUでクリーンインストールされているんですよね?

見当違いだったらすみません。

書込番号:25875587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/02 15:23(1年以上前)

CPUが怪しいというのは、
ソフト面で常駐ソフトとかが邪魔している可能性もあります。

書込番号:25875589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/02 15:28(1年以上前)

100%超えは問題ないみたいですね。
スミマセン、スルーしてください。

書込番号:25875594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/02 19:04(1年以上前)

再生する7800X3D+RX7800XT WQHD

その他
7800X3D+RX7800XT WQHD

リアルタイムで見ないとわかりにくいと思います。

一応環境違いますが自分の様子をアップします。

もしGPUウェイトが発生しているなら他が足を引っ張っている感じだと思います。

CPUがGPUビジー以上に長い時間の時点でCPUの準備がGPUに追い付いていない感じです。

書込番号:25875857

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawasawaoさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/02 22:40(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
わざわざありがとうございます。
助かります。
同じようにベンチで確認してみましたが、確かにGPUbusy をCPUbusyが
上回る瞬間が何度もありました。
おそらくそのタイミングでかくついてそうです!
CPUbusyが上回るタイミングでGPUwaitが発生していました。
問題がわかってめっちゃうれしいです
この場合どのように対処すればよろしいでしょうか?

書込番号:25876121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/09/02 23:16(1年以上前)

電力が130%になるならPL1の電力が30%足りないと言う話です。
インテルCPUはある一定期間だけPL2と言う電力で動かして65Wを超える電力をかける訳で、その時は周波数ご上がってると言う話です。
この場合、電力が枯渇状態の可能性があるのでPL1の値を130%にあたる85W程度まで上がる必要があります。

書込番号:25876160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/09/02 23:56(1年以上前)

追記:

再度、よく考えて見たのだけど、12400ってそんなにパワーなくないよねとは思った。
CPU WaitとBusyでCPU WaitもGPU Waitも大きく発生してるならメモリーかSSDからデータが回って来ないのが原因かかも。。。
Ryzem5 8600G+RTX4060で見て見たけど、GPU Waitは発生しなかったし、かなりCPUには余力が有ったから電力と負荷率も同時にみて、これらの数値がおかしくないならメモリーから下のデータが回って来ない方かも

書込番号:25876200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/03 06:28(1年以上前)

>sawasawaoさん
まずCPUベンチマークを試してみたいですね。
CinebenchR23辺りでいいので、
ちゃんとスコアが出ているのか。

これでスコアがでるなら、データー帯域側が怪しいです。
メモリーがデュアルになっているか確認と、
SSDもSMART見るだけでなく実際ベンチマーク(CDMでいいので)で確認しておきたいところです。

あとこれは関係ないかもしれないけど、
グラフィックボードがちゃんとPCIe3.0X8で認識されているかも、GPU-Zで確認を。
スロットはCPUレーン側のPCIeにちゃんと刺さってますよね?


あとはゲーム中に何か裏でCPUの処理を食うソフトが動いていないか疑う必要も。

書込番号:25876301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/03 06:33(1年以上前)

3060TiはPCIe4X16ですね。

書込番号:25876306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/03 07:10(1年以上前)

12700H(PPL45W程度で止まるプラン)のノートでもFF15ベンチ試してみたけど、
GPUビジーは平均5ms程度、一番長い瞬間でも11ms程度で完走します。

なのでCPUはちゃんと動いていれば、
性能が足りないってことはないと思うんですけどね。

書込番号:25876323

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawasawaoさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/03 23:22(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん

ご回答ありがとうございます。
とりあえずCINEbench2024試してみたところ、
マルチ594pt
シングル91pt
でした
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-intel_core_i5_12400f
こちらのサイトに載っている12400Fのスコアより低くでました。
CPUが原因なのでしょうか?

SSDはCDMでテストしたところ、
メーカー記載の書き込み、読み込み速度とほぼ同じでした。

メモリはデュアルチャンネルOKで
GPUはPCIe4×16で認識されていました。

書込番号:25877266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/09/04 06:20(1年以上前)

動作h中の負荷率とかを知りたいところですか円?
熱に問題がないならPL1が低いからだとは思いますが

書込番号:25877444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/04 07:09(1年以上前)

Cinebenchスコア低いですね。

シングルまで低いのが気になります。

冷却も疑えますが、
何か裏でCPU処理食っているソフトがある気もしますがOSクリーンインストールしてるんですよね。
そういえばOneDriveは無効もしくは停止にしてますかね?

グラボのドライバー設定もし変えてしまっているようでしたら、一度初期設定で試すことをお勧めします。
(悪化させることもあるし、原因がわかりにくくなります)

冷却を疑うときはパッケージパワーが何ワットぐらいで維持できているかで確認を。


それでもだめなら、
OS以外のストレージや不必要なUSB機器繋がっていたら外してみる、
またマザーのCMOSクリアーを一度してみてもいいかも。

書込番号:25877474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/04 07:21(1年以上前)

追記
ただそのスコアのCPUだったら性能自体は問題ないはず、
瞬間的に処理落ち、何か処理能力を持っていかれている可能性の方が高い気はします。
(ベンチマークは時間軸で均されてしまうので何気に分かりにくいです。)

書込番号:25877486

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/09/04 07:58(1年以上前)

PassMark memtest86 やってないんですよね?
やってみればいいのでは

------------------------------------------------------

使い方説明
PassMark memtest86
https://softaro.net/memtest86/

https://www.memtest86.com/download.htm
「ダウンロード」右側の「Download MemTest86 ●Free●」
memtest86-usb.zip windows (usb) 5.23 MB 1275 ダウンロード

imageUSB.exe 実行

■参考用
基本1回「PASS」すればOK(1回目は「PASS」して、2回目にエラーが出ることもたまにはあります)
(途中で終了させなければ、4回「PASS」まで行き、そこで自動で停止する)
メモリ32GBで、1回「PASS」に約50分程度
なおエラーは数分で、出ることもあり(その場合には即終了させる!)

書込番号:25877513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/09/04 09:57(1年以上前)

酷い誤字脱字すみません。

自分が8600Gで試した時はそんなに高負荷では無かったので、何か割と負荷が高い処理がバックプロセスで動いてないですかね?

クリーンインストールしてみるとか?

書込番号:25877622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawasawaoさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/04 23:21(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
いろいろ試してみています。

>揚げないかつパンさん
LP1電力に65Wの制限がかかっていましたので、設定できる最大値の125.0にあげてみました。
クリーンインストールは2回試しています。

>アテゴン乗りさん
onedriveは無効にしています。
FF15ベンチマークをテストしているときの最大温度が66度でしたのでこれも大丈夫そうです。
CMOSクリアはクリーンインストールした際に試しています。

>usernonさん
PassMark memtest86ためしてみましたが、問題なくPASSでした。


やはりFF15ベンチマークを動作させている時、ゲーム中のGPUwait発生、CPUbusyがGPUより大きくなることが
発生してしまっています。

ちなみにグラボが故障している可能性もあるのでしょうか?

書込番号:25878507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/09/04 23:37(1年以上前)

GPUに関しては現状、分からないと言う感じです。
CPU busyが大きい事がそれ以降に影響を与えてると想いますが、ドライバーの問題の可能性もあるかもとは思います。
CPU busyが少なく、CPU Waitが大きい状態ならGPUかもとは思いますが、CPUの動作がなんかおかしいのが気にはなります。

書込番号:25878520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/05 00:19(1年以上前)

GPUwaitが長くなるのは、
グラボが他の処理を持っている状態です、
基本CPUからのレンダリング命令待ちみたいな状態です。

なのでグラボ以外が原因と見たほうが良いです。

書込番号:25878553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/05 00:38(1年以上前)

もしグラボ疑うなら、
VRAMのクロックはちゃんと上がってるか、
空きが極端に減ってないかは確認はしても良いかも。

書込番号:25878566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawasawaoさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/05 22:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
数日にわたってありがとうございます。

GPUはどちらかというと可能性低そうですね
やはりCPUがなにかに処理をとられているのですかね
タスクマネージャーのバックグラウンドプロセスを確認しても
これといってゲームのほかにCPU使用率がとられているプロセスは
なさそうでした・・・

色々調べてみても同じような事例でよくなったケースも
見当たらないので、かなり稀な現象なのでしょうか・・・

書込番号:25879669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/06 06:10(1年以上前)

>sawasawaoさん
上にも書きましたが、
できることはやられていては?

Cドライブ以外のSSD外しました?

マウス、キーボード以外のUSB機器、ハブなども含めも外して試しました?
マウスやマザーの独自の制御アプリとか入れてませんか?

SSDの不具合ということもあり得るかも。

あとはネットも一時遮断してFFベンチマーク回してどうなりますかね?

ここまでやってだめならマザーの故障とかもあり得るかも。

書込番号:25879852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/09/06 16:45(1年以上前)

再生する負荷率は自分のはこんな感じ

製品紹介・使用例
負荷率は自分のはこんな感じ

マザーなのかCPUなのか設定なのかについては何とも言えないですが、フレームレートは出てないですが、Ryzen5 8600GとRTX4060での動画を作ってみました。
FF15ベンチの癖みたいな感じに見えますが、ややコアの使い方に偏りは見えますね。
ただ、自分が8600Gで検証した結果では70%を超えない範囲で推移してました。

自分的には、負荷が割と高くコアが100%になってるのかな?とは思いますが、それが原因でフレームレートが上がらないなら、まあ、と思うのですがカクツクとかだとちょっと違うかな?とは思わらないでもないです。

ちなみに動画ではフラッシングが見えますが、ドライバーのバグみたいです。

書込番号:25880538

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawasawaoさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/07 00:00(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
SSD2枚とも1枚ずつ試し済です
LANケーブルも含めベンチマークを起動させてすべて外してみましたが、だめでした。
マザーボードですか、各パーツのテストうまくいってそうなので
その可能性が高い気がしてきました・・


>揚げないかつパンさん
動画ありがとうございます
私のと違いGPUのほうがずっと動いてるように見えますね
CPU、GPUともに100%近くなる瞬間が何度かある感じです

書込番号:25881008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/09/07 06:25(1年以上前)

自分的にはマザーかグラボの電源回路くらいしか思いつかない感じはします。

CPUの性能も本来の性能が出てない感じがするのでマザーなのかな?
それならCPUが100%になる時に周波数が下がるはずなんだけど。。。

書込番号:25881109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sawasawaoさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/08 21:42(1年以上前)

みなさん数日にわたりご回答ありがとうございました。
パーツ関係をすぐに交換できそうにもないので、しばらくこのままにしようと思います。
かくつくけど、できないわけではないので・・・
ありがとうございました。

書込番号:25883456

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)