『ポートレート撮影用にカメラ購入検討中です』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ポートレート撮影用にカメラ購入検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポートレート撮影用にカメラ購入検討中です

2025/02/26 22:47(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:13件

初めて質問させて頂きます
主にポートレート撮影にカメラを検討中です

OLYMPUS pen lite を持っていますが
操作も慣れてきてワンランク上の撮影がしたいと思いカメラ購入を検討しています

大手家電量販店では
人物撮影はcanonが人気で特にR50をおすすめされました
たしかに軽くて持ちやすくお値段も控えめですが
R10やZ50IIの高倍率レンズキットも魅力的だと感じています
とりあえずレンズキットで買い、おいおい単焦点レンズも検討したいと思っています

ただ、canonの特にエントリー機は人物の影が濃すぎるという口コミも多々見かけて迷子になっているので
アドバイスお願いします
また他にもおすすめの機種がありましたら教えて頂きたいです
よろしくお願い致します

【使いたい環境や用途】
ポートレート(主に子供)
少し風景撮影も

【重視するポイント】
顔写り

【予算】
20万円

【比較している製品型番やサービス】
canon R10 R50
Nikon z50II

書込番号:26090966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/26 23:31(7ヶ月以上前)

>ちゃんちーまんさん
canonの特にエントリー機は人物の影が濃すぎるという口コミも多々見かけて迷子

情報ソースが不明ですが、
完全に間違いです。

露出をアンダーにすればソニーやニコンも影が濃くなります。

機材は色味がキレイ、特に肌色に透明感のある
キヤノンのR10と高倍率キットレンズが良いです。

書込番号:26091008

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/26 23:36(7ヶ月以上前)

>OLYMPUS pen lite を持っていますが
>操作も慣れてきて

これまで、「シャッター押すだけ」で済ませていませんよね?

少なくとも【露出補正】を必要に応じて実施していると思いますが、どうでしょうか?

書込番号:26091016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2025/02/27 00:03(7ヶ月以上前)





>ちゃんちーまんさん

>【予算】
>20万円


・・・・あと、ほんの少しで、SONY の APS-C機の最高峰、α6700高倍率ズームレンズキット(\214,972)が買える
https://kakaku.com/item/K0001552474/



書込番号:26091036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2025/02/27 00:48(7ヶ月以上前)

高倍率レンズキットも魅力的と言いつつ、
ワンランク上とは如何に?

こくがあるのにあっさりしている
ってのと同類?

そもそもワンランク上の撮影をするのに
カメラは関係ないんじゃない。

書込番号:26091073

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/27 07:19(7ヶ月以上前)

>ちゃんちーまんさん

予算20 万円ならフルサイズのEOS RPがありますよ。
RF24-105mmレンズキットが158000円で在庫わずかです。


https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC4549292171433/

書込番号:26091219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2025/02/27 08:12(7ヶ月以上前)

>ちゃんちーまんさん

候補のカメラから、今スペックで選ぶとしたらZ50IIだと思います。
レビュした知り合いの写真家さんも本気で絶賛していました。

R50とR10(Z50IIもR10と同じカテゴリ)の違いですが、
カメラ任せで写真を撮りたいというのであればR50、カメラを自分の
意思で操作したいのであればR10(Z50II)がいいと思います。

初心者さんが上位機種を使った場合、操作ボタンを意図せずにボタンを押してしまい
思い通りの写真が撮れなくなり、且つ戻し方もわからなくなることが良くあります。
カメラ任せで写真を撮る場合には、操作ボタンが少ないR50の方がいいです。
安いし軽いですし。

対して、将来的に写真を趣味にしたいとかカメラを色々操作して写真を撮りたいという
場合には、R10(Z50II)を選んでおくのが良いと思います。

最後に重要なのは、実機を持った時の感覚です。
重さとか操作性とか触ってみて良いなと思える機種がいいと思います。


書込番号:26091257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/02/27 10:09(7ヶ月以上前)

>pinkaroundさん
そうなのですね
肌色の透明感は重要視したいのでR10検討してみます

>ありがとう、世界さん
露出補正やホワイトバランスなど調整はしております
Aモードで基本撮っていてISOやシャッタースピードは自動というかんじです

>最近はA03さん
たしかに予算少しのプラスで考えるとα6700ありですね
すごく良さそうで、最近はA03さんは特に魅力的な点を教えていただけますか?

