シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜599 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 94〜1100 万円 (645物件) シビック タイプRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シビック タイプR 2022年モデル | 8924件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2017年モデル | 863件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2015年モデル | 89件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
シビック タイプR(モデル指定なし) | 3288件 | ![]() ![]() |


東京海上日動のHPで見積もりしようとしたら弾かれ、チャットを使ったら代理店に聞けと言われ、代理店に行こうと思ったら近くに無く、よくよく考えてみたら今は車が無いという状況です
現在、車を持っていないので保険は中断中なのですが、この中断中のせいでHPで見積もりできない模様
【重視するポイント】
東京海上日動にてFL5を20等級で保険契約されてる方の1年契約、2年契約、3年契約されてる方の保険額が知りたい
特に下の契約と近い人の金額だと尚嬉しいです
※東京海上日動以外の保険は加入検討していません
※家族が保険使った時に大変だったのでネット型も検討していません
【条件】
・年齢:35歳以上
・免許証:ゴールド
・対人無制限、対物無制限(免責5万)
・障害:5000万くらい
・車両保険:フルカバータイプ?(600?650?/免責5万)
・レンタカー:必要無し
・宿泊とか帰省費用とか:必要無し
・車両間免責特約:希望
・無過失特約:出来れば希望
・弁護士特約:希望
・新車特約:希望
・レジャー用途?:よくわからないのでつけてる方は教えて下さい
その他に何かつけてるおすすめ特約があれば教えて下さい
書込番号:26073257
1点

今は乗る車のクラスで大きく変わるようになりましたので
車種 形式 も書いたほうがいいですよ
書込番号:26073265
0点

>ピーナッツ3個さん
車を持っていようがいまいが、概算見積もりはできると思う。
でも、こういうプレミアムのつく価格の世間の相場での見積もりは
無理と思う。
・車両保険:フルカバータイプ?(600?650?/免責5万)
→車両価格より高い価格は無理 500万がいいところ
・新車特約:希望
→車両価格と諸費用で、550万がいいところ。
カーボンスポイラーなど、オプション価格分の増額なんて無理
新価格ならこれに100万上乗せだろうが、新価格を保険会社が知ってい
るかわからない。
これら上限での見積もりは少しの会社しかないので、代理店と話すしかない。
これがアルベルみたいなものなら車両情報・価格など反映され、オプション
込みで見積もれるかもしれないが。
書込番号:26073270
1点

返信が入ったのでそのままここに書きたいと思います
皆様、すみません
車両はシビックタイプR、赤い内装のFL5です
>balloonartさん
今まで掛けてたところは部品の領収持ってくことで上乗せできてました
400万くらいの車に最大550万かけてましたが東京海上日動ではそういう事ができないのですね
東京海上日動で保険かけてるFL5オーナーさんがいたら知りたいです
書込番号:26073293
1点

>ピーナッツ3個さん
・今まで掛けてたところは部品の領収持ってくことで上乗せできてました
結局、窓口と調整して現状の価格を示すしかないようですから、ネット見積もりは
無理なのですね。
うちは東京海上日動ではないのですみません。
書込番号:26073341
2点

>balloonartさん
どちらの保険会社ですか?
参考程度に教えて下さい
JAで試算したら上記の条件(無過失特約とかが無い)とは違いましたが年間6万くらいでした
書込番号:26073351
0点

>ピーナッツ3個さん
・どちらの保険会社ですか?
JAで試算したら上記の条件(無過失特約とかが無い)とは
違いましたが年間6万くらいでした
今、契約しているのは損保ジャパン19等級で10万弱ですが、
電話で契約内容を代理店と確認しています。
たぶん、搭乗者保険(名称は忘れた)も入っているので高いで
すし、一般契約でないです。
今の車で移ろうとネット見積もりしましたが、新車特約の価格が
希望価格に合うのが少なかったです。
JAとも窓口で調整(JAは店舗で交渉できるのが利点)しましたが、
価格差が低かったのと移るがめんどう(下取りだった)だったので、
継続使用です。
・無過失特約
JAに無いのですね。一般的には弁護士特約でなんとかするのかな?
書込番号:26073381
2点

>balloonartさん
ありがとうございました
無過失ノーカウント保障特約はありますが、いきなり木が折れて愛車が傷つき保険を使った場合は等級ダウンだったかと思います
弁護士特約入れてても駄目なのではないでしょうか?
書込番号:26073414
1点

>ピーナッツ3個さん
・無過失特約
は、自動車保険の特約の一つで、自分に過失がない事故で
車両保険を使用しても等級を上げないようにするものです。
これにより、保険料の上昇を防ぐことができます。
確かにこれがないと等級が下がるのですね、すみません、
弁護士特約関係ないですね。
今、19等級なのは一昨年にフロントガラスの交換で、車両
保険を使ったからです。
等級の下がった(1.6万)のと値上がり(1万)で2.6万の
値上げでしたけど修理費は32万(免債5万)だったので納
得しています。
書込番号:26073476
3点

似たような条件で申し込みました。
年払いで8万くらいでした。
ちなみに車両保険は1年目が510万でした。
参考になればです。
書込番号:26075186
2点

東京海上日動です。
条件は同じで、免責5-10だと年間61,000円です。
書込番号:26075597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東京海上ではなくSBIですが、赤内装車両保険600百万円、7等級、本人限定、車両自己負担額が5−10万円で、保険料76千円でした。
書込番号:26077687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シビック タイプR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/06 18:27:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/31 10:57:42 |
![]() ![]() |
19 | 2025/08/04 14:35:58 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/17 13:23:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/09 13:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/09 18:16:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/05/24 17:09:51 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/13 21:23:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/04 19:47:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/27 23:13:08 |
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/645物件)
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 337.3万円
- 車両価格
- 325.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 631.8万円
- 車両価格
- 620.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
658〜5930万円
-
19〜288万円
-
38〜634万円
-
74〜1202万円
-
110〜570万円
-
139〜267万円
-
76〜477万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





