MRワゴンの新車
新車価格: 113〜151 万円 2011年1月1日発売〜2016年3月販売終了
中古車価格: 7〜100 万円 (588物件) MRワゴン 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:MRワゴン 2011年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > MRワゴン 2011年モデル

アイスト機能と車検は関係ないそうです。
車検は通ります。
ランプの点灯要因が分かりませんがバッテリー機能の低下かも知れないです。
ほぼ普通にエンジンが掛かるならバッテリーが少しぐらい低下していても車検は通ります。
バッテリーの交換とかアドバイスが貰えると思います。
書込番号:26205847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あげぽんさん
保安基準に関係ないので車検は通るはずですが、難癖つけるディーラーもあるようですね。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/daihatsu/chiebukuro/detail/?qid=10306508215
書込番号:26205872
0点

あさとちんさんの、リンク先の回答の中に
「私は、キャンセラーの取り付けは難しくないので、車検見積の際にNGと言われたら 先に外しておくつもりでした。
他の部分も。
それが、キャンセラー等 非純正部品を取り付ける際の自己責任と認識しています。」
素晴らしいお考えと思いました。
どなたが付けたのか記載ないですが、車検受けるところに確認され、必要なら、一時的でも機能停止(自分でできなければ、車検受けるところで外してくれるのか、その中で質問されてる方は外されて元に戻してもらえないことにお怒りですが)にするしかないでしょうか。
有料になるかもしれませんが。
ディーラーはその点厳しいでしょうね。
書込番号:26205925
0点


何年か前に「警告灯が点灯又は点滅している自動車は車検の審査を行わない」と発表されているので、保安基準審査に含まれないワーニングインジケータが点いている状態で通らない可能性があります。
例えば保安基準に関係のないアクティブボンネットの警告灯が点いていたら車検に通らないのを体験。
エアーバックと同じでキャンセラーで警告灯を消せば車検に通ります。
点いていないよう整備してから持って来いと言う感じでした。
書込番号:26205935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>どなたが付けたのか記載ないですが、車検受けるところに確認され、必要なら、一時的でも機能停止(自分でできなければ、車検受けるところで外してくれるのか、その中で質問されてる方は外されて元に戻してもらえないことにお怒りですが)にするしかないでしょうか。
有料になるかもしれませんが。
ハーネス式のアイストキャンセラー使ってるけど、車のアイストキャンセルボタン操作で、アイスト有りにも無しにも設定できます。
先日のディーラー車検ではアイスト無しでもOKと言われたので、敢えてアイスト有り設定にしなかったけど車検は大丈夫でした。
書込番号:26206004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイストオフ状態を示すオレンジ色の警告灯(?)を点けたまま陸運局でユーザー車検しましたが通りました。
書込番号:26206180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スバル車ですが、エーモンの5極リレーをかませてアイストのON/OFFを反転させ、エンジン始動時にはアイストOFF(オレンジの警告灯点灯)の状態(スイッチ押すとアイストON)で、ディーラー車検を問題なくパスしました。
デイライトの高さが微妙な点等は指摘ありましたが、アイストは全然OKでしたね。
書込番号:26206240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

持ち込みで車検場に行ってきて無事通りました。急にアイストのオレンジランプが点いてしまい、その日はそこそこ高速運転したけど治らずで、でも充電器で充電したら翌日は消えてて、しかし、検査終わったら点いて、消えて。。。バッテリーが劣化してるみたい。2年4ヶ月ほど。とは言え、実は、アイスト警告でも車検には通るみたいですね。あんま、心配いらんかったのか。あらら。
ゴムの劣化もあったけど、その指摘を受けることなく通った(笑)。ゆっくり替えます。
書込番号:26206827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイストを使ってるとバッテリーの劣化が早い話はここでも出てきます。
2年しか乗ってないのに…とか。
スレ主はアイストを普段使ってるけど日々の走行距離は少ないとかだとバッテリーを劣化させてる可能性は高いでしょう。
その劣化の影響でアイストを使わせないよう車側で制御した証がオレンジの警告灯ってオチかな?
うちの軽は走行距離が長いせいもあるけど初年度登録から5年8万kmの所で念の為にバッテリーを交換した。
アイストは基本オフ。
車の12Vバッテリーって使い方で寿命が変わる。
書込番号:26207195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > MRワゴン 2011年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/06/11 17:10:50 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/30 6:58:33 |
![]() ![]() |
13 | 2024/09/07 21:43:42 |
![]() ![]() |
18 | 2024/09/08 5:09:19 |
![]() ![]() |
17 | 2024/08/11 4:30:39 |
![]() ![]() |
12 | 2018/09/15 18:57:02 |
![]() ![]() |
26 | 2016/06/02 19:58:11 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/06 4:04:27 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/11 21:51:54 |
![]() ![]() |
12 | 2015/04/14 14:44:23 |
MRワゴンの中古車 (全3モデル/820物件)
-
MRワゴン G SDナビ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン 純正14インチアルミ Bluetooth CD 地デジ
- 支払総額
- 33.8万円
- 車両価格
- 22.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.8万km
-
MRワゴン T 1オーナー/禁煙車/インタークーラーターボ/スマートキー!/バックカメラ/
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.1万km
-
MRワゴン L /SDナビ/TV/Sキー/イモビ/Iストップ/禁煙車/WエアB/ABS/ベンチシート/PVガラス/エコカー減税対象車/
- 支払総額
- 28.7万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜99万円
-
5〜186万円
-
11〜120万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