>乃木坂2022さん
フルサイズで予算内すごくありがたいです
在庫わずかなのですね
早めに検討したいと思います

書込番号:26091370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/02/27 10:12(7ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん
なるほどです
性能ばかりを気にしてしまっていました汗
自分でも曖昧な所があるので今後どうしたいか、実際触ってみて自分にあったものを選びたいと思います

書込番号:26091373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/02/27 10:26(7ヶ月以上前)

>pinkaroundさん

こちらのポートレート逆光シーンのページや
どなたか忘れてしまいましたがYouTuberの方が同じようなことをおっしゃっておりました汗

https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/50889#index-2

書込番号:26091386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2025/02/27 10:59(7ヶ月以上前)

>ちゃんちーまんさん
ポートレートメインにするなら、レンズを45mmF1.2PROとか75mmF1.8などの明るい単焦点レンズ購入してみるとか。
AFが不満なら別ですがAPS-CとM4/3ではそんなに変わりません。

書込番号:26091414

ナイスクチコミ!5


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2025/02/27 11:01(7ヶ月以上前)

α6700で撮影

α6700で撮影

>ちゃんちーまんさん
こんにちは 初めまして

私はソニーのα6700をお勧めします
自分自身で使用していてα7RX譲りのAIAFが素晴らしいですね
候補の一つに入れられても良いかと思います。

書込番号:26091418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/27 11:11(7ヶ月以上前)

ちゃんちーまんさん

蛇足ながら、まずは今お使いのOM機から検討した方がいいように
思います(;^_^A
今お持ちのレンズの流用と操作に戸惑うことも少ないのではないですか。

別な理由で、メーカー替えするのであれば各メーカー機をもう少し店舗なので
触って操作や描写の違いを体感しこれまでの作品と比べてより希望イメージに
近いメーカー、機種を選んだ方がいいと思いますよ。
店員さんの情報は、参考程度に留めてご自身の感覚で選んだ方がいいですよ!
これまでの機材を一掃することになるので!

アジアの方を撮るのであれば、キヤノンは少し赤味が濃い描写でしょうか
欧州の方を撮るにはいい感じの色味かなぁっと感じてます。
まぁ、予てからポートレートのキヤノン、風景のニコンと評されてますからねぇ(;^_^A
ちなみに、OM(オリンパス)は「オリンパスブルー」とも評されてるように青色描写に
特徴があります。撮影経験から日本人を始めアジア系の方々には、イエロー気味な
描写が特徴なソニー機もお試しください(;^_^A(;^_^A(;^_^A

でも、一番使い慣れてるOM製機種でまずは検討ください。

書込番号:26091425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2025/02/27 11:32(7ヶ月以上前)



>ちゃんちーまんさん

>すごく良さそうで、最近はA03さんは特に魅力的な点を教えていただけますか?



・・・・「α6700 の魅力点」はたくさんありすぎて書ききれないかもです(笑)


・・・・【1】 まず、なんといっても「ボディ内手ブレ補正」ですね。 これのおかげで、「手ブレ補正の無いレンズ」でも、「まったく気にせず購入できる・使える」です。

・・・・特に「シグマ 16-50mmF2.8」などの「手ブレ補正の無いレンズ」だが「小型・軽量でいて、その上、高性能のレンズ」、これと α6700 は、まさに理想の組み合わせです。


・・・・【2】 次に「防塵・防滴 仕様」。 やはり、「屋外では突然の雨・砂ボコリ・水しぶき」がありますからね。 「大事に使う」のももちろんですが、やはり「こういう機能は 保険 になる」もんです。


・・・・【3】 これはもう、どこでも、誰でもご存知の「AI・AF」です。 「子どもが、向こうを向いてても AF が追います」


書込番号:26091443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/02/27 11:48(7ヶ月以上前)

>ちゃんちーまんさん

>ポートレート(主に子供)

α7Cで女性ポートレートを撮影しています。

各社の最新モデルを使用したことはなく、実際のところ分かりませんが、キャノンを選ばれるのが無難、ではないか、などと思います。
ただ、手頃な価格のレンズがまだ少ない、ようで・・・ご予算ないと、後々のレンズ追加が難しい、のかもしれません。

それから、もし色味を気にされるようでしたら、こちらのスレもご参考にどうぞ。

『キヤノンとソニーのカメラの色の違いについて』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26016568/#tab


書込番号:26091463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:34件

2025/02/27 14:28(7ヶ月以上前)

>ただ、canonの特にエントリー機は人物の影が濃すぎるという口コミも多々見かけて迷子になっているので
アドバイスお願いします
また他にもおすすめの機種がありましたら教えて頂きたいです


