『SONY WALKMAN ZX707のUSB DACかヘッドホンアンプZEN DAC 3か』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SONY WALKMAN ZX707のUSB DACかヘッドホンアンプZEN DAC 3か』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:63件

ヘッドホンはTAGO STUDIO T3-01をバランス接続で使用してるのですがZX707のUSB DACだとPCで動画再生時に
映像と音のズレが生じるという事で他のヘッドホンアンプの購入を検討してます、
どうせ購入するならハイレゾを更に高音質で楽しみたいのでiFi AudioのZEN DAC3を検討してるのですがZX707をUSB DACとして
使用した場合と比較して音質向上は見込めますかね?
DACの性能ばかりじゃなくヘッドホン出力や使用するヘッドホンにもよると思うのでスペックと値段だけで単純比較は出来ない
のでしょうけどちょっと気になりまして。

書込番号:26137165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/06 19:01(6ヶ月以上前)

>えのもと2009さん
こんにちは
zen dac3だと後にipower2という電源が欲しくなるとおもうので、いっその事neo idsdの中古を狙ったほうがいいと思います

書込番号:26137269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2025/04/07 00:20(6ヶ月以上前)

DACで音が違う派と、違わない派があります。

トピ主さんが、違う派であれば、違う可能性はありますが、
Aが良い、Bが良いというのは、その人の主観的な感想なので、
トピ主さんが、ZX707が最高だ、と思う可能性もあれば、
ZEN DAC3が最高だと思う可能性もあち、それは他人には
分からないということになります。

もしもトピ主さんが、DACで音が違うと思っているのであれば、
自身で試聴して判断されるのが幸せになれるかと思います。

T3-01のインピーダンスカーブは
https://x.com/fixerhpa/status/865876870499246080
こんな感じだそうです。

DACアンプの出力インピーダンスが高いとイコライジングされる
可能性もありますので、低音の量は、ZX707の方が多く、
ZEN DAC3の方がすっきり目になるかもですが、それが
人間の耳に判別できるのかはなんとも。

組合せによる見かけの変化を期待するくらいであれば、
イコライザーを使うとか、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2MNM15T?th=1
このようなインピーダンスを変更するアダプターを使用する方が
手っ取り早いかと思います。

人間は目からの情報でも音の良し悪しを感じとりますので、
・+4万かけた
・ウォークマン単体よりも立派に見える
といった要素で音が良く感じる可能性もあるかと思います。

趣味の世界なので、見た目の満足感を上げていくのも
ぜんぜんありだと思います。

書込番号:26137621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング