


https://news.yahoo.co.jp/articles/32365b38dfe7f7d6138bffd61992b9bf6039f277
カワサキモータースジャパンは、伝統の「W」ブランドを受け継ぐ新型モデル『W230』の販売を開始する。メーカー希望小売価格は64万3500円(税込)で販売開始は11月20日より。
メグロS1はメーカー希望小売価格は72万0500円だそうです。
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/w/retro-classic/w230
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/meguro/retro-classic/meguro-s1/2025-meguro-s1
個人的にはエストレヤよりはモダンで良い感じと思いますね。
あと価格が思ったより高いですね。Z250が68万くらいなんで、60万円くらいを予想してましたが、、、ほとんど同じかつS1はさらに高いですね。
書込番号:25951048
2点

発売されて半年経ったってことですか…走っているの 見た事がないです 草。
皆さんが言っている?ように 単純に値段だと思います。自分も乗り換え候補でgb350とかw230があったのですが w230を調べだして値段を見た途端に候補から外しました。GBより高いって意味不明です。
あともともとKLX230のエンジンでしたか?高速道路100キロがなぜか余裕とか言われていたエンジンですから コンセプトに会っていないのではないでしょうか?まだシェルパとかオフ系だといいと思うのですが オフ系も値段同じですよねー。
値段下げればそこそこ売れそうな気がしまが…。
書込番号:26207276
0点

W230は私の住んでいる多摩地域では走っているのも車庫に駐輪しているのも
見かけます。私はG310系短期間乗り換えの大散財と現状GSに不満が無いこと
もありW230の購入は諦めてるのでああ羨ましいなあと毎度思ってます。
エンジン特性は下記に書き込んだ通り低速寄りなのでKLX以上にトコトコ感は
期待できそうですから購入は無理でも一度レンタルして乗ってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961874/#25962778
価格面ではW230の643,500円は同じタイ生産CRF250Lの649,000円と比較すると
それほどの差はありませんね。ただCRFのほうが水冷エンジンやその他装備の
充実度は上回ってますが、W230はエンジン・車体・外装等が専用の部品なので
インドネシア生産で593,000円のKLX230より割高になったのでしょう。
その点では一部外装パーツと塗装の違いだけで638,000円のKLX230シェルパが
最も割高と言えるのかもしれません。
結局はインド生産GB350の561,000円が安すぎるのでしょうがインド現地価格が
215,500ルピー約37万円を知ると愕然とします。W230タイ現地価格の149,900バーツ
約66万円やCRF300Lの145,800バーツ約64万円とは大違いです。
まあ現地インドルピー価格と国内の価格差が激しいのはTVSのG310系、BAJAJ
のスモールKTMやトライアンフ400系、REの350系でも同じですが。
書込番号:26208132
0点

>小梅ちんさん
バイクを選ぶとき、基本的にカワサキ車から選ぶので他メーカーを候補に入れること自体がほぼ無いんですよね〜。カワサキには無いカブ系とかならホンダも候補になったりしますけどね。
なのでGB350ってのより高いってのには気づきませんでした。
でもGB350は車検がありますよね〜。購入時の諸費用もちょっと高くなりますし、維持ももちろんちょっと高いです。ならば多少購入価格が高くても250って人は昔から居ます。私などは、20歳から大型二輪免許持ってましたから、そもそも250以上を買うときに400クラスは除外です。400クラスとほぼ同じ価格で当時は550〜650のバイクがありましたからね。実際私もGPZ600Rに長らく乗ってました。維持費は400とほぼ同じです。むしろ燃費はいいくらいでした(友人のGPZ400RやCBR400F比較)。
なのでインド産だから安くできるってのもあるでしょうが、250クラスは多少高くても400クラスより維持費が安いってことで昔から選ばれやすいってのがあるので、400クラスと同等またはちょっと高くても売れやすいんじゃないですかね?
だって、ホンダにしたってGB350より高いレブル250っていうラインナップを持ってますよね。
ネオクラシックか、アメリカンかっていう違いはありますが、趣味的には似通ってるので比較対象になりえるんじゃないですかね?
インド産はデューク125のトラブル騒ぎの印象があまりにも強すぎるので、ちょっとインド産車両は怖いイメージですかね〜。
今どきは乗用車でもインド産は国内に導入されてますけどね。中国産の次に怖いイメージです。
書込番号:26208841
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体) > カワサキ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/02 20:31:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 6:17:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 1:10:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/09 16:02:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/05 7:46:11 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/29 20:12:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/19 18:15:48 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 15:40:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/29 21:03:23 |
![]() ![]() |
20 | 2025/05/12 1:53:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





