『イエローハットPB』のクチコミ掲示板

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:558mm 総幅:157mm ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qの価格比較
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのスペック・仕様
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのレビュー
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのクチコミ
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qの画像・動画
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのピックアップリスト
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのオークション

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75QYOKOHAMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月

  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qの価格比較
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのスペック・仕様
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのレビュー
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのクチコミ
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qの画像・動画
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのピックアップリスト
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Q

『イエローハットPB』 のクチコミ掲示板

RSS


「ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Q」のクチコミ掲示板に
ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qを新規書き込みice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

イエローハットPB

2025/09/12 02:06


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Q

クチコミ投稿数:29件

今更ながらこのタイヤについて失礼します。
イエローハットのPBタイヤのプラクティバBP02が実際はこのタイヤだと聞きました。元々今シーズンはスタッドレスを買い換え予定でしたが、先日夏タイヤのサイドにたんこぶを発見し急遽夏タイヤも履き替える事からスタッドレスの予算が減ってしまいました、、、

国産メーカーに拘って検討中ですが、価格重視で候補を考えた際にPBでメーカーとしては型落ちなこのタイヤに興味を持ちました。雪国ですがアイスバーン等の氷上性能はそこまで重視していません。普通に走って曲がって止まれば十分です。
昨シーズンまではグッドイヤーのICENAVI6を履いていました。その前(前車レガシィ)ではトーヨーのガリットG5でした。同等の性能であれば十分なので、皆さんのご意見頂ければと思います。
なお、オートバックスPBもWM01ベースで気になっているのと、PBを候補に入れる前はガリットGIZとICENAVI7とWM02が候補でした。宜しくお願い致します。

書込番号:26287851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/09/12 04:45

ヨコハマのタイヤがベースになってるらしい噂はありますが
型の生産設備を引き受けてるのか OEMなのか 
正確な事を語れる方には 守秘義務があるはず

同じ銘柄タイヤでも メーカー新車装着タイヤとはゴムが違うそうですし
乗ってみるしか わからないかと

書込番号:26287888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2025/09/12 07:41

>683サンダーさん

HPをみると、プラクティバBP02 155/65R14 75Q 完売御礼 完売御礼
になっていますが? https://www.yellowhat.jp/store_service/tire/practivaice/
2020年発売。

ABブランドのノーストレックN5はダンロップとの共同開発だそうです。2022年から。
https://tire-textbook.com/st_north-trek/
アイスエスポルテはブリヂストンだそうです。ブリヂストングループで販売されているアイスパートナー2と同じものだそうです。2018年発売。
https://www.autobacs.com/static_html/srv/tire/article/2005/?srsltid=AfmBOooW5wPSaDCGWyoZFDjkDdT_YmA-k0b4eEvoJIprgfQgr6r5X0de

スタッドレスタイヤの性能としては「すべらない」ということも大事ですが、車の速度を落とせばどんなタイヤでもすべらないのでは?問題は回りの車の速度に同調できるかということなので、ノーストレックN5をお薦めします。でも4,590円/本、値段的には微妙ですね。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1

書込番号:26287973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/09/12 10:20

>ひろ君ひろ君さん
ご回答ありがとうございます。
確かに履いてみないと何とも言えないでしょうね。
昨シーズンはお役御免寸前のICENAVI6だったので、新品であればそれを下回る事は無いでしょうけど、、、


>funaさんさん
製品ページから入ると確かに完売になってましたね。WEB予約からだと予約可能だったのが不思議です。

ICENAVI6とガリットG5は型の旧いモデルですが6シーズン目も周りと同じ流れで走れました。ABブランドは特にN5ならベースとなった(と思われる)タイヤも以前履いていた銘柄より新しいので良いかも知れませんね。
価格はWEB予約で見ると工賃(バルブ交換、廃タイヤ処理込)入れて3万円を下回ってるので、十分お買い得かなと。ちなみに、一般的な通販で買って持込交換は考えていません。

書込番号:26288089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2025/09/12 12:50

金型のベースは古いですが、ベースゴムや吸水系技術の面では現代版にアレンジされてるようです。

>普通に走って曲がって止まれば十分です。

積雪路でも普通に問題なく走れます。

アイスナビ6やGIZと比較しても悪くはありません。

書込番号:26288205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2025/09/12 13:16

>683サンダーさん

氷上性能を重視しないなら問題ないでしょう。
昔、イエローハットPBのスタッドレスタイヤ( ZETRO ice edge neo)を使ったことがあります。
積雪路では特に問題ありませんでした。
スタッドレスの性能差は、凍結路での差が大きいのです。

書込番号:26288218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/09/12 14:59

>kmfs8824さん
コンパウンドはTRIPLEPLUSより進化してるという事なんでしょうか?
それであれば不安要素は相当無くなります


>あさとちんさん
まず、大事な事言い忘れてました。当方北陸の在住でブラックアイスバーンもそんなに発生しない地域です。雪も水分を多く含み且つ融雪装置でベチャベチャになった雪と圧雪が殆どです。
過去のスタッドレスタイヤに大きな不満は無かったので、十分いけそうですね


余談ですが、先ほどピンチカット発生の夏タイヤを交換してきました。BSネクストリーからYHブルーアースESです。新規オープンのイエローハットにて工賃込みで29,500くらいでした。店内にはホイールとセットですが今年製造のプラクティバBP02ありましたよ

書込番号:26288261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:46件

2025/09/12 17:46

>683サンダーさん

予算も決まっているのなら折り込み広告でもチェックして

数量限定品でも探して見れば?

書込番号:26288376

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2025/09/12 21:02

>683サンダーさん

ice GUARD TRIPLE PLUS発売当時採用されていなかった、新マイクロ吸水バルーンや、新・低発熱ベースゴムなどice GUARD 6より採用された技術がPRACTIVA ICE BP02には採用されています。

OEM先でice GUARD TRIPLE PLUS当時のコンパウンドが現在生産されていないのが理由なのでしょう。

書込番号:26288531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:2105件

2025/09/12 21:39

>雪国ですがアイスバーン等の氷上性能はそこまで重視していません。普通に走って曲がって止まれば十分です。
>同等の性能であれば十分

↑であれば、問題なく使用できるでしょう。

吸水系のスタッドレスタイヤですから、効きに関してはある程度担保されるでしょうし、コンパウンドが最近のもの(以前のものでなければ)であれば、当時より性能は向上していますし。

ただ懸念があるとするなら耐摩耗性くらいでしょうか。

書込番号:26288564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/09/13 00:25

>アドレスV125.横浜さん
もちろんチェックしてますよ。今季はWM02とIG07が多いですね。今日夏タイヤを交換したイエローハットでIG07半額で奨められました

>kmfs8824さん
思ったより新しいコンパウンド使ってるんですね。コスパ1本勝負なら断トツでBP02ですね

>Berry Berryさん
耐摩耗性ですが、ここ数年の傾向として積雪状態は比較的少ないのですが降る時はドカンと降る→ドライ路面を走る事が圧倒的に多い状態です。しかしながら、コンパウンドの硬化も考えて4年保てば上出来かなと考えてます

書込番号:26288657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Q」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Q
YOKOHAMA

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Qをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング