TUF GAMING B650-E WIFI
- B650チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 8000G/7000シリーズプロセッサーに対応。
- フロントUSB 20Gbps Type-C、PCIe5.0×4接続対応M.2スロット、2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.3を装備。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「Aura Sync」でコントロール可能。
最安価格(税込):¥17,700
(前週比:-99円↓)
発売日:2024年 4月19日



マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650-E WIFI
皆さま、いつもお世話になります。
パソコンを組み立て中、行き詰ったのでお知恵お貸し下さい。
症状は、起動せず、BIOS画面すら出ない。というものです。
マザーにランプは点灯しています。
CPUクーラーのファンも回転しています。
グラフィックは取り外し、オンボード出力(DispとHDMIの両方で確認)にて確認しましたが、全く出力されません。
●構成
マザー: TUF GAMING B650-E WIFI (2014-12月製造)
CPU : Rayzen7 9700X
メモリ: CORSAIR DDR5-5600MHz (CMK64GX5M2B5600C40W)
32GB ✕ 2枚 = 64GB
電源 : CORSAIR RM1000x
M.2 : シリコンパワー SSD 1TB UD9Nシリーズ(SJ01KGBP44UD9N05J5)
OSは、Win11 Pro をインストールします。
●行った措置
・CMOSクリア
・電源の電圧・電流の確認
・ケーブルの差し替え
・メモリの位置の差し替え(枚数1枚でも確認)
・マザー・CPU・メモリ・M.2構成での確認
・マザー・CPU・メモリ構成での確認
・マザー・CPU・構成での確認
手元にはDDR5のパソコンがこれしかなく、この状態で確認できることがあればと思い、相談しています。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:26289931
0点

まだ出来る事有ります
映像出力ケーブルを他のケーブルと交換してみる
モニターでは無くテレビに出力されるのか?
試してみて下さい
書込番号:26289946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーボード上のQ-LEDは、何色が点灯しているか確認してください。
正常時は、下の順番で点灯・チェックし、異常がある場所で止まります。
黄色(DRAM)
赤色(CPU)
白色(VGA)
緑色(BOOT)
書込番号:26289952
0点

そうですね。
Q-LEDを搭載してますので、まずはそのLEDの状態を確認してください。
できればBeepスピーカーもあった方が良いですが
BIOSが出なくてもどこで止まったかを調べるインジケーターや仕掛けがありますので、それらを活用してとりあえず、どこで止まっているかを確認してください。
この説明はマニュアルではわかりにくいですがP1-7に記載があります。
BeepスピーカーについてはP1-6の(SPEAKER)に記載があります。
マニュアルはよく読んで確認しないと場合によっては不都合なことが発生することもありますので、読んで下さい。
書込番号:26289967
0点

ありがとうございます。
>歌羽さん
ケーブルは交換して試しました。
ちなみにモニターも別のモニターで試しました。
さらに、同じ状態で別のパソコン(インテル系)を接続してテストしましたが問題ありませんでした。
よって、モニター周りではないことが判明しています。
>あさとちんさん
>揚げないかつパンさん
ビープ音は鳴るようにしてあります。
・マザー・CPU・構成での確認した時、「ピーーピッピッ」と鳴りました。
それ以外の状態でのテストでは、音が全くなりませんでした。
・マザー・CPU・メモリ構成での確認ですと、
LEDは、電源ボタンを押したと同時にオレンジ色に点灯します。
そして点灯した状態で何も変わりません。(一度も点滅すらしません。
ビープ音もなりません。
もちろん映像出力はありません。
そこで手元のメモリ2枚を使って、全スロットにてテストしました。
CPUに近い所から、A!,A",B1、B2とします。
● メモリ1
A1: オレンジ点灯のまま
A2: オレンジ点灯のまま
B1: オレンジ点灯のまま
B2: オレンジ点灯のまま+ビープ音(ピーピッピッ!)
● メモリ2
A1: オレンジ点灯のまま
A2: オレンジ点灯のまま
B1: オレンジ点灯のまま
B2: オレンジ点灯のまま
という結果です。
いかがでしょうか?
書込番号:26289997
0点

内容は確認しました。
どうもメモリーのチェック中に止まってしまうみたいな感じかな?と思います。
B2の時のみエラーまでいけてるみたいですね。
32GB×2での動作でのエラーですが、BIOSを上げてみて動くか?
他のメモリーを挿して動くか?辺りが問題になりそうです。
後は、CPUの付け直し、クーラーの付け直しで動作するか?くらいでしょうか?
出来れば、ショップで動作確認をしてみたいところですね。
書込番号:26290011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのスレにQ-LEDの写真がありますが、同じような状況でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001486550/#26165317
同じなら、マザーボードかメモリの故障です。
メモリが2枚とも故障の可能性は低いので、マザーボードの故障と思います。
近くにPC販売店があるなら、マザーボード、メモリ、CPUを持ち込んで診断してもらうのが早いでしょう。
書込番号:26290014
0点

ひょっとしたらメモリー1は大丈夫かもしれません。
>ビープ音(ピーピッピッ!)
これがよくは分りませんがグラボのエラーだと思います。
まあでもメモリーもそのテストでは1つはおかしそうだし、お店で見てもらった方が良いと思います。
やるとしたらCPUクーラーの締め直し・・・その時に均等にバランスよく締めるくらいですかね。
書込番号:26290078
0点

LEDの点灯は、その写真の通りです。
今回の原因はメオリ周りという事でしょう。
実は、さらに事態が深刻になりました。
youtubeにて、こんな動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=3KoGVcAvpTk
そこで、CPUを取り外して再度セットしなおしたのです。
ピン折れも曲がりもありませんでしたので、プレシャーをゆるめての取り付けです。
そうしたら・・・・・。
全く通電しなくなりました。
残念です。
マザーは修理に出すとして・・・。CPUも買い直しかなぁ・・・。
どうも私とAMD系との相性は悪いなぁ・・・。
このマザーでRayzen7は3台目だけど、すべてにおいてインストール時に何かしらの問題が発生してる。
次はCore ULTRA7 で組んでみようかな?
皆さま、適切なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:26290082
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > TUF GAMING B650-E WIFI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/14 17:00:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/21 21:11:29 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/21 15:25:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/21 0:25:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/07 19:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/24 10:08:52 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/27 6:08:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/19 22:11:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/17 17:13:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/26 14:39:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





