AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
- 静粛性にすぐれたAFが可能な超音波モーター「SWM」を搭載した、プロおよびハイアマチュア向けニコンFXフォーマット用望遠ズームレンズ。
- 「ナノクリスタルコート」を採用し、ゴースト・フレアを低減。鮮明な画像が得られる。
- 高い手ブレ軽減効果が得られる「VR機構」を搭載。「NORMAL」モードと「ACTIVE」モードの2種類のモードを備える。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1795
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年11月27日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
70-200mm f/2.8のレンズの購入を検討しています。
予算の関係で、
・Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR U
・SIGMA Sports 70-200mm f/2.8 DG OS HSM
この2本で迷ってます。
使用するボディは、
・Nikon D850
・Nikon D500
です。
Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR Uは発売からかなり年数が経っているのが気になり、SIGMA Sports 70-200mm f/2.8 DG OS HSMが重たい点が気になっています。
今買うなら、どちらがオススメでしょうか??
書込番号:26279965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
純正 VR II は旧いレンズですが、クッキリ・カチっした描写で写りは今でも色褪せてないですよ
問題は中古でしか入手できないので、コンディションの良い個体に巡り合えるかどうかでしょうね
現行のSIGMAは、描写性能は使ったことがないので分かりませんが、あの重さにひきましたね
純正も候補になっているのであれば、SIGMAを買っても、ずっと気になるかもしれませんよ
わたしも同じように悩みましたが、結局、純正 VR II を買い直しました
ご参考になればと思います
書込番号:26280085
0点

VRUは2009年発売ですね。確かに当時は評価の高かったレンズですが、今は中古で10万円前後で確かに狙い目ではあります。ただ、2009年発売というのは気掛かりではあります。ニコンの高画素ライン初代のD800もまだ発売されていないですからね。D850で使うのでしたら、やはり新しい方が良さそうには思います。私はシグマのsportsを発売当初から使っていますが、不満な事は何もありません。ただ私の場合は同社旧型からの買い替えで、私個人的に純正よりもシグマの方が好みで最初から純正と悩む事は無かったです。純正に比べて重いのは確かですが、他にそれよりも重いレンズも所有しているので苦に思った事はありませんが、そうでなければ確かにデメリットではあります。それと三脚座が着脱式ではありません。これも私の場合はヤワな着脱式よりもガッチリしていた方が好みなのでデメリットだとは思っていませんが大抵の人はデメリットに思うかもしれませんね。それとレンズフットが最初からアルカスイス互換形状なのでプレート要らずなのは利点です。とは言っても70-20'0で三脚を使う事って先ず無いのですけどね。純正ならば貯金継続購入先伸ばししてでも新しいFL ED VRが良いと思いますよ。今、純正Fマウントレンズは新品価格と中古価格の開きが大きいので言うまでもなく程度の良い中古が狙い目ですね。
書込番号:26280201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

70-200mm f/2.8G ED VR Uを
現在10年近くD500等で使用しています
画やAFスピード等特に問題なく気に入っています。
今から購入するのであれば中古ですよね?
程度の良いものがあればよいですが・・・
ニコンでは現在のところ修理可能にはなっていますが
今後も長く使用していく考えがあり
アフターケアーも考えるなら、
私なら高くても70-200mm f/2.8G ED VR Uを考えますね。
シグマの重さが気になるとのことですが、
これに関してはご自身がどう思うかですからね・・・
書込番号:26280263
1点

>Digic信者になりそう_χさん
ご回答ありがとうございます(^^)
古くても純正の方が良いんですね(^^)
ちょうど程度が良さそうなのがほぼ一緒の価格であるので、迷ってます(^^;)
純正が良いかなと思うんですが、SIGMAも気になってしまって(^^;)
書込番号:26280330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sweet-dさん
ご回答ありがとうございます(^^)
おっしゃる通り、2009年発売というのが気になってます(^^;)
VRUか、もう少し貯めてFLかで迷ってたんですが、別でSIGMAの単焦点レンズも気になってるので調べている内に、70-200mmの存在に気付きまして、更に迷いが増えてます(^^;)
購入時期を先でも良いかなと思っていたのですが、先日、24-70mmを使っていて、距離が足らなかったので、早めようかと考えるようになりました。
SIGMAとVRUの程度が良さそうなのが、ほぼ同価格であるので、余計に迷ってます(^^;)
書込番号:26280342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
ご回答ありがとうございます(^^)
そうです、中古で考えてます。
VRUとSIGMAの程度が良さそうなのは見つけたんですが、ほぼ同価格で迷ってます(^^;)
書込番号:26280345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
自身はシグマからAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRに買い替えしました、
シグマの描写、色味大変気に入っていたのですが、やはり質量と、置きピン撮影際絞りばねの関係か?カタッと一段ファインダー内の像がズレる感じがどうも気になり下取りに
だしましたが、寒色系の色味が今でも良かった印象です。(仕様だそうです)
ご参考になれば。
書込番号:26280359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シシマル0201さん
今からですと、
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
がおすすめになってしまいます。
書込番号:26280511
0点

