シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 159〜418 万円 (1,569物件) シエンタ 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シエンタ 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
8月5日発表の改良型シエンタのディーラーオプションに「士別フィン」が加わりました。
皆さんどうされますか?
TOYOTAさんは効果を謳っていますが〜ほんまかいな?と思います。
効果あるんでしょうかね?
まっ騙されたと思って付けるかどうか悩んでいます!
書込番号:26256248
0点

ポルシェ956で 渦作って剥離早める ってのがあったので
あながち否定はできないんだな
必ずしも いい方向 に振れるかどうかわからないのも
アルミチューンと似てる
書込番号:26256254
4点

物理的な形状でならまだまだ納得できます。
が、静電気でどうたらこうたらが信じ難いです。
書込番号:26256262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「人間の知覚では捉えるのが難しいとされる緩慢な揺れ」を低減させる。
と、ありますので人間の知覚では違いは分からないでしょう。
書込番号:26256264
8点

>YASSY 824さん
>麻呂犬さん
>ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます。
まーさんガレージのまーさんによると「オカルトチューン」は、
@値段が安すぎてもだめ、高すぎてもだめ(1万〜2万程度)
A現状復帰できるもの
※効果があるかどうかは商品が売れるかどうかに一切関係がない。
ピッタリですね!!(笑)
ただ天下のTOYOTAが堂々と販売するところが不思議です。
でも最近ではアルミテープがありますね。
書込番号:26256521
1点


GRで燃費が良くなるガラスコーティングもあります。
ボディ下の整流とかダウンフォースは、地面との隙間が大きいと、逆に悪影響が出る事は
トヨタも知っていると思う。
レーシングカーが地面スレスレにしているのは
その為ですので。
書込番号:26257308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現状のシエンタの下面でもかなりスッキリとカバーされているので、整流的には取り付けた人のみ、プラシーボ効果レベルの違いしを感じるかもレベルいかもと思ったり。
もともと、シエンタの地上高は低めで有り、更に5人とか乗ると、コンビニの段差や車止めも慎重に行かないと怖い事があります。
部分的(一つ二つ)に剥がれてしまうと、むしろ風の流れを阻害しそうな、気もします、
ちなみに施工費含めて2万円超えるぐらいですか?
書込番号:26257389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ君ひろ君さん
>Che Guevaraさん
>モリケン33さん
コメントありがとうございます。
もともとシエンタは走りを追求するような車じゃないので、どうだかな〜って感じですね。
取り付けて、「走りが全然違う!」なんて感じる訳がないので(笑)
施工費込みで2万円強だと思います。
2万円でプラシーボ効果を味わうか、飲みに行くか、迷うところです!!(笑)
書込番号:26257426
0点

7月に購入しました。士別フィンつけませんでした。
剥がれても保証がないらしく、バンパー等、修理が必要になった時、剥がして新しいのをつけないといけないようです。
ディーラーオプションなので、あとからもつけれますし、様子みてもいいかも知れないですね。あまりお安くないですし
(;´д`)
書込番号:26257624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ころろ1201さん
コメントありがとうございます。
悩みましたが、当面見送りにしました。
剥がれる(擦れる)可能性大ですよね。
その分、リアアシストグリップとサイドバックテーブルを追加します。
書込番号:26258061
0点

実際の効果があるかどうかはノーマル状態に慣れてからじゃないと比較できないので
納車後半年点検くらいに付けるのが良いのではないでしょうか。
試してはいないですが商品化している以上、ある程度感じ取れる体感者がいたからだと思います。
(2万円の価値を感じれるかどうかはその人によるとおもいますが)
ぜひ装着していただいて感想を共有してほしいと身勝手に思っています。
書込番号:26258597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リアアシストグリップですが、センターピラーの下側に窪みがある作りになっていて、子供やお年寄りの方は、その部分を持ち乗り降りできるので、いらないかも。です。試乗車で試しましたが、普通に使えましたよ。どうしても取っ手が必要なら別ですが(^◇^;)見た目てきにも、ない方がスッキリしてましたよ。ご参考まで。。
書込番号:26258882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夜行性ユウさん
コメントありがとうございます。
担当にお願いされて、今のシエンタにボディーダンパー付けたのですが〜
何となくガタガタが少なくなったような気もするし、それほど違わない気もする(笑)
この程度のレベルなので、たぶん分からないと思います〜(^^ゞ
書込番号:26259099
0点

