- 
KEF- スピーカー > KEF
- ブックシェルフスピーカー > KEF
 
R3 Meta [ブラックグロス ペア]
- 最上位機種「R11 Meta」と同じドライバーを搭載した3ウェイ・ブックシェルフ型スピーカー。
- 「MAT」を搭載した第12世代「Uni-Qドライバー・アレイ」と「6.5インチ・ハイブリッド・アルミニウム・バス・ドライバー」を備え、パフォーマンスが向上。
- 「マイクロファイバーグリル」を採用し、各ドライバーに1801個の精密にカットされた穴があり、ドライバーがカバーされている場合でも性能を確保できる。
購入の際は販売本数をご確認ください
最安価格(税込):¥326,000
(前週比:±0  )
発売日:2023年 2月 7日
)
発売日:2023年 2月 7日



スピーカー > KEF > R3 Meta [ブラックグロス ペア]
パソコン周りで使えるスピーカー探しております。
ニアフィールドで使えるスピーカーとしてLS50metaを検討していました。
しかし、たまたまアキバヨドバシで聞き比べをしてしまったところR3metaの音がとてもよかったです。
物がたくさんある6畳間で1mちょっとしか離れられない環境です。
R3metaは、ニアフィールド的な使い方も可能でしょうか。
アンプも決めかねております。
TEAC AX-505やMarantz model 60nあたりを考えております。
DACにChord Hugo2を使う予定で、後々はRMEのDACを検討してます。
パワーアンプでも問題ないのかなと思いますが、この値段当たりだと選択肢がないように感じております。
皆様のアドバイスいただきたいです。
現在は、ハードオフで買ったTEAC A-H01とMonitor audio Vector V10です。
Hugo2はライン出力をスピーカーにつないでますが、基本的にはヘッドフォンで、HD800SとK812に使用してます。
書込番号:26114168
 0点
0点

nantonaさん
ツィーターとウーファー間隔の
4倍くらい距離を取るとすると
1mちょと離れられるなら
使えそうです。
LS50metaは低音出ないので
サブウーファーがほしくなりそうです
R3metaの方がよいでしょう
Chord Hugo2もかなり高価なので
後々はRMEのDACを検討なら
最初からRMEでよいのでは?
プロ用なので丈夫で長持ちだと思います。
書込番号:26114256 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>nantonaさん
こんにちは
開放的な空間でのびのび鳴らせば驚くほど綺麗な定位感や音場が味わえるスピーカーなので、デスクトップで使うにはスピーカーがややもったいなくはありますが、問題なく使えると思います。
まあでも、デスクトップで箱庭音場になるのはどんなスピーカーでも同じなので。
この同軸ユニットはバランス良いですよ。何聞いても破綻がありません。
書込番号:26114360 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>nantonaさん
「パソコン周り」の設置でスピーカー周囲の空間をあまり取れないとすると本領発揮とはいかないでしょうが、
使えないということはないと思います。R3metaの音が気に入っているのであればそれで良いと思いますが、
ヨドバシアキバが遠くないのであれば、もう1サイズ小さい他メーカーのスピーカーを試聴してみても良いかと。
書込番号:26114835
 3点
3点

>nantonaさん
こんにちは
私は以前ウーファーサイズ18cmのスピーカーをデスクトップで使って失敗と判断し小型のものに買い替えました
ウーファー16〜18cmクラスのスピーカーはデスクトップ向きではないと思っています(筐体サイズにもよりますが)
理由として、スピーカー間の距離、壁との距離の問題、そして口径が大きいほどスピーカーの音のエネルギーが大きくなりその振動にデスクやスピーカー台が耐えられず音質低下が大きくなるからです
私のスピーカーは幅15cm奥行き23cmですが、間隔85cmぐらい、壁から25〜26cm離しています
デスクトップ使用上の問題を回避する方法として、PCデスクを小幅なものにして、その両脇にスピーカースタンドを立てて使うというやり方もあります
どうしても低音不足というのならば、前述のこともあり、別途ウーファーを追加する方法をおすすめします
おすすめサイズのものです
現在ご使用のMonitor audio Vector V10は奥行き17cmなので、23cmのものでもセッティング苦労すると思います
私のはLumina1ですが、20cm距離でも下向いても音場空間は大きく破綻はせず、ヘッドフォン的な包み込む感じが強くなり、むしろボーカルの響きは増えておもしろい鳴り方をします
大口径ほど超近接が苦手になると思います
MENUET SEでいいんじゃないかと
口径11〜12cm
DALI MENUET SE     D23cm
sonus faber Lumina1    D23cm
Paradigm Premier 100B   D24cm
B&W 607S3        D24cm
等
参考
口径11〜12cm
KEF LS50meta      W200 x H302 x D280.5 mm
ELAC Solano BS 283   W190 x H331 x D248 mm
ELAC ELEGANT BS 305  W123 x H208 x D282mm
参考
口径16〜17cm
KEF Q Concerto Meta    W210 x H415 x D315 mm
Fyne Audio F500S     W204 x H325 x D317mm
新製品が結構出てきてますが、ほんとのデスクトップ向きの小型のものはこれから一部メーカーを除いて撤退気味なのでしょうかね?
書込番号:26115025

 4点
4点

>nantonaさん
ブックシェルと言えど、奥行きがあるものが多いですね。
そういう意味では、パッシブタイプでデスクトップ用となると選択肢は限られてきます。
maitemaiteさんが詳しく書かれているので、同じことを書くのは割愛しますが、とりあえず
ダンボールでもいいので、実寸台のものを作って置いてみて下さい。
奥行きがものすごくあるデスクなら別ですが、今使われているもののサイズと比べるとかなり
圧迫感があると思います。
スピーカー自体がいいものだけに、これをデスクトップ用途で使うとなると性能を上手く出せず
にもったいないと思います。
自分はデスクトップにはpiegaの小さいスピーカーを使用しています。スピーカーに合わせて
小さなスタンドを制作してもらい、耳の高さに合わせ、壁には吸音材を貼っています。
書込番号:26115477
 2点
2点

たくさんの返信ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。
パソコン周りという大雑把な説明にもかかわらず、環境を想定しての返信をありがとうございます。
デスクに設置するわけではなく、むしろテレビの環境に近いものだったとを考えなおしました。
スピーカースタンドも使用することを検討しています。
モニターとスピーカーの関係を画像に添付しました。
Hugo2は、ヘッドフォン用に6年ぐらい愛用しております。
バッテリーの劣化を考えると、据え置き型に入れ替えをしたいと思っており、その候補のメーカーがRMEでした。(Chordの据え置きが高い)
iQシリーズを友人が持っていたこともあり、KEFを検討していました。
最初は、Q1metaから検討し始めたのですが、ネットの評判と試聴によりLS50metaやR3metaを検討するまでになってしまいました。
残念ながらアキバヨドバシまでは300km以上離れております。
スピーカーの例をたくさん挙げていただきありがとうございます。
B&WとELACは、型番まで覚えていないですが、聞いたことはあります。
この2つだと、ELACのほうが好みだったと思います。
DALIは、試聴したことがなかったです。
R3metaの本領を発揮するには、やはりそれなりの空間が必要になるのですね。
書込番号:26116520
 0点
0点

nantonaさん
スタンドならTAOCとか、
しっかり置けるので
大丈夫では
左右2mで距離1mちっょとなので
DTMの音楽作成の環境に似てますね。
左右バラバラに聞こえたら
セッティングでカバーだと
思います。
大型3wayとかだと狭い部屋は厳しいですし
あまり小口径だと、能率が低かったり
低音不足の方向になってきたり、
16cmクラスの2wayなら音源も小さく
低音もそこそこ出るので
狭い部屋にも向いていると思います。
書込番号:26116836 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

>nantonaさん
こんにちは
狭い部屋という制約がありますので、ブックシェルフ型で底面バスレフタイプが設置性が良いと思います。ELAC他の機種でタイプ面から絞り込むも一案と思います。
ELACはツイーター(JET6)が耳当たりの良い音質なのでニアフィールドも適していると思います。お安いところではファインオーデイオF500とかタンノイにも同軸型で底面バスレフタイプがあります。
背面バスレフよりも底面バスレフは設置性が良くて音場感も良く感じると思います。
書込番号:26116990

 1点
1点

>あいによしさん
完全に使えないわけではないということわかりました。
当初は、モニタースピーカーも検討していてGenelec8330AとかiLoud Precision MTMも考えていました。
ただ、DTMはやらないので固定の場所に座って三角形を作るのは難しそうだなと考えてます。
>maitemaiteさん
>cantakeさん
Youtubeの空気録音ですが、ELACやタンノイ、Fyne audio、DALI、Sonus faberを聞いてきました。
底面バスレフの製品はリアバスレフよりも置き場所に制約が少ないことがわかりました。
入手性がELAC、DALI以外は悪そうな感じですかね。
ELACとFyne audio、Sonus faberは現物でも聞いてみたいと思いました。
DALIは、少し違う感じがしております。
タンノイは買えそうな値段のが今はなさそうでした。
アンプに関してはスピーカーの場所で聞くのは違うようなので、まだ別にしたいと思います。
今まで知らなかったスピーカーを知れてよかったですが、悩みがふえてしまいました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:26117719
 1点
1点

>nantonaさん
より詳しい環境分かりました
モニターを横2つでなく縦2つ(上はアーム支持)にしてスピーカー間隔を詰めて設置すれば正三角形に近いポジションで聴けるのではと思いました
すでに長いラックかデスクがあるんですかね...
MENUET SE     リアバスレフ(下向き)
Lumina1       フロント底面バスレフ
FYNE AUDIO F500  底面全方位バスレフ
SEは初値178000円をずっとキープしてたんですが、値上げラッシュで20万になりました
12月に一時また安くなったのでワンチャンまたあるかも?
Lumina1も税込み11万弱で買えたのが14万に
SEは買い得感もあったんです
MENUET SEとLumina1の試聴
https://www.youtube.com/watch?v=L_gosqZys34
MENUET SEの空気録音を専門に大量にアップしてる方がいます
録音機材はスマホ?
LiSA 紅蓮華
https://youtu.be/w_8f2SD8HIA?si=AbI4Ll6_EQkIFPlb
スターウォーズ
https://youtu.be/B9ocuFqrcAs?si=teg-0lpL7KnRazax
書込番号:26118248
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEF > R3 Meta [ブラックグロス ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   6畳間でパソコンのスピーカーとして使いたい | 10 | 2025/03/21 16:00:45 | 
|   振動板の素材がアルミである点がどのように音質に影響 | 36 | 2024/05/05 21:29:29 | 
|   インピーダンス4Ωは、アンプにどのような影響がありますか。 | 22 | 2024/04/24 19:01:48 | 
|   r7か3metaか | 14 | 2024/04/09 22:40:45 | 
|   色 | 4 | 2023/10/14 22:36:08 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


![R3 Meta [ブラックグロス ペア] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001515229.jpg) 



![R3 Meta [ブラックグロス ペア]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![R3 Meta [ブラックグロス ペア]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review3.png)
![R3 Meta [ブラックグロス ペア]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs2.png)


![R3 Meta [ブラックグロス ペア]の価格比較 R3 Meta [ブラックグロス ペア]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![R3 Meta [ブラックグロス ペア]のスペック・仕様 R3 Meta [ブラックグロス ペア]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![R3 Meta [ブラックグロス ペア]のレビュー R3 Meta [ブラックグロス ペア]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![R3 Meta [ブラックグロス ペア]のクチコミ R3 Meta [ブラックグロス ペア]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![R3 Meta [ブラックグロス ペア]の画像・動画 R3 Meta [ブラックグロス ペア]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![R3 Meta [ブラックグロス ペア]のピックアップリスト R3 Meta [ブラックグロス ペア]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![R3 Meta [ブラックグロス ペア]のオークション R3 Meta [ブラックグロス ペア]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)


![R3 Meta [ブラックグロス ペア]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![R3 Meta [ブラックグロス ペア]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)

 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 











![R3 Meta [ブラックグロス ペア]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 


 
 
 
 
 
 

 
  
 