>ぶんきち君さん
ご回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね、ファインダー内のカタツキはレンズの仕様上そうなっているということでしょうか?
SIGMAのレンズの作例を見ていると良いなと思うのが多いので、70-200mmもすごく気になってます(^^)
予算があるなら、迷わずFLにするんですが(^^;)
書込番号:26280548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございます(^^)
ベストは純正FLですよね(^^)予算があれば、そうするんですが(^^;)
書込番号:26280551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シシマル0201さん
>そうなんですね、ファインダー内のカタツキはレンズの仕様上そうなっているということでしょうか?
>SIGMAのレンズの作例を見ていると良いなと思うのが多いので、70-200mmもすごく気になってます(^^)
はい、仕様です問題ありません。
マニュアルで置きピン後一呼吸置くとカタッという音と共にファインダー像が下がる様な動きとなります。
しかし本当に絵は素晴らしい!青みがかったスッキリした絵に。
重ささえ気になさらないなら有りと思います。
但し流し撮りで像の安定が見込めるスポーツモードがあったはずですが
情けない事に手持ちで撮ることに躊躇。
自身はミラーレスとレフ機併用でして、ミラーレスでもアダプター経由で安心して使えると思い純正にしました。
変えた途端にカメラバッグも軽く感じました。
SIGMA Sports 70-200mm F2.8 DG OS HSMもアダプター経由でZマウントで使えると思われますが動作等未確認の為
申し訳ないです。
気が付いたのですが、シグマレンズ下取りに出した当時と買取り価格が下がってないですね。
あっ!どちらも中古での購入前提ですよね?
取り回しさえ、お若く気にならず当面レフ機使用なら
シグマ
(ゆくゆくはFL ED VRかZレンズになると思われますが)
シグマの新品購入予定なら、もう少し頑張ってFL ED VRの中古をお勧めします。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRのスレも参考にされてはいかがでしょうか?
今、覗いてきましたがSIGMA Sports 70-200mm F2.8 DG OS HSMからの乗り換え相談もありましたよ
書込番号:26280922
0点

>シシマル0201さん
フォーカスエイド機能を活かされ、
ピントリングで微調整もされる場合、
時計回りで「遠く」、反時計回りで「近く」で調整されたい場合は、ニコンになります。
ネジですと、時計回りで「締める」、反時計回りで「緩める」で、
車などのスピードメーター ですと、時計回りで「スピードが加速」、反時計回りで「スピードが減速」になります。
我が家のΣサンニッパとフィルムのオリンパスOMレンズ達は、
ニコンと逆なので、微調整で戸惑ってしまう感じになります。
書込番号:26281001
0点

>ぶんきち君さん
そのような仕様なら仕方ないですね(^^;)
すごく良い写りしてますよね。あらためて作例見てたら、やはり好みに合ってる気がします。
当面はレフ機でいくつもりです。というか、少し前までD500とα7を併用していたのですが、ミラーレスに慣れなくて売却してD850を買い足しました(^^)
はい、中古で買います。若くはないですが、シグマが気になるので、そちらに傾きつつあります。
ありがとうございます。AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRのスレも参考にしてみます(^^)
書込番号:26281114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
ニコンと逆になるんですよね。
以前、シグマの標準レンズを使ってた時期があって、最初は戸惑いましたが、すぐに慣れた記憶があります(^^)
書込番号:26281116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シシマル0201さん こんにちは
自分でしたら 純正にしたいのですが レンズの状態中古だと状態が良い物が有れば 純正 無ければ シグマにすると思います
書込番号:26281147
0点

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます(^^)
どちらのレンズも程度が良さそうなのを見つけていて、純正が良いんだろうなとも思うんですが、VRUは年数が経ってしまっているのが引っかかってます(^^;)
書込番号:26281175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/04 18:13:28 |
![]() ![]() |
34 | 2025/07/26 1:01:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/19 20:14:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/19 16:12:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/05 10:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/26 11:35:01 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/16 0:54:43 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/03 11:37:36 |
![]() ![]() |
22 | 2022/02/22 9:04:18 |
![]() ![]() |
12 | 2021/10/15 21:40:44 |
「ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」のクチコミを見る(全 6285件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