>ころろ1201さん
コメントありがとうございます。
今のシエンタにも納車後の点検の際に、リアアシストグリップ取り付けました。
家族からは大好評です。
次のシエンタにも取り付けるように強い要望(要求?)があります!
「あれだけは付けておいてよ!!」
・・・なので、付けざるを得ない状況であります(笑)
書込番号:26259103
2点

>やまたのおろおろさん
貴重なレビューありがとうございます。
車種にもよるのかな、、、
うちは補強系は何つけても効果は感じました
でも、つけてない部分のよれが気になったりするので
バランスみながらやりますけど
だけど空力の新パーツは速度あげないとわかりにくかったりするのでなかなか手が出がだしにくい感じでした
書込番号:26259477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜行性ユウさん
コメントありがとうございます。
もちろん攻める走りはしないので、ガタゴト道で少し感じる程度かと思います。
ファミリーカーでゆっくり走る分には、ダンパーもあまり感じないです。
空力なんかはもっと感じないですよね(笑)
もちろん運転手が鈍いのが最大の原因だと思います〜(^^ゞ
書込番号:26259789
1点

20年位前にポルテですけどこの手の部品(ハの字になるフィンみたいなやつ)を付けたことがありますが、
当然低速だと効果は分かりませんが、
例えば高速入り口、出口でのカーブを60〜70キロくらいで曲がった時に
すごく効果を感じましたけどね。
ご存じの方いらっしゃるかですが、
ポルテは車高が高いのでフラフラしがちですが付けてからは相当安定しましたね。
燃費がどうだったかはもう覚えてませんが。
書込番号:26261420
1点

>どーらくさん
コメントありがとうございます。
20年前もトヨタ純正だったのでしょうか?
今回はディーラーオプションとして正式に発売されているのが不思議です。
ディーラーとよく相談して考えてみます。
書込番号:26262323
0点

スレが気になったので、調べたら、士別は地名なんですね。ニュルブルクリンクみたいな感じですか?
変わったネーミングだと思います。
お値段が安くはありませんが、ホームセンターで部材買って、DIYで作れそう?な感じでしょうか?
書込番号:26263185
2点

>やまたのおろおろさん
純正ではなかったです。
確か点検か何かでディーラーに行ったときにパンフレットがありまして、
この手の商品が大好物なもんで即お願いしました。
当時他の車種用をスーパーオートバックスで見て知っていて、
ポルテ用は無いのかぁ〜って思ってたらディーラーで取り扱ってました。
空力パーツは後付けできるなら、
しばらく無い状態で乗って特性を理解してから付けると効果が分かりやすいかと思います。
速度も40キロとかじゃわからないでしょうが、80キロ位出すとよっぽど鈍感でなければなんとなくは
効果を感じるのではと思われます。
で、そのなんとなくにお金を払えるか、楽しめるかどうかかなと思います。
私ならこれで2万かぁ〜、そうかぁもうちょっと安ければなぁ〜、
意味あるんかなぁ〜、でも面白そうだなぁて10分くらい熟考して確実に装着します!
書込番号:26263208
1点

>肉じゃが美味しいさん
コメントありがとうございます。
TOYOTAのホームページには「北海道の士別(しべつ)にあるトヨタ試験場で開発された士別フィン」と記載されています。
技術的な事は私にはわかりません。
ご参考まで,,,
https://toyota.jp/dop/comfortable/shibetsu_fin/
書込番号:26263865
0点

>どーらくさん
コメントありがとうございます。
2万円強は微妙ですね。
私も、2万円あれば美味しいお酒も、お料理も・・・
さあ〜どうする、悩みます(笑)
書込番号:26263872
0点

オプションフル購入や新車購入(22年型)2025イヤーモデル含めて、買う方の価値観だから、お好きなタイミングで選べば良いと思います。
シエンタでも120キロ区間を楽チンに走り2300回転辺りをキープ出来るので、空力系も高速道路頻繁に使う方は効果有りに感じます。
我が家はタイヤ交換時期なので、コンフォート系に変えたいと思います。
書込番号:26264801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > シエンタ 2022年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/03 19:13:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/17 17:11:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/18 21:21:31 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/11 17:34:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 13:11:35 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/07 8:27:10 |
![]() ![]() |
24 | 2025/08/17 16:24:04 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/05 21:56:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/06 8:44:44 |
![]() ![]() |
63 | 2025/09/02 8:09:33 |
シエンタの中古車 (全3モデル/4,820物件)
-
シエンタ G フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員6人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
シエンタ ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 263.1万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 41.1万円
- 車両価格
- 30.4万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





