


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
○長州太陽光パネル8枚 1.329kw
342,000円
消費税:34,200円
合計:376,200円
○長州smart PV multi CB-P164M06A
2,080,000円
ハイブリッドセット(全負荷対応)75A HYB06A1-Z7B-P3-TRU
700,000円
小計:2,780,000円
消費税:278,000円
計:3,058,000円
合計3,434,200円(税込、工賃含む)
お見積もり常識の範囲内かご検証お願いいたします。
DR補助金業者の緩慢で取れませんでした。
書込番号:26236243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グッドスピード3さん
はじめまして!
まず確認です。
太陽光パネル8枚で総容量1.329kWですか?
1枚あたりの出力が166w? こんなパネルはなかっあような?
もしホントだとしても、この太陽光に16.4kWhの蓄電池を連携されることは無謀です。
この提案はほぼ太陽光の知識がない業者の所行です。
まず、1.3kWしか乗らない屋根に太陽光を設置する事じたいまったくのムダだからです。秋から冬の発電ではご家庭の待機電力程度しか賄えず、蓄電池への充電はほぼありません。
蓄電池という空箱が置かれてるもの同然。ビールケースと同じ感覚です。
価格の妥当性を聞くまでもなく設置そのものを諦めて下さい。相場価格を見つけようにも、1.3kWの太陽光の設置事例が他に無いので比べようにありません。
書込番号:26236262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:26237076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グッドスピード3さん
薄利多売の販売店に対する目標価格
太陽光 1.329kW、パワーコンディショナ含まず 税込0.4百万円
蓄電池 16.4kWh、全負荷型、ハイブリッド型パワーコンディショナ含む、保証15年 税込2.2百万円
合計 税込2.6百万円
太陽光で発電した電力の内、自宅で消費する電力の割合を自家消費率と呼び、下記orange-sanaaaさんから紹介いただいた太陽光出力と自家消費率の論文のグラフ(但し消費モデルが世帯人数3h人の戸建て住宅、年間消費電力量約6000kWh) から太陽光 1.329kWの各蓄電池容量の自家消費率を求めると、
蓄電池なしのとき自家消費率70%
蓄電池6.3kWh以上のとき自家消費率100%
蓄電池は経済目的としては自家消費率を上げるために設けますが、6.3kWhで100%となるので、16.4kWhは過剰です。
蓄電池6.3kWhの薄利多売の販売店に対する目標価格は、税込1.4百万円です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24990111/#24991348
東京都にお住まいで、都助成金を受ける方は、大きな蓄電池を計画する方が多いです。R7年度から蓄電池に対する助成で単価制(120千円/kWh)が導入され、容量の大きな蓄電池の方が自己負担が少なくなることがあるからです。
16.4kWhのときの自己負担
目標価格2,200千円-助成金120千円/kWh×16.4kWh=2,200-1,968=232千円
6.3kWhのときの自己負担
目標価格1,400千円-助成金120千円/kWh×6.3kWh=1,400-756=644千円
16.4kWhは税金の無駄、6.3kWhは自己負担が大きすぎるとして、災害対策を考えなくてよいのであれば蓄電池無しを検討してはいかがでしょうか。
薄利多売の販売店に対する目標価格
太陽光 1.329kW、パワーコンディショナ含む 税込0.6百万円
東京都助成金 0.2百万円と想定(台形パネルが機能性PVとして上乗せ補助される)
自己負担 0.4百万円
15年間の経済効果算定
年間発電電力量 1500kWhと想定し、自家消費70%の1050kWh、売電450kWh
購入電力価格35円/kWh、FIT調達価格4年まで24円/kWh、以降8.3円/kWh、卒FIT後売電価格8.5円/kWh(東電EP)
15年間の経済効果=35円/kWh×15年×自家消費1050kWh/年+(24円/kWh×4年+8.3円/kWh×6年+8.5円/kWh×5年)×売電450kWh/年
=自家消費37千円/年×15年+188.3円/kWh・年×売電450kWh/年
=555千円+85千円
=640千円
自己負担額を上回る。
6.3kWh以上の蓄電池としたときの15年間の経済効果算定
充放電効率85%として
15年間の経済効果=35円/kWh×15年×(蓄電池なしの自家消費1050kWh/年+蓄電池への充電450kWh/年×充放電効率0.85)
=35円/kWh×15年×(蓄電池なしの自家消費1050kWh/年+蓄電池からの放電382.5kWh/年)
=35円/kWh×15年×1432.5kWh/年
=50千円×15年
=750千円
蓄電池の経済効果は、15年間で110千円しかない。
書込番号:26237747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 21:04:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 0:35:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 9:14:45 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 23:23:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 1:31:43 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/20 9:51:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 0:26:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/19 15:48:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/15 11:49:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)