


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV505 155/65R14 75H
タイヤにヒビが入ってきたので交換を検討しています。
乗っている車はスペーシアカスタム。
今履いてるタイヤはダンロップエナセーブENASAVE RV505です。
乗心地は概ね満足でしたが、ミシュランのエナジーセイバー4が評判よく価格もRV505よりお手頃なので気になっています。
因みにRV505の前は、エナセーブのEC203か204を使用してました。
ECでもそこまで不満はありませんでしたが、横揺れの安定性はやはりRV505が若干良かった気がします。
エナセーブRV505とエナジーセイバー4、どちらも履いて走行した事がある方や識者などいましたら、感想やアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:26157873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショルダー付近の剛性が高くふらつきに強い銘柄というと、履いたことのあるのはBluEarth-RV02、PROXES CL1 SUVです。ご期待に沿えませんが、お邪魔します。
ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL
ミニバンも装着対象なので、何ら心配ないと思います。おそらくショルダー付近は柔軟なはず、RV505よりタイヤの撓みを感じる印象になるのでは。
PROXES CF3 155/65R14 75H
ハイト系の装着が謳われていませんが、TOYOらしく新しくても安価で、それでいて充分な性能が期待出来ると思います。ウェットグリップは向上します。ふらつき防止を求めたい場合は、選外としてください。
ゴムの硬化が始まるころ、RV505のように剛性が高められた銘柄は路面からの入力が伝わりやすくなる可能性があります。上記2銘柄は、そのあたりの心配が少ないと考えます。
今のとおり剛性を持たせてふらつきに備えたい場合、以下が候補になると思います。ゴムが硬くなる迄は、頼り甲斐のある特性が得られると思います。
BluEarth-RV RV03CK 155/65R14 75H
シリカ配合で柔軟性を高めたと謳われいて、RV505より柔軟性があると思います。いまより2段階向上するウェットグリップも頼もしいですね。
PROXES LuKII 155/65R14 75H
発売から間も無い銘柄で未だ評判が分かりませんが、オススメします。同社の銘柄を2つ、特にPROXES CL1 SUVを履いて高い費用対効果を感じたので。ウェットグリップは向上します。
TOYOは耐摩耗性が高い特性がありますから、走行距離が多いなら適正があるでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001596726_K0001413763_K0001151724_K0001226160_K0001677948&pd_ctg=7040&spec=104_8-1-2,101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,102_5-1-2-3-4-5,103_6-1-2-3
書込番号:26158537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンロップエナセーブENASAVE RV505
>エナジーセイバー4
RV505はヴォクシーで、ENERGY SAVERは先代モデルをカローラで乗ったことがありますが、スペーシアカスタムで両方は乗ったことがありません。。。
今回の2銘柄でのポイントは、何を優先させるかでしょうね。
ENERGY SAVERは乗り心地が良く、耐摩耗性に優れています。
しかしながら、
>ECでもそこまで不満はありませんでしたが、横揺れの安定性はやはりRV505が若干良かった気がします。
EC203、204、ともに乗り心地は良く、静粛性も高いです。(RV505と比較して)
ミニバン用とされているRV505はフラツキを軽減するために、タイヤの外側の剛性を高めています。
その分、乗り心地には不利となります。
だとしても、
>乗心地は概ね満足
と記載されているため、安定感のある方を選定した方が無難に思います。
>価格もRV505よりお手頃
ここ(価格.com)の通販では、エナセーブRV505の方が安価です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1
個人的なことを記載しますと、これら2銘柄のタイヤの縦溝(ストレードグルーブ)は2本なので、排水性を懸念しています。
製品として販売している以上、問題はないということなのでしょうけれど、、、
摩耗するまえにヒビ割れで交換されていることを考慮すると、本旨とは関係の無い話題ですみません。
書込番号:26158562
1点

接地面のデザインを比較します。一方通行な投稿だと残念ですが…
写真1枚目、エナセーブRV505
とても特徴的なデザインですね。
写真2枚目、ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL
RV505と似て見えます。個人的な意見ですが、少し排水性を気にします…
Energy saver 4はアジア向けに日本(群馬県太田市のR&Dセンター)で設計、開発された銘柄ですから、日本人ユーザーからの評判は良い筈ですね。
写真3枚目、PROXES CF3 155/65R14 75H
RV505よりも溝が増えて排水性が良さそうに見えます。
写真4枚目、BluEarth-RV RV03CK 155/65R14 75H
ウェットグリップaだけあって、いかにも排水性が良さそうなデザインです。
書込番号:26159709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真1枚目と2枚目、PROXES LuKII 155/65R14 75H
排水性は良さそうに見えます。また、イン側ブロックが小さ目なので、静粛性に寄与してくれるでしょう。
写真3枚目、PROXES CF3 155/65R14 75H
写真4枚目、BluEarth-RV RV03CK 155/65R14 75H
接地面を比べると、銘柄決定の手掛かりになると思います。
書込番号:26159718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>豚足好きさん
それぞれの車種は違いますが、エナジーセイバー4、ブルーアースバン、エナセーブECを履いていました、または履いています。
性能的には、エナジーセイバー4が群を抜いています。
接地面積が広がったような安定感と、それに伴った重みが出るハンドリングが特徴です。
ブレーキもよく効きますが、摩擦している感触はグッと出てきますので、軽では若干の燃費低下があるかもしれません。
また、ロードノイズも少なくはありません。
外国製は元々溝が深いので、耐久性はあります。
ブルーアースはRVではなくバンですが、可もなく不可もなく、燃費には貢献しているような感触で、ブレーキの効きもそれなりです。
国産の割には溝が深いので、耐久性という意味ではエナジーセイバーと同程度だと思います。
バンのロードノイズは、エナジーセイバーと同程度です。
エネセーブはエナジーセイバーの性能をやや落とした能力を持っており、旋回性能もブレーキ性能も不満はありませんでした。
上位クラスのような消音機能はない筈ですが、ロードノイズは控えめだと思います。
この値段でこの性能であれば、コストパフォーマンスは相当高いと思います。
ただ、使い切る前に車両を売却してしまいましたので、耐久性については分かりません。
結論を申しますと、エナジーセイバーが候補なのでしたら、同価格帯のダンロップ上位クラスのルマンV+当たりを検討されてはどうでしょうか。
現在のダンロップはバランスが良いと思います。
書込番号:26160260
1点

皆さまアドバイス有難うございます。
Amazonですと、
エナジーセイバー4の4本セット 19,800円+送料2,000円
エナセーブRV505の4本セット 27,348円(送料込)
でした。
色々教えていただいたのに、まだ迷ってます苦笑
ブルーアースのRVも良さげですね。
書込番号:26161872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BluEarth-RV RV03CK 155/65R14 75H
Amazonで4本送料込で28,480円ですね。
縦溝3本(4本に見えますが、メーカーでは3本と表記)、フラツキ対策、ウェットグリップ性能aでおすすめします。
他銘柄より多少高価になりますが、安全性を付加価値として・・・です。
書込番号:26162984
1点

皆さま沢山のアドバイス有難うございました。
Amazonにてミシュランのエナジーセイバー4を注文して、本日取付店にて交換してきました。
タイヤ4本セット¥19,800
配送料:¥2,070
取付交換サービス料:\8,360
現地でのバルブ交換、廃タイヤ処分代金支払い:\3,300
合計:\33,530
ディーラーでの交換見積もりがエコピアタイヤで75,000円と提示されていたので、半額以下で交換出来ました。
乗り心地はエナセーブRV505より若干突き上げ感が柔らかくなった気がします。
満足です!
書込番号:26172705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダンロップ > エナセーブ RV505 155/65R14 75H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:53:48 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/08 15:03:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/04 11:10:47 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/05 19:19:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/03 8:01:58 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/05 17:39:08 |
![]() ![]() |
11 | 2021/02/22 12:10:49 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/02 19:33:33 |
![]() ![]() |
15 | 2020/08/06 11:56:26 |
![]() ![]() |
11 | 2020/07/15 18:00:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