キャノン https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-03_Shooting-1_0140.html
ニコン https://onlinemanual.nikonimglib.com/z50II/ja/18-07.html
富士 https://irodori-x.com/review/8339/
Sony https://youtu.be/Q98ihlIU7Qc?si=WNXlPYeqAAwLRxCW

キャノンは、人を撮るに当たって使えるJPEGが「スタンダード」と「ポートレート」の二択というのは少ないし、スナップでも色味を変えてちょっと印象を強めるような事もほぼ出来ません。撮れる絵に深みがないという印象も個人的に強い(https://photo.yodobashi.com/canon/camera/r10/)ので、RAWスキルを磨く気がないならあまり勧められないですね。
ニコンは、その点キャノンよりはマシです。ただクラウドからピクチャーコントロールをDLとかは、面倒そうで使い勝手はあまり宜しくないかと思います。人物用に単焦点のシグマ30mm F1.4 DCDN買い足すのはありです。

富士が色味の選択肢が充実しているけど、お値段は少しお高い。XS20のレンズキットにトキナーのatx-m 33mm F1.4X辺りで24万。
あとはソニーのα6700に同じくatx-m 33mm F1.4Eの中古とか。XS20とα6700はボディに手振れ補正ついてるので、Z50Uより若干高いのは許容範囲かと。(私の所有機はソニーα7RX)
もちろん、M43よりAPSC、APSCよりフルサイズの方が有利です。(https://www.sigma-global.com/jp/shooting-with-sigma/a020-85-14-spimp/

肌色がキレイかどうか、ってその場の環境・天気とJPEGの種類・パラメーター(さらに、露出と階調補正の設定その他)の組み合わせで全て結果が変わってきます。良好な光の下で撮らない限りカメラ任せはなかなかシビアな世界ですが、簡単な露出補正とJPEG「ポートレート」に固定しての写りでいうと、APSC4社のどこを選んでもOLYMPUS pen liteよりは良くなるでしょう。

書込番号:26091683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/02/27 15:03(7ヶ月以上前)

>ちゃんちーまんさん

>こちらのポートレート逆光シーンのページや

記事読みました。

Z50II は、逆光での人物撮影で、ISOオート(おそらく)で、人物が明るく写るのですね。
これは便利かもしれません。

今までのカメラですと、カメラまかせにはできなくて、それで皆さん、必要にかられて露出補正を覚えた、のでしょうけれど。
もう、そういう撮影技術(?)は不要になりそうですね。

書込番号:26091721

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2025/02/27 17:02(7ヶ月以上前)

やはりポートレートなら背景がぼけやすいフルサイズがよいのでは?
キャノンRPにキットレンズとRF85mmF2 で少し予算オーバーですが、一気に買った方がいいかと。

書込番号:26091819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2025/02/27 20:21(7ヶ月以上前)

ニコン機で
明るい所の明るさを抑え
暗い所の、暗さを抑える

アクティブDライティングでしょうか
効果も選べますし、オートもありますね
結構昔の機種からニコン機で使いやすい機能かと思います

なお、特段ニコンを推してはいません
(何が合うのか判断がつかない為)

書込番号:26092044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:34件

2025/02/28 00:15(7ヶ月以上前)

家電批評の

>カメラのシーンモードを「ポートレート」に設定し、背景が明るく人物が影になる逆光で撮り比べました。

は、完全にカメラ任せで露出と階調補正がどのくらい積極的に介入するかのテストでしょ。しかし絞りすら自動のシーンモードをそもそも使うのかどうかの問題はあります。人物の占める面積で処理がどう変わるのかも不明ですし。まあ批評というより、豊田氏が主観による感想を述べている部分ですね。

書込番号:26092270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2025/02/28 08:27(7ヶ月以上前)

Z50iiはAF性能がダントツで、評判いいですね。

最近の機種は、どれも優秀で、スポーツとか、鳥の撮影でなければ、ほとんど差はありません。

レンズに金かけることをお勧めします。ニコンのレンズは安くて優秀ですよ。画質を決定するのはレンズです。ポートレートなら、単焦点レンズが必須です。ズームレンズでも撮れないことはないですが、最高を狙えば単焦点レンズです。

書込番号:26092444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/02/28 08:55(7ヶ月以上前)

思った以上にカメラって奥深い...
自身の無知を痛感致しました汗
みなさまご教示していただいたのを参考に
店頭で触ってみてよく検討したいと思います
ありがとうございました

書込番号:26092465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング