PC何でも掲示板
動画編集ソフトのPowerDirectorが編集中によくシャットダウンします。
映像をエフェクトで繋ぎながら10分程度の動画を作っています。
全ての映像を繋いだ後は、話し声を字幕ルームから字幕を入れたり、
目立たせたい言葉はエフェクト効果のあるテロップを入れます。
その後に、全体にBGMを場面に合わせ5〜7曲入れています。
楽しい動画にしたくて、エフェクトがついつい増えてしまいます(笑)
編集の初期にシャットダウンする事もあるんですが
だいたいはテロップやBGMを入れる後半がが多いです。
その時は、CPUに稼働率が30%から60%位まで上昇しています。
急に落ちたり、砂時計が出たままになった時はデバイスマネージャーから止めたりしています。
これは、グラフィックボードの性能が足りてないのでしょうか?
ちなみにグラボは、CPU内蔵のインテルグラフィックスです。
PCは、ドスパラの【Magnate BTO】です。
以下、PCスペックです↓
OSWindows 11 Home 64ビット (ディスク付属)
CPUインテル Core i5-14400 (2.5GHz-4.7GHz/10コア/16スレッド/UHDグラフィックス730)
CPUファン(空冷式) 9cmサイドフローファン
グラフィック機能インテル グラフィックス (CPU内蔵)
電源650W 電源 (80PLUS BRONZE)
メモリ16GB (8GBx2) (DDR5-4800)
SSD500GB
SSD2 1TB
よろしくお願いいたします。
書込番号:26269135
0点
電源はやはりAcBelですか?
動画編集じゃなく、
例えばCinebench R23や 2024で10分間完走出来ますか?
それも出来ないようであれば、電源若しくはメモリー辺りのエラーも考えられますよ。
書込番号:26269155
![]()
0点
>さっきゅくんさん
電源も調べないといけないんですね😅
そういう性能を調べるアプリがあるんですね。
休日に測定してみますね。
ありがとうございます😄
書込番号:26269262
0点
PowerDirectorの品質がどの程度のものかわかんないけど、問題ないと仮定して、、、
ランダムならメモリーが疑わしいかな。
memtestを 1週間くらい回してみるとか。
>グラフィックボードの性能が足りてないのでしょうか?
内臓GPUはメモリに対する要求が厳しくなるので、微妙にエラー出ることはありますね。
書込番号:26269697
![]()
0点
>ムアディブさん
メモリーもPowerDirectorを使っていると、50%までいくのでそうなのかなと思ってました。
これも検証してみますね!
自分だけだと知らなかった事を教えてくださり、ありがとうございます!
可能性を潰していきますね。
書込番号:26270156
0点
「シャットダウン」
…たぶん「クラッシュ」。または単に「落ちる」。
メモリ不足。またはMemtestで検査。
コーデックのバグ。何を入れたのか忘れているのなら、OSクリーンインストール環境でテスト。
GPUを使う設定になっているのなら、解除。またはビデオカードを外してやってみる(エンコード時以外、大して操作性に変化は無いと思うし。エンコード画質はGPU使用/非使用で比較検証したいところ。私はNVEncは使いたくない)。
書込番号:26270171
![]()
0点
そのパワーディレクターとやらのバグでは
書込番号:26272326
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/27 0:42:32 | |
| 8 | 2025/11/26 21:18:31 | |
| 0 | 2025/11/17 21:54:56 | |
| 1 | 2025/11/17 22:37:47 | |
| 11 | 2025/11/19 11:46:19 | |
| 21 | 2025/11/21 14:55:36 | |
| 16 | 2025/11/18 13:24:00 | |
| 7 | 2025/11/14 20:43:29 | |
| 18 | 2025/11/19 21:23:45 | |
| 2 | 2025/11/13 14:31:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

