Ryzen 9 9900X BOX
- 12コア24スレッドで動作するソケットAM5対応CPU。基本クロックは4.4GHz、最大クロックは5.6GHz、TDPは120W。
- 「AMD Extended Profiles for Overclocking」に対応し、システム内でメモリーを高速化してフレームレートの向上、快適なゲームプレイが期待できる。
- PCIe 5.0に対応している。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > Ryzen 9 9900X BOX
9900x/5070/D5 64gb/750wの構成で自作しようと考えています。
MBが最近asusから発売されたPrime B650EM-Aが現在手元にあるのでこちらを使用したいと考えているのですが、電源フェーズが8+2+1で性能を著しく落とす可能性はどれほどでしょうか?
TDP120w(PBOoff)で空冷で十分冷やせるならいけるのではと思うのですが、どうでしょうか?不安定になったりしませんよね?
書込番号:26278537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェイズ数が少ないからと瞬間的な性能が落ちるとかはそうないです。
其れよりは設定が効きます。
使い方にもよりますが、エンコードみたいなフルロードを長い時間続けるとVRM温度はやばくなるのでその近辺も温度上がる感じですかね。
その場合もCPUをある程度しっかり冷やせればまあ使えなくもないかなとは思います。
あと逆にPBOは設定した方が温度は下げれます・・・設定によりますけど。
書込番号:26278548
0点

フェイズ数8でTDP 120W PPT162Wなら1フェーズ辺りの電流は20A程度です。
空冷の場合でIOカバーの冷却フィンに風が当たるなら、温度がものすごく上がるとかは無いとは思います。
PBOによりPPTの電力が上がるか下がるかだけの問題なので、PPTが変わらないなら熱量は変わりませんので、PPTの設定次第になります。
8フェーズだからダメとかそう言う話でも無いですね。
それがダメならMini ITXのマザーは大抵、フェーズ数はそんなものなので、ほぼダメになってしまいます。
あるのなら、それを使うでいいんじゃ無いでしょうか?
書込番号:26278577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TDP120Wというのは120Wで収まるという意味ではありません・・・多分普通に使ったら170Wは行くと思いますからRyzenの場合PBOの設定の中にPPTがあってそこを任意の例えば120Wにすると大体そのあたりで収まるようになります。
なので空冷でも使おうと思えば使えるけどフル性能は出せないという話です。
書込番号:26278594
0点

TDPは熱量ではなくて実際の熱量は結局は消費電力次第なところがあるのでPPTによるになりますね。
通常AMDのPPTはTDPの1.35倍と規定されてるので162Wにはなりますが、ただ、BIOSで162Wに設定されてるかといわれるとそうでもないので、それ次第ですね。
空冷でという場合、PPT 162Wを消費しても95℃に達しないならいいですが、どうですかね?
大抵はサーマルを起こしそうですし、それならCurveOptimizerを使うべきとは思いますが
書込番号:26278596
1点

Ryzenの場合1.35倍は目安にはなりますが、CPUの温度によりけりです。
スレ主さんがTDP見て120Wと思ってるのか、120Wで使いたいと思ってるかによりますけど、使う環境によって川てきますので、とりあえずあるならそのマザーで使ってみるで良いと思います。
もし温度が高すぎる場合PPTなりCOなりで電圧落とせば空冷でも使えると思いますが性能どこまで維持したいかになってくるので、とりあえずやってみるで良いと思います。
書込番号:26278598
0点

>揚げないかつパンさん
b650i Egde wifiに7950x積んでる動画あるけどどうなん?とは思いますし、tdp170wクラス積んでるんだから120wクラスくらいイけるでしょくらいには考えてます。
でもやっぱり不安定にならないか不安で
書込番号:26278608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Ryzen 9 9900X BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/01 7:07:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/16 19:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 9:26:20 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/01 9:21:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/24 15:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/20 23:48:36 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/29 15:12:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/02 20:45:41 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/17 8:02:22 |
![]() ![]() |
19 | 2024/09/07 20:29:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





